« 2012年5月 | TOPページ | 2012年7月 »
大蔵海岸でスルメイカ 雨の中でも釣られています。持ち込み情報で 写真は釣果の一部です。「やっぱり エサ釣り・・・・キビナゴでウキ釣りが良いですよ」
お客様の釣果を撮らせていただきました。 勿論 大蔵海岸産のスルメイカ!!良い感じで皆さん釣られてましたよ。 エサは 赤いキビナゴがおすすめ!! 今年の流行です。意外と簡単に釣れるイカなので、皆さん大蔵海岸へ釣り来てください。
良く釣られているお客様に写真を撮らせていただきました。 こんなに釣れるなんて羨ましい限りです。 (スルメイカ担当 松尾)
おはようございます。
近頃、イカが大蔵海岸を侵略しているそうです。
早急に捕獲するでゲソよ!!!
メジャークラフトよりガールズカスタム入荷いたしました。
スペック(662M/66M/70MH)
ヘッジホッグスタジオより大量のカスタムパーツが入荷いたしました。
メタニウムMg/MgDC、アルテバランMg/Mg7のドレスアップカスタムパーツ
フルコンプリートキットも用意しております。
秋山
いつも当ブログをご覧頂きありがとうございます
夜はスルメイカが釣れている大蔵海岸ですが日中の釣果も見逃せませんよ
↑当店のお客様の釣果です ガシラにアブラメ、コブダイと色々釣れていますね
いつも写真撮影ご協力ありがとうございます
↑良型のメバルも
↑他にもベラやオセン、群れはまだまだ小さいのですが豆アジも回遊が見られるようです
夜も日中も楽しめちゃう大蔵海岸。
今のうちに釣行しちゃいましょう
【吉田】
おはようございます!まるは釣具明石店の吉田です
大蔵海岸では夜釣りでまだまだスルメイカが狙えますよ
↑20㎝オーバーが混じることも
↑この赤いキビナゴ釣れます
↑ピカピカアピール!水中集魚灯もお忘れなく
↑エサの付け替えが面倒という方には
マルキューのハード加工のくわせキビナゴがおすすめです!
スルメイカがいつまでいるかはわからないので釣行はお早めに
仲間をさそって大蔵海岸へ釣りに出かけましょう!
釣り方のアドバイスなどお任せください!
ご来店お待ちしております
こんにちわ!
当店のお客様の大蔵海岸での釣果です
↑ベラ、アナハゼ、ガシラと色んな魚が釣れていますね
サビキの豆アジの群れはまだまだ小さく、数も2ケタ釣るのは極めて難しい状況ですが、
週末には少し良くなっているのでしょうか
こんばんわ。
商品入荷いたしました。
メガバスよりDEEP-X150入荷いたしました。
カラー(GHOSTCRAW/CHARTBREAM/FIRECRAW/SIGNALIMPACT
BLUECRAW/VIPERRED)
ご来店お待ちしております。
仲良し中学生2人組が釣果を見せに来てくれました。 メバル オセン ガシラ イソベラ キュウセンと五目釣り達成!!!また 持って来てくださいね。 (岡根)
大蔵海岸 夜はスルメイカが釣れていますが日中も見逃せませんよ
日中はベラ、ガシラ、アブラメが手堅く釣れていますよ
↑ちょい投げや胴突仕掛でいろいろ釣れちゃいますよ
えさは石ゴカイやシラサエビがおすすめです
今日は天気もよく最高の釣り日和になる見込みです
家族や友達をさそって釣りにいきましょう
釣り方のアドバイスなどお任せください
ご来店おまちしております
【海上保安庁】ノリアゲ事故防止
もっと読む