なぜか最近… 2011-11-03 AM10:47
お店のネイチャーアクアリウムタンクで釣ってきたタナゴを展示しているせいか、日に日に問い合わせが増えてます。現在、仕掛けやら針やらも数種類販売していますが、何故か売れている…
『タナゴ釣り』
わずか1〜2ミリの超マイクロフックを使用し、あの小さなタナゴの数を競うゲーム。
元を辿れば『上流階級な貴族の釣り』という、ちょっと大人な釣りです(笑)
この地方では到底流行るとも思っていませんが、こんな釣りもあるということを皆様に知っていただきたくって記事にしたり用品を販売したりしています(^-^)
まだまだ釣り場が確立されていない富山県、今楽しめる事は『どこに生息しているのか?』を探す楽しみ。
他の釣りをしていて外道でこのタナゴが掛かる事は滅多にありません。
何故なら『小さいから』
専用の仕掛けじゃないと釣れないのです。
まだまだ自然いっぱいの富山県、そんな冒険フィッシングはどうですか?(*^^*)
ただし!
天然記念物に指定されている『イタセンパラ』の生息する川では釣りをしてはいけません。
研究や分析力、時には勘を働かし、この美しいターゲット、タナゴに出会ってみてくださいね
今日はそんな話(笑)
ではでは(*^^*)
iPhoneから送信