« 2010年4月 | TOPページ | 2010年6月 »
5月30日私、スタッフ清瀬がスタッフ中尾とグレ釣りに行ってきました
この続きを見る»
仕事終わりに、スタッフ清瀬、松尾コンビで大蔵海岸へフカセ釣りに行ってきました 大蔵海岸へ出発~
日本海方面にアオリイカを狙いに行かれたお客様が 釣果を報告に来ていただけました。なんと、1人で3バイ釣られてました。いよいよ親イカ 良くなってきた来たんじゃないですか? (岡根)
先程、お客様が釣果を報告に来ていただけました。明石市役所裏で、オキアミのフカセ釣りです。51センチのハネ・28センチのガシラ現物を見ると本当に大きいですよ。 明石の海は、色々な魚が釣れだしています。また、本日「アジュール舞子でスルメイカが釣れた」情報をお客様から頂きました。 スタッフ 葛西
福良の溝上渡船を利用して、いかだ釣りに行ってきました。狙いは、大型のチヌ!
大蔵海岸の様子を見に行ってきました早速、魚を釣られている方にインタビュー
まずは穴釣りでの釣果は・・・・ アブラメの新子が釣れていましたまだ釣り始めて1時間での釣果でした。
続いて・・・グレ、メバル、スズメダイ、ベラなど大漁
皆さん、楽しそうに釣られていました以上、スタッフ清瀬でした。
大蔵海岸で釣りをされていたお客様が釣果報告に来ていただけました。アミエビを撒きえさに サシアミをハリにさしてのカゴ天秤釣りです。小型のメバル20匹 グレ・海タナゴも釣られてました。 写真撮影ご協力有難うございました。 (岡根)
お客様が昨日イワシが大蔵海岸に回って来た。と言う情報が有り早速、大蔵海岸へ見に行ってきました。 これは、餌盗りのフグ・・・
朝イチに、チョイっと軽く大塩海岸へ行ってきました今回のターゲットはキスです本格的な投げタックルではなく、シーバスタックルを使用するのでお手軽です
大蔵海岸で釣行されていた
お客様の持ち込み釣果ですやっぱり 大きいメバルは、大蔵海岸に潜んでいました。
アングラーズグループ 公式Twitter
【海上保安庁】ノリアゲ事故防止
もっと読む