みんなの MY HOME 明石店
①大蔵海岸東側 ②朝霧川河口 ③大蔵海岸西側 ④明石市役所裏のトーフ ⑤明石市役所裏ベランダ ⑥明石港赤灯台 ⑦明石港白灯台 ⑧明石港内 ⑨明石港西側の赤灯台 ⑩新波止のテトラ ⑪明石浦漁港(新波止)

« 2010年6月 | TOPページ | 2010年8月 »

2010年7月

2010年7月 4日 (日)

サヨリ (釣果情報)2010-07-04 PM06:53

大蔵海岸にも待望のサヨリが釣りはじめました。
19時ごろに 本日は回遊があったそうです。
                       (岡根)


林崎漁港の情報です。 (釣果情報)2010-07-04 AM11:43

7月1日 昼から夕方に掛けて スタッフ若松 
林崎漁港にフカセ釣りでチヌを釣りに行きました。 
エサを撒くと無数のボラとサヨリがウジャウジャ。
本命のチヌは、夕方にアタリがあり足元まで寄せてきましたが、針がポロッとはずれ
痛恨のバラシ で終りましたが 専門的に狙えば
サヨリは狙えば沢山釣れると思います。
P1010037_medium エサと仕掛を持って、
今すぐ林崎漁港へGO・・・・。


新松池でヘラブナ釣り (釣果情報)2010-07-04 AM07:23

 今回はスタッフ葛西、松尾、そして私、スタッフ清瀬の3人で新松池へ行ってきましたhappy01
夏に近づくにつれて、ヘラの活性が高まってきており、楽しい釣りになりましたheart01
Ca390353_medium 元気なヘラに癒されますheart01


この続きを見る»

2010年7月 3日 (土)

7月2日 昼からのんびりと池へ・・・ (釣果情報)2010-07-03 PM10:30

新松池 ヘラブナ釣行編 (スタッフ葛西)
今回は、のんびりと釣りをスタート。8尺チョウチン ヒゲトロのセット釣り。
P1010043_small
餌レシピ 
新B・段差バラケの荒い麩を取り除いてバラケマッハを用意する。
新B 2ハイ バラケマッハ 2ハイ 段バラを 1パイ 先に混ぜ合わせておく。
その餌を200ccカップで3バイ スーパーセットを200cc 水200ccでかき混ぜる。
その後に細粒を50ccを絡める。 
本日もヘラは、バクバクでした。 昼からの釣果は53枚。


大蔵海岸、アジ好調!! (釣果情報)2010-07-03 AM10:00

大蔵海岸2番ポイントでは、サビキ釣りで豆アジが好調ですhappy02
足元に仕掛を落とすだけでも良く釣れていますので、お子様や女性の方にも
オススメですよheart01
P1010099_medium 鈴なりで釣れていますよhappy01

その他、外道としてスズメダイも釣れていましたcoldsweats01
皆様も是非、大蔵海岸で大爆釣してくださいねhappy02

写真撮影のご協力、有難う御座いました。
                       以上、スタッフ清瀬でした。


2010年7月 2日 (金)

釣りたてほやほや情報 (釣果情報)2010-07-02 PM11:14

お客様の野津様が自己記録となるメバル23cmを釣り上げました。
P1010038_medium P1010041_medium
夜釣りでウキ釣りです。 
大蔵海岸や明石市役所裏など、何度も通った甲斐が有りました。
まだまだ メバル釣れそうな感じです。
潮は西流れの少し速いときにアタリがあったそうです。

皆さんも、明石大蔵海岸でメバルを狙いませんか?
写真撮影 ご協力有難う御座いました。              (岡根)      
                 


大蔵海岸の釣果 (釣果情報)2010-07-02 PM06:46

お客様の持ち込みの釣果です。
チヌ42cm 大蔵海岸でオキアミをエサに釣り。
スズメダイやアジが多い中での 大物ですね。
P7010038_medium P7010040_medium_2
海の中は、水族館のように色々な魚種が釣れるようになってます。
朝・夕方・夜釣りで のんびりと皆さん釣りを楽しみましょう。
                           
写真撮影ご協力有難う御座いました。          (小川)


明石でメバルが面白い。 (釣果情報)2010-07-02 PM03:59

一服状態だったメバルが、
大蔵海岸西側東側朝霧川河口明石市役所裏ベランダ
またまた釣れ始めていると言う事で、ウキ釣りに行ってきました。
P1010032_medium


この続きを見る»

« 2010年6月 | TOPページ | 2010年8月 »

店舗案内

まるは釣具明石店
明石市大蔵八幡町1-13
Tel:078-917-6634
ルアー館
明石市大蔵八幡町1-13(2F)
Tel:078-911-5510

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash

カレンダー

2025年7月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
RSS(XML)フィード