軍艦グリーンが入荷しました! (イベント情報)|(商品情報)2022-10-06 PM02:23
2022年10月6日(木)
こんにちは、アングラーズ富山根塚店の瀬島です。
いつも富山はおまかせ!をご覧いただきありがとうございます。
ヤマシタのエギ王Kシリーズの人気カラーが入荷しました。
商品はこちら↓
2022年10月6日(木)
こんにちは、アングラーズ富山根塚店の瀬島です。
いつも富山はおまかせ!をご覧いただきありがとうございます。
ヤマシタのエギ王Kシリーズの人気カラーが入荷しました。
商品はこちら↓
こんにちわ、アングラーズ富山根塚店の水シマです。
いつも富山はおまかせ!をご覧いただきありがとうございます。
SLASH
蓄光ライトマーカー
こちらのグロー蓄光&ケイムラ発光のチェックが出来るデモンストレーションBOXを作成いたしましたエギ3種類、中央にグロー(夜光)、そして両サイドに紫外線発光チェック用2種類の計3タイプをボックスインしております
そしてこちら
①先ず、現状のグロー発光の状態を覗き込んでチェックして頂き
②ボックスの外からの距離で良いので中央のグローエギに蓄光ライトマーカーで3秒程、投射して頂き
③再度、覗き込んで確認してみて下さい
バッチリ蓄光出来ているのに、皆さん”小さいのにスゴイ”と驚かれています
ご来店の際は、レジ横にございますので発光チェックしてみて下さいね
本日は 夜22時までの営業となっております。
2022年9月30日(金)
こんにちは、アングラーズ富山根塚店の瀬島です。
いつも富山はおまかせ!をご覧いただきありがとうございます。
アングラーズチャンネルの最新動画がアップされました。
今回の内容は、 秋のアジング数釣りシーズン到来!
豆アジ・小アジを狙う“ジグ単”の釣り方の基本を解説してもらいつつ後半は話題の“ベイトアジング”入門編。
ベイトタックルでアンダー1gのキャストはもう普通なのか!?
YouTube: 【数釣りアジング】“ジグ単”の基本&“ベイトアジング”入門編!
この動画が良かったら高評価とチャンネル登録お願いします。
★お知らせ★
『2022秋フォトコンテスト』開催中
2022年9月29日(木)
こんにちは、アングラーズ富山根塚店の瀬島です。
いつも富山はおまかせ!をご覧いただきありがとうございます。
昨日の続きです
順調にレベルドリフターでアオリイカを釣る事ができ、次はイカメタルで使っていたエギを使って狙ってみました。
プロトラストのオーシャンビートマイカSPにNPKナカジマのティップランシンカーを装着して狙いました。
ポイントに着き、早速投入
着底して5~6回シャクリ、止める
ティップを集中して見ていると、トンッと反応が出ました。
アワセると、アオリイカの重みが乗りました
本命のアオリイカさんです
こんな感じにセットしました。
そして、どんどんカラーを交換していきます。
ティップランシンカーは、パープルしか持っていなかったので、10gと15gを使いました。
15gの方がこの日は使い易かったです
サイズダウンしましたが、アオリイカさんです
連チャン
因みに、セフィアクリンチフラッシュブースト2.5号にティップランシンカーを装着して狙いました。
釣れました
そして僕の一押しエギのダートマックスにも、シンカー装着して狙ってみました。
見事釣れました
装着はこんな感じです。
シリコンバンドを2本使ってシンカーを装着しています。
後半になり、徐々に船が流れ始めました。
しかし、アオリイカの活性が上がらず、反応が悪くなりました。
そこで、秘密兵器『いわし油 スティックタイプ』を使いました。
ステックタイプになり、塗り易くなりました
すると、吉崎さんが掛けました
いわし油の効果でしっかり抱き着いています
釣果としては、後半失速しましたが、いろいろ試せて良い釣行となりました
今回お世話になった遊漁船は、幸導丸(射水市)さんです。
優しい船長さんで、釣り方など教えてくれます。
入門者でも気軽に乗れる遊漁船です。
ティップランは、まだまだこれからです
今年はアオリイカが好調なので、是非ティップランに挑戦してみてください
★お知らせ★
『2022秋フォトコンテスト』開催中
こんにちわ、アングラーズ富山根塚店の水シマです。
いつも富山はおまかせ!をご覧いただきありがとうございます。
林釣漁具製作所
イカ墨袋抜きフォーセップ
全長220mmのロングモデルです
アオリの濃い濃いの墨袋除去にオススメで~す
本日は 夜22時までの営業となっております。
こんにちわ、アングラーズ富山根塚店の水シマです。
いつも富山はおまかせ!をご覧いただきありがとうございます。
スロースキップ!
VB‐β&CX‐β
アングラーズ富山根塚店オリカラ
グローヘッドリバースR/G
180、200、250、300、350g
各アイテム入荷しております
既存よりスローに対応したモデルです
本日は 夜22時までの営業となっております。
2022年9月25日(日)
こんにちは、アングラーズ富山根塚店の瀬島です。
いつも富山はおまかせ!をご覧いただきありがとうございます。
ヤマシタより人気のエギが入荷しました。
商品はこちら↓
こんにちわ、アングラーズ富山根塚店の水シマです。
いつも富山はおまかせ!をご覧いただきありがとうございます。
ナイトティップランに合わせて発売されたスクイッドシーカー ミクロスの新色グロー発光チェック致しました
先ずは自然光での状態
続きましてUV(紫外線)ライトでグローチャージ中のケイムラ発光
日中でも蛍光色でアピール
そしてグロー発光
ボディ全身とヘッドのウェイト部も発光しておりますネ
グローバカの水シマは良くグロー(夜光)をお客様にお薦めするのですが、『夜やらないから』『深い所攻めないから』と返答頂きますが、日中のシャロー15m以浅でも
バッチリ釣れます
2番目の紫外線での発光を見るとグロー(夜光)以外も日中の太陽光でも確りとアピール出来るので釣れるんです
シーズン後半11月に入ると夜明けが遅くなり、出船が暗がりとなるとエギを発光させて使う、朝の第一投から納竿までの一日中使えて最強ですヨ〜
マイブームはオレンジグローでぇ〜す
今なら、バッチリ在庫ございます
本日は 夜22時までの営業となっております。
2022年9月23日(金)
こんにちは、アングラーズ富山根塚店の瀬島です。
いつも富山はおまかせ!をご覧いただきありがとうございます。
アングラーズチャンネルの最新動画がアップされました。
今回の内容は、ショアから青物が釣りやすい季節が到来
今、シオ(カンパチ)が釣れると聞きつけ 大蔵海岸に突撃釣行
YouTube: 【ショアジギング】今年はシオ(カンパチの子)が熱いらしい!?-40gを使いこなせ!- in大蔵海岸
この動画が良かったら高評価とチャンネル登録お願いします。
★お知らせ★
『2022秋フォトコンテスト』開催中
【海上保安庁】ノリアゲ事故防止