天橋立釣行~照りゴチを求めて2012夏~ 2012-06-09 PM10:00
こんにちは ルアー館の勝瀬です!
すっかり暑くなりそろそろ夏ですねっ!
最近は大蔵海岸のメバルや
淡路島にシーバスを求めて日々釣行しているのですが・・・
なかなか釣れません。。。
ぼちぼち近場の釣りに飽きてきた私でした・・・
そんな中 まるは二見店の池田氏から「マゴチいこや!」とTELがっ!!
どうも彼、マゴチがめっっちゃ好きみたいで・・・
実は私もマゴチ、めっっちゃ好きなわけで・・・・
直ぐに釣行してきました~
175号線ひたすら直進、
明石店より約2時間半の道のり~
僕の中では
マゴチ=グラスミノーのただ巻きか
ボトムずる引きっていうパターンで釣れるものだと思っておりましたが、
池田氏的には
マルキュー 3Dジグヘッド+パワーシャッド4インチが鉄板だそうで、
エギングロッドで釣るのが肝との事・・・
7時ごろ現場に到着、釣り開始~!!
と・・・
直ぐに池田氏の竿ぶち曲がり~
でかっ
マゴチ、オーバー60cm~!!
私も同じセッティングのワームで釣りするもなかなか反応ありませ~ん。
そんな中またも・・・
今度はヒラメです!!【30cm級】
なかなか魚からの反応が得られない私に対して池田氏はアタリ連発。。。
なぜ??
昼ごろようやく私にもヒット~
40cmクラスの小マゴチでした。。。
今になって考えると、池田氏と私とでは決定的な違いが1つあった気が・・・
常にスルメを捕食していた池田氏、
間違いなく匂い、味がワームにしみ込んでいたはず!!
・・・
次の釣行では私もスルメ、持って行こうと誓いました。
しかし、
久々のマゴチフィッシング十分に楽しむ事が出来良い釣行となりました~!
皆さんも是非この夏はマゴチ狙いに天橋立に釣行してみてはいかがでしょうか??
以上勝瀬でした。