« 2011年3月 | TOPページ | 2011年5月 »
4月25日に、お客様に撮らせて頂いた写真です。 2人の釣果です。
ウキ釣りでウキ下は、1ヒロとチョッと位だそうです。西向きの潮がゆっくり流れている時に、ポツポツあたりがあるそうですよ。 (岡根)
いつも当ブログをご覧いただきありがとうございます。
大蔵海岸へ釣果を見に行ってきました。
↑大蔵海岸投げ釣りでカレイ、チヌを仕留められていました。
チヌは40cmオーバーの良型!
今大蔵海岸へ釣りに行けばこんな良型が釣れるかも!?
ゴールデンウイークにはぜひまるは釣具明石店にご来店ください。
とっておきの情報が聞けるかも!?
以上、まるは釣具明石店 吉田が報告いたしました。
GWが始まりましたね
GWの夜、大蔵海岸周辺で釣りをするなら・・・
これでしょう
この続きを見る»
ルアーで良くメバルを釣っている 姫路釣具 白浜店の金川店長が来ていると言う事で、 ちょっとだけ釣り方を教えてもらいました。まずは、表層を狙う。潮の状況を見てルアーを巻くスピードを決める。後は、今までの経験で釣れそうな雰囲気のある潮を見つけるだけ! 小型ながら 1時間程で5匹ぐらい釣ってました。アタリは、表層で結構あるそうです。これからの時期は、こんなルアーが良くつれるそうですよ (岡根)
魚の内臓処理が簡単にでき、鮮度キープできる便利なアイテムです。
その名は、 ぐさぶろう 明石で釣ったメバルの処理も楽々です。 (岡根)
大蔵海岸や明石市役所裏ベランダ・明石の灯台周りなどで メバルの数釣が楽しめます。夕方から夜釣りで、ウキ釣りが良いと思います。4月24日 スタッフ葛西と私と深夜 2時間程の釣果です。 (岡根)
もうすぐゴールデンウィークファミリー・初心者にオススメの商品を紹介いたします
まるは釣具明石店の吉田です。
お客様から魚が釣れたよ。と報告いただきました
↑大蔵海岸東側でカレイ、メバルを釣られていました!
現在の大蔵海岸はカレイ、メバル、アブラメ、ガシラなどが
狙い目のようです。
釣行の際にはぜひ当店をご利用ください!新鮮な情報が聞けるかも!?
写真撮影ご協力ありがとうございました!
大蔵海岸東側へ釣果調査に行ってきました!
果たして魚は釣れているのでしょうか?
↑投げ釣り、足元周辺を探って釣っている方が多かったです。
【海上保安庁】ノリアゲ事故防止
もっと読む