
« 2015年9月 | TOPページ | 2015年11月 »
お早うございます![]()
すっかり朝晩は冷え込み、お鍋の美味しい季節になりましたね![]()
そんな中、先日、当店のティップラン大好き仲野店長、小川、中尾の三人組で
京都府与謝郡伊根町のまるいち丸さんにティップランに行って来ました![]()
当日はゆっくりとお昼便から出船![]()
沖は前日からのウネリが残っており、伊根湾内からティップランスタート![]()
しかし、30分ほど流すも反応なし![]()
アオリイカの群れが沖に出ていると船長の判断で沖にポイント移動
案の定、大きなウネリが待ち構えていました![]()
元来、船酔いの気のある三人に不安が過ぎります![]()
それでも当店の長、仲野店長がやってくれました![]()
とりあえず、アオリイカの顔が見れて一安心
間髪入れずに中尾にもヒット![]()
このサイズになると手応えがあります![]()
ここから加速モードに入るかと思われましたが、後が続きません![]()
刻々と時間だけが過ぎていきます![]()
貧果で終わるものと諦めていましたが、やはり夕マズメの時合がありました
それまで形を潜めていた小川が立て続けに3杯ゲット![]()
この後、仲野店長、中尾共々に2杯ずつ釣り上げ、
3人仲良く3杯ずつの釣果にて納竿![]()
先週までは良く喰っていたため、非常に残念な結果となりました![]()
まあ、釣りにはよくある事です。
底取りが肝となるティップランですが、今回は軽めの餌木で試みました![]()
状況によっては重いシンカーも必要となりますが、
釣果があったのは全て軽いシンカーを使用した時でした![]()
改めて今回の釣りで軽い仕掛はあらゆる釣りに共通するものと実感しました![]()
スタッフ 中尾
今週も夜勤明けに周辺釣り場に偵察に![]()
今回はルアー館スタッフ中西のオススメで
明石川の河口に![]()
タックルはエギングタックルのチョイ投げ
狙いは
ハゼ
気になる釣果は・・・
良い型が釣れますね![]()
しかも石ゴカイじゃなくパワーイソメソフトですよ![]()
想像以上のアタリ![]()
(後ろでルアー館 中西がルアーで狙ってますよ![]()
釣果はルアー館ブログを!!)
外道でこんなのも・・・
一緒に行っていたスタッフ 藁谷とダブルヒット![]()
2時間ぐらいでこれだけ釣れました![]()
スタッフ 籾山





