« 2010年6月 | TOPページ | 2010年8月 »
日中は、暑いですが釣れてます。 帽子と飲み物・氷は必ず持っていきましょう。
この続きを見る»
7月20日 昼の2時頃 夏ですね。
今朝、仕事帰りに大蔵海岸でのサビキ釣りをして来ました
お客様のクーラーの中を拝見。子供さんでも 簡単に釣れますよ。 出来るだけ 早朝か夕方に大蔵海岸で竿を出してください。天気が良いのでめっちゃ 暑いです。午前中に サヨリが釣れアジが釣れ 日中もアジがパラパラ そして夕方もアジが釣れる大蔵海岸。
明石市役所裏ベランダでも釣れてますよ。
先ほどお客様がスルメイカの釣果を持って来てくださいました
釣果にムラはありますがまだまだ、大蔵海岸で狙えますよ
スタッフ籾山でした。
サビキ釣りのお客様の1時間程の釣果です。(18時から19時)飛ばし浮きを使わずに、手すりの際を落としていたそうです。 大蔵海岸3番ポイント
仕事終わりに、大蔵海岸へメバル釣りに行ってきましたガンガンの南風、雷ピカピカで釣りになるかどうか心配です・・・・・
まだまだ、好調な大蔵海岸です。サビキ釣りをされている方のバケツの中を拝見。 イワシでーす。 アタリ一面にギラギラして見えているのは、イワシの群れです。それを、捕食しにスズキやサバが接岸しているような気がします。ルアーの上手な方 一度狙ってみてください。スズキ・サバ釣れたら 忘れずに店に持って来てくださいね。
今回はマルキューのクラブ対抗ヘラブナ釣り選手権に参加してきました。 大会場所は、愛知県 ひだ池。 明石からは車で3時間ぐらいかな?
良く釣られている方に、スルメイカ仕掛けのここがポイントをお伺いしました。 餌は、冷凍のキビナゴでも身のしまった物がベスト。
【海上保安庁】ノリアゲ事故防止
もっと読む