« 2016年8月 | TOPページ | 2016年10月 »
太刀魚シーズンとなりました。
当店周辺波止でもムラはありますが釣れています。
太刀魚の好餌、活ドジョウ販売中です。
御来店、お待ちしています。
先程、ボトムアップ会長様が釣果を見せてくれました(お疲れのところ有り難うございます)
アジュール舞子で釣られたそうです
スーパーボール仕掛けにサヨリ針3.5号
エサは当店で購入して頂いた
さしあみ(針に付けるエサ)
カゴに入れるエサ
2~3時間ぐらいでの釣果でした
サヨリも良い感じで釣れ出しましたよ
スタッフ 籾山
週末は夜勤明けの早朝調査ばかりなので今回は昼間の大蔵海岸に調査しに行きました
エギングをしながらたまにルアーを投げるをしていると14時過ぎにルアーにヒット・・・残念ながら途中でバラしまたすぐにヒット・・・またバラし
その後アタリも無く・・・15時半ぐらいにまたまたルアーにヒット・・・二度ある事は三度あるまたまたバラし
17時前に四度目のチャンス
無事にサゴシGET
その30分後にまたまた
連続ヒット
終わってみれば3匹GET
早朝だけじゃなく昼にも夕方にも魚は回遊していますよ
(なぶらは一度もありませんでした)
絶好調のエギングですが
どのエギが良い?
と聞かれるので、
当店の人気エギを紹介します
今シーズン人気1番ハヤブサ 乱舞V3シリーズ
リーズナブルな価格ながら釣れるエギいろいなろなカラーが出ている乱舞にラトルモデルが追加されました
定番エギのヤマシタ エギ王Qライブシリーズ
初心者から上級者まで、どなたでも使い易いエギ
他のエギとは動きが違うマルキュー ダートマックス
迷ったらこのエギ
エギ購入の参考してください
当店の常連釣り師S様がサヨリを大量に釣って来られました。
総数は30匹以上いました。大漁ですね。お疲れのところ持ち込みありがとうございました。まるは明石店の近藤がお伝えしました。
今日の大蔵海岸は釣り人でいっぱいでした。
←こんな感じ。ラムー側ではルアー組が多くサゴシを釣ってました。
←推定55cmくらい。住宅展示場側ではサヨリが釣れだしてます!!。サビキでも釣れますが専用仕掛を使えば釣果アップ!!。
←推定20cmくらい。夕方からのアオリイカも絶好調。涼しくなってきたので夕方からのエギングは絶対オススメですよ。今週もまるは明石店の近藤がお伝えしました。それではまた来週~。
お早うございます長かったシルバーウィークも最終日を迎えましたね今週末は天候に恵まれ、絶好の釣り日和となりましたそんな中、お客様N様のお持込情報がございました
小鯵が大漁です夜明け後にバタバタと釣れたそうです。日が昇ってからはウルメイワシ、カタクチイワシ猛攻が続くため、小鰺なら夜明け前後が狙い目のようですね貴重な釣果情報、ありがとうございました。 M明石店 中尾
今朝も夜勤明けに大蔵海岸に
今回はルアー館スタッフ中西と一緒に青物調査です
遠投マウスを準備していましたが・・・
サゴシのエサと言うカラーのルアーがあったのでつい購入
釣れました バラしました
次はちゃんと釣りました
サゴシのエサで
ルアー館スタッフ中西とダブルで
詳しくはルアー館ブログをご覧ください。
遠投マウスは私達が帰った後に釣れていたそうです
常連N氏の淡路島釣果です(お疲れのところ有り難うございます)ベラ・チャリコ(鯛の子)
良いサイズですね
明石周辺 色々好釣果です。
アオリイカは 日中でも夜でも釣れてます。
エギは 3寸 3,5寸
写真のエギは 乱舞V3 カラー #32ギンテスギブルー
次は お待たせしました。 青物の季節到来!!
数年前に 明石で大ヒットした 遠投マウスで釣れてます。
遠投マウスとは 簡単に説明すると
投げ竿を使用して ただ投げて巻くだけの仕掛けです。
詳しくは スタッフにお尋ね下さい。
(仲野)
【海上保安庁】ノリアゲ事故防止
もっと読む