« 2013年4月 | TOPページ | 2013年6月 »
本日 サビキ釣りで 豆アジが 釣れだしてます。
ガシラも釣れていますが
ファミリーフィッシングには サビキで豆アジを 釣りましょう!! 夜のスルメイカに続き サビキの豆アジ釣りも 開幕!! (岡根)
釣れます 釣れます
スルメイカ!!
今年も いらっしゃーい!!
明石のスルメイカ!! エエ感じでお客さま釣ってます。 もう 誰も止める事は出来ません。 スルメイカ祭り 明石で 開催中!! サイズは こんな感じ!!
えさは キビナゴ!!
詳しくは ご来店の上 スタッフにお尋ね下さい。
スルメイカ こんな仕掛もお勧めです。エギングで釣りたい方
漁師のエサ巻きシリーズ!!
エギの背中に キビナゴを巻きつけるのです。 こんな感じで
エギングロッドで手軽に出来ます。
詳しくは スタッフまでお尋ねください。
明石タコブームにのって 商品続々と入荷!!
タコ専用ロッドや タコ専用ロッドとリール付きのセット!!
今週は タコにスルメイカにと忙しくなりそうですね。ちなみに 昨日の夜はお客様が スルメイカ3バイ釣ったそうですよ。
(岡根)
先日 大蔵海岸のスルメイカを狙いに行ってきました。ぼちぼち 時期的に絶対にいるはずだ。エサのキビナゴが こんな状態に・・・
今年初の スルメイカ 釣っちゃいました。
今は 串刺しタイプの仕掛がお勧め!!
何か タコで盛り上がってきているので
大蔵海岸に行ってきました。1回目の釣行はボーズでしたが
2回目でやったりました!!
エエサイズのタコ釣れました。
タコのテンヤは 勿論 明石漁師仕掛の20号!! お勧めです。
今年は、早くも船からの明石蛸が めっちゃ釣れている!!
と、言うことで 明石漁師仕掛のタコテンヤ 多数品揃え!! 二見漁港から出船している西海丸の釣果情報もこんな感じです。 マダコ 好調!! (岡根)
明石からは3時間ほどかかりますが 天橋立にマゴチを狙いに行ってきました。
今回は、エサ釣りじゃないよ。 ルアー!!
ワームで釣れるんです。
マルキューのパワーシャッド! 色は色々?? こんな感じで セッティング!
まるは釣具二見店 池田
まるは釣具明石店 小川この日は 1人で3本も釣って大活躍!! 私とルアー館勝瀬館長ヒラメはこんな形になりました。 最後にスタッフみんなで集合写真!
また みんなで行きましょう。 岡根
持ち込み釣果ですお疲れのところありがとうございます
エサは青イソメ・石ゴカイです
根魚釣れていますよ
この週末、ファミリーやご友人と楽しんで見てはいかがですか?
スタッフ 籾山
【海上保安庁】ノリアゲ事故防止
もっと読む