GTR釣法! その1 2014-09-26 AM09:00
平成26年 9月26日(金)
アングラーズ富山店 スタッフ村田
いつも富山はおまかせ!をご覧いただきありがとうございます。
ここ最近、青物の釣果が出だしていますね![]()
先日の能登でもナブラが起きましたし、東部でも釣れ出しているそうです![]()
こうなると、エギングタックル以外にショアジギタックルも用意しないと![]()
忙しいシーズンがやってきましたね![]()
さて、本題のGTR釣法![]()
私が最近エギングでやっている釣り方にGTR(グランド・ティップ・ラン)
釣法があります。
どんな釣り方かというと、本来船でやるティップランをショアからやって
しまおう![]()
という釣り方です![]()
通常のティップランとの違いは、シャクった後にエギが勝手に水平移動
してくれない事です。
という訳で、シャクった後にロッドを水平移動させるかリールを巻いて
エギを水平移動させます![]()
では、GTRのメリットとは何か?
一番は、通常のエギングでは感じることの出来ないアタリが分かるという事![]()
次に慣れればイカパンチのような小さなアタリを掛ける事が出来る![]()
つまり、釣果が上がる
私自身ティップランエギングが流行り出した頃に、ティップランロッドと
ティップランエギを使ってエギングをしていましたし、タコのアタリが
分かりました![]()
使っていたポイントは潮が速いとこや水深のある深場だったりと
限定されていましたけど![]()
しかし、GTR釣法は、通常のエギを使用するので水深が浅くても大丈夫![]()
エギは通常のエギで大丈夫ですが、ロッドは違ってきます![]()
一番いいのは、やはり専用ロッド![]()
まだ、専用ロッドは数少ないですが![]()
次に代用が効くのは、ソリッドティップのエギングロッド![]()
やはり、数が少ないです![]()
使い方によっては最強なのが、ティップランロッド![]()
使用法を間違うと、けっこう簡単に破損しますのであまりお薦め
出来ません![]()
お薦めロッドは
<SLASH> アーカードAIR TYPE-X 802GTR
キャスティング・シャクリ・アタリの出方のすべてが良い![]()
ソリッドモデルのエギングロッドでは
<ダイワ> エメラルダスMX 83M-S
ソリッドティップですが、少し硬めでアタリが少し出づらい![]()
(ちなみに私が使っているモデルです)
他にティップランロッドもありますが、破損の可能性が結構ありますので
あまりおすすめしませんが、一番繊細なアタリが分かります。
長々とまた文章ばかりですみません![]()
そして、明日に続きます![]()
そんなに待てるか
と思われる方はご来店下さい![]()
身振り素振りで詳しく御説明致します![]()




















