« 2010年3月 | TOPページ | 2010年5月 »
お客様の 玉利 一晃様に釣果を見せてもらいました。
大蔵海岸で、今さっき釣れたとの事です。 釣り方は、今流行のメバリング。
ワームでも、良いサイズが釣れ始めました。
メバルの釣果、間違いなく上向いてます。今が狙い目です。
写真撮影ご協力有難うございました。
店長 岡根
4月18日 夜釣りに行って来ました。
この続きを見る»
おはようございます
先程、大蔵海岸を見に行きました
4月17日 大蔵海岸 お客様が釣果報告に来てくれました。
23時ごろにアタリは集中!
今日は、少し上げ潮が早かったみたいです。
22センチ~17センチ位まで 7匹です。
写真撮影有難うございました。 店長 岡根
お客様が、仕事帰りに釣りをして携帯電話で写真を撮った魚を見せに来てくれました。
自己記録となる 54センチのチヌでは有りませんか。
場所は、須磨みたいです。
釣り方は、紀州釣り
暗くなってから当たりはモヤモヤするだけでウキが入らない。
何度かその状況が続いたので、怪しいと思ったときに大きく合わせる。
今までに無い手応えで、ずっしり、ゆっくり、右へ左へ動く。
竿の弾力をフルに使い何とか上げてきた。
タモ入れするまで、ドキドキでした。 切られなくて良かった。
以上 お客様のお話でした。
今回は、スタッフ清瀬がメバルを狙って大蔵海岸へ行ってきました。
仕掛けは、ウキ釣り仕掛けで挑みます
果たして結果は・・・・・
当店の常連様、小椋様がとうとうやってしまいました
自己記録を大きく上回る 28.5cm
数日前にも 25cm の良型を仕留められていましたが、今回、大きく更新されました
少々の大物を釣られても動じない小椋様ですが、さすがに今回の獲物にはかなり興奮されていました我々スタッフもあまりの大きさに開いた口が塞がりませんでした
どでかメバルを手に満面の笑みしかもこの獲物をハリス1号で釣り上げたそうです。
お見事
この写真の撮影後、小椋様が再び、大蔵海岸に向かわれたのは言うまでもありません
スタッフ 中尾でした
今日の天気、潮は上々です
開始時間は午後3時です
潮の流れは左から右へゆったりと
4月13日、お客様がプリプリのチヌを持ち込んで頂きました
どうですか綺麗なチヌです
これからどんどん釣果が上向いてきますので、皆様も是非狙ってみてください
写真撮影のご協力有難うございました
以上、スタッフ清瀬がお届けしました
【海上保安庁】ノリアゲ事故防止
もっと読む