天湖森に行って来ました! (釣果情報)2016-02-13 AM10:46
平成28年 2月13日(土)
アングラーズ富山店 スタッフ村田
いつも富山はおまかせ!をご覧いただきありがとうございます。
昨日・今日と暖かいですね
2月とは思えない気温です
これで、風が弱ければ最高ですね
昨日は、昼から風が弱まる予報だったので、店でラインを巻き直した後に天湖森に虹鱒を狙いに行って来ました
しかし・・・・
平成28年 2月13日(土)
アングラーズ富山店 スタッフ村田
いつも富山はおまかせ!をご覧いただきありがとうございます。
昨日・今日と暖かいですね
2月とは思えない気温です
これで、風が弱ければ最高ですね
昨日は、昼から風が弱まる予報だったので、店でラインを巻き直した後に天湖森に虹鱒を狙いに行って来ました
しかし・・・・
平成28年 2月11日(木)
アングラーズ富山店 スタッフ村田
いつも富山はおまかせ!をご覧いただきありがとうございます。
昨日、今日と天気が良いですね
昨日、夕方から釣行して気づいたんですが、日の入りが結構遅くなってきましたね
日の入りは5時くらいと思っていたんで、4時半頃にポイントに入ったんですが、暗くなるまで1時間程掛かりました
日の入りが遅くなってくると、待ちに待った春が近づいた実感が出てくるのは私だけでしょうか?
平成28年 2月 8日(月)
アングラーズ富山店 スタッフ村田
いつも富山はおまかせ!をご覧いただきありがとうございます。
今日も快晴で気持ちがいいですね
フィッシングショーOSAKAでドタバタしていて、ようやく明日の休みに釣りに行こうと思っていたら、今晩から雪予報
折角の休日が、どうやら潰れそうです
お客様からの情報で、県東部で良型のメバルが釣れたそうです
船もヤリイカティップランやマイカが好調に釣れているようで、釣りに行くなら今がチャンスですね
私も昨年壊れた電動を買い直して、まだ一度も使ってないんで船にも乗りたいんですが、中々タイミングが合いません
クロダイも県東部で釣果が出た来たようなので、ホタルイカルアーの準備もしないと駄目ですね
平成28年2月4日(木)
アングラーズ富山店 スタッフ瀬島
いつも富山はおまかせ!をご覧いただきありがとうございます。
今週末からフィッシングショーOSAKA!ですね
私も2年ぶりにフィッシングショー大阪に行くので、今年はどんな新製品が出るのか、今から楽しみにしています
当店では、フィッシングショーOSAKAの前売り券を販売しております。
当日券より200円安いので、フィッシングショーOSAKAに行かれるなら、前売券がお買得ですよ!
また、お子様(中学生以下対象)に、こども入場券を配布しております。
※数に限りがございますので、お早目にご来店ください。
昨日、仕事が終わってから、クロダイを狙って県西部エリアに行って来ました。
残念ながら2バイトのみで終わりましたが、今年は
雪が少なく、とても快適に釣りが出来ました
防寒対策(防寒ウエアや防寒グローブや防寒ブーツ)+フローティングベスト(ライフジャケット)等揃えれば、楽しい冬の釣りが出来ますよ!
皆さんも暖かくして、冬の釣りを堪能しましょう
平成28年 2月 2日(火)
アングラーズ富山店 スタッフ村田
いつも富山はおまかせ!をご覧いただきありがとうございます。
は今日は、一段と寒いですね
海は荒れてないんで、今晩も釣りに行きたいんですが、実家に帰る準備の為、今晩は出撃停止
実家に帰る理由は
フィッシングショーOSAKA 2016
今年も行ってきます
平成28年 1月18日(月)
アングラーズ富山店 スタッフ村田
いつも富山はおまかせ!をご覧いただきありがとうございます。
今日の深夜から天気予報が雪マークのオンパレード
今日も通勤途中に雪を載せている車がありましたね
明日の休みは、予報では暴風雪
という訳で、昨日部屋で晩御飯を食べた後、急遽出動してきました
時間的に最近行っている県西部ではなく、距離の近い東部へ
まぁ多分、時期的に早いやろなぁと思いつつも釣り場に到着
平成28年1月17日(日)
アングラーズ富山店 スタッフ瀬島
いつも富山はおまかせ!をご覧いただきありがとうございます。
昨日まで2連休だったので、雨・雪の中、1日目は県西部でメバル釣りに行き、2日目はオーシャンンルーラーのテスターの上口さんと一緒に能登でアジングに行ってきました
1日目のメバル釣りでは、エコギアのアジチョンヘッドとメバダートの組み合わせがとても反応が良く、たくさんのメバル達と遊ぶことがっ出来ました!
平成28年1月11日(月)
アングラーズ富山店 スタッフ瀬島
いつも富山はおまかせ!をご覧いただきありがとうございます。
昨日は、雨が降ったり止んだりの一日でしたが、雨の切れ間
にメバルを狙って近くの漁港に行ってきました。
雨が強く降り出したら釣り終了と決め、短時間勝負という事もあり、普段はあまり使わない(よく釣れるので
)マルキューのパワーイソメを使って釣りを始めました。
釣りを開始して10分
キャストして、ゆっくり巻いてくると、パワーイソメの後ろから黒い魚影が見えました
そのままゆっくり足元まで巻いてくると、コン
堤防際でヒット
釣れたのは・・・
平成28年 1月 5日(火)
アングラーズ富山店 スタッフ村田
いつも富山はおまかせ!をご覧いただきありがとうございます。
昨日の休みに、2016年の初釣りに行ってきました
予定では、4日の昼から奥能登に釣行予定でしたが、4日の天気が荒れそうでしたので、予定変更して3日の夜に行ってきました
ワクワクしながら、釣り場に到着すると誰も居らず更にテンション
しかし、夕方に来店されたお客様が頭をよぎります
「今日は、潮速過ぎて釣り辛い」
実際、1か所目はホントに速かったですね
【海上保安庁】ノリアゲ事故防止