釣果情報!! (イベント情報)|(釣果情報)2015-10-17 AM11:17
平成27年10月17日(土)
アングラーズ富山店 スタッフ瀬島
いつも富山はおまかせ!をご覧いただきありがとうございます。
今日は天気も良く釣り日和ですね!
先日、アオリイカ釣りに行ってきましたが海が荒れていてアオリイカは釣れませんでしたが、小型メタルジグでアジを釣りました
まずは近場でアジを狙ってアジングに行ってきます
今週も週末限定セールをおこなっています
内容はこちら↓
平成27年10月17日(土)
アングラーズ富山店 スタッフ瀬島
いつも富山はおまかせ!をご覧いただきありがとうございます。
今日は天気も良く釣り日和ですね!
先日、アオリイカ釣りに行ってきましたが海が荒れていてアオリイカは釣れませんでしたが、小型メタルジグでアジを釣りました
まずは近場でアジを狙ってアジングに行ってきます
今週も週末限定セールをおこなっています
内容はこちら↓
平成27年 10月16日(金)
アングラーズ富山店 スタッフ村田
いつも富山はおまかせ!をご覧いただきありがとうございます。
最近は、快晴で気持ちのいい天気が続きますね
昨日は、スタッフ蔵北とボートで出船してきました
この時期の朝は、服装に悩みますね
朝と昼の気温差を考えましたが、とりあえず寒いのは避けたいので
、発熱素材のインナーを着て長袖のTシャツにレインウェア。
朝は丁度良かったですが、気温が上がってくると少し暑かったですね
出船後に、土産確保の為まずはティップランからスタート
平成27年 10月15日(木)
アングラーズ富山店 スタッフ吉﨑
いつも富山はおまかせ!をご覧いただきありがとうございます。
昨日、当店スタッフ瀬島君とラッキークリークの前田さん、山根君の4人でティップランに行ってきました。
心配していた波も穏やかで最高の釣り日和にテンションが上がり
早速の釣り開始
そして私にも!
気を取り直して、エギをシャクるも乗せきれず移動
そしてまたまた移動
やっときました
山根君も頑張ってます
しかし、結局私のアオリイカは4杯‥‥
4人で20杯と微妙な結果に
船長さん曰く今日はいつになくシブいとの事でタイラバに変更、するとすぐに
瀬島君と前田さんが
ちなみにこの日使ったエギはこれ!
フォール姿勢も良いですし、お求めやすい価格も魅力的なティップラン専用エギです。皆様も一度使ってみてください。
そして、最後に本日お世話になった
ループの松中船長
これからまだまだ良型のアオリイカが釣れます。事故にだけは気を付けて皆様も楽しい釣りをしてくださいね。
平成27年10月8日(木)
アングラーズ富山店 スタッフ吉﨑
いつも富山はおまかせ!をご覧いただきありがとうございます。
朝晩がめっきり寒くなってきましたねぇ、皆さま風邪などひいてませんか?
昨日、久々に朝からアオリイカを釣りに行こうと5時に起きたら真っ暗でビックリしました。
普段は夜釣り専門なのですが、久しぶりに朝から遠出をと思い能登半島の観音崎まで行って来たのですが、真向いからの爆風とウネリで撃沈し結局国道160号線沿線は全滅でした‥‥
何も釣らないままでは帰れません、という事でこれ!
エサ釣り用の仕掛けも持っていなかったので、荷物を漁ったら
プロトラスト 爆釣!ライトゲームセット
このセットなかなか良い仕事をしてくれます。ですので、ハゼの口に合わせてワームを1/3程カットして使ってみた所、釣れました。アジ、メバル以外にも使えますので、皆さん色々試してみるのも面白いですよ。
今年のアオリイカは東側の方が数、型共に良い様です。
では、皆さま良い釣りを!!
平成27年10月7日(水)
アングラーズ富山店 スタッフ瀬島
いつも富山はおまかせ!をご覧いただきありがとうございます。
秋も深まり朝晩寒くなりましたね
先日も仕事が終わってからアオリイカを狙いに行ってきましたが、北風が強く(爆風)レインウエアを着ていても
寒くて震えながら釣りをしました
次の釣行からは防寒ウエアも準備しておこうと思いました
ちなみに釣果は・・・
全くアオリイカが釣れませんでした
しかし水面にはカマスがたくさん居たのでサビキや小型メタルジグやメバル用のルアーで狙えば楽しめそうです
ということで、明日はラッキークリーク富山店の徳永店長と一緒にアオリイカ(リベンジ)&カマス釣りに行ってきます!
釣果はまたブログでアップしますね!
今日入荷した商品はこちら↓↓
平成27年9月4日(日)
アングラーズ富山店 スタッフ瀬島
いつも富山はおまかせ!をご覧いただきありがとうございます。
昨日、仕事が終わってからエギングDEないとに行ってきました。
エギングDEないと参加者様及びスタッフ関係者様大変お疲れ様でした。
今回の大会参加者は228人と昨年よりも大幅に増えており、斉藤氏の人気ぶりが伺えます
海は強風と波で釣り難い状況の中、大会優勝者の方が2ハイで600gオーバーと良型のアオリイカを釣って来られていました
当店のお客様もアオリイカを釣って来られており釣り難い状況の中でも行かれる釣り場だったり狙い方で釣果を出されておりました。
表彰式が終わり、いよいよお待ちかねの抽選会&ジャンケン大会です
平成27年 10月 2日(金)
アングラーズ富山店 スタッフ村田
いつも富山はおまかせ!をご覧いただきありがとうございます。
すごい爆風でしたね
夜に少し外出したときに、ゴミ箱が道の真ん中にありましたよ
まるで、台風でしたね
風は収まりましたが、ウネリがとれるまで少し時間が掛かりそうです
昨日は、久し振りに徹夜でエギング&ハゼに出撃
現地に行くまでのコンビニで常連のお客様とばったり
一緒に釣りをすることになり、目当てのサーフに向かいます
平成27年10月1日(木)
アングラーズ富山店 スタッフ瀬島
いつも富山はおまかせ!をご覧いただきありがとうございます。
今日から10月です!
年々時間の流れが加速している様に感じるのは私だけでしょうか?
先日今シーズン最後の鮎釣りに行ってきました
平成27年9月28日(月)
アングラーズ富山店 スタッフ瀬島
いつも富山はおまかせ!をご覧いただきありがとうございます。
昨日、仕事が終わってから村田店長・スタッフ吉﨑さんと一緒に県東部エリアにアオリイカを狙いに行ってきました
釣り場に到着して車から降り外に出ると大分気温が下がって寒かったので久しぶりにウエアを着て釣行を開始しました
平成27年9月24日(木)
アングラーズ富山店 スタッフ瀬島
いつも富山はおまかせ!をご覧いただきありがとうございます。
昨日はオールナイトでアオリイカを求めて県東部から県西部にランガンしてきました。
アオリイカの反応も悪く、何とか1パイだけ釣れました
そして朝方、カマスの大群に遭遇しましたが、こんな時に限ってメタルジグをバッグに入っておらず、良型のカマスを逃しました
皆さんも私みたいにならない様に、小型のメタルジグをバッグに忍ばせておきましょう
お土産が釣れるかも
ここでお知らせ
【海上保安庁】ノリアゲ事故防止