豆アジング! 2016-10-31 AM10:12
平成28年 10月31日(月)
アングラーズ富山店 スタッフ村田
いつも富山はおまかせ!をご覧いただきありがとうございます。
ようやく海が落ち着きましたね![]()
朝一に釣りに行かれた方の釣果は、良かったんでしょうか?
明日の昼辺りから、また荒れだす予報ですが、なんとか明日の船太刀魚は出船出来そうです![]()
まぁまだ確定ではないので、ちょっと不安なんですが![]()
昨日の各遊漁船の釣果情報を見ていると、アオリイカ・太刀魚・青物と好釣果だったようですね![]()
幸栄丸さんでは、フクラギが200本以上の爆釣だったそうですよ![]()
羨ましいですね![]()
昨日は、仕事が終わってから悪天候でも出来るアジングに行って来ました![]()
アジングと言っても、一番確実でお手軽な豆アジ![]()
10cm前後のホントに豆なヤツを狙ってきました![]()
使用したタックルは
<SLASH> シードビジョン SV‐672S‐A
お手頃価格の割には、かなりバットが強い仕様で尺近いソイやカサゴも楽々です![]()
これに、2000番のスピニング![]()
ラインは<バリバス>アジングマスター0.2号(エステルライン)にリーダーはフロロ3LBの超ライトタックルです![]()
豆アジで一番重要なのが、ジグヘッド![]()

ホントに小さなジグヘッドで、10cm以下の豆アジを狙う為にゲイブがかなり狭く作られており、小さな口にもスポッと入ります![]()

使うワームは何でもいいんですが、口に入り易いように柔らかいタイプがお薦めですね![]()
私は、<プロトラスト>ライトゲーマー リブスティック![]()
安くて、釣れるワームですよ![]()
これを真ん中辺りで切って、サイズダウン![]()
昨日は、ポイントに到着後1投目からバイトがあるものの、少し渋いのかショートバイトで中々掛けられず、一人で悶えていましたが20回目くらいのバイトでようやく1匹目![]()
ここから、ポロポロと5匹程釣ったところで小移動![]()

他に釣り人がおられたので声を掛けてみると、当店スタッフ吉﨑![]()
状況を聞くと、入れ食いのようで早速キャスト![]()
ホントにかなり数がいるようで4、5連チャンは当たり前の入れ食い状態![]()

途中で流れが止まり、食いが渋い時間もありましたが、2時間程で50匹程終了しました![]()
車の温度計を見て見ると、9℃![]()
う~ん、もう発熱素材のインナーが居るシーズンですね![]()
皆さまも暖かい恰好で釣りをしてください![]()
























