みんなの MY HOME 明石店
①大蔵海岸東側 ②朝霧川河口 ③大蔵海岸西側 ④明石市役所裏のトーフ ⑤明石市役所裏ベランダ ⑥明石港赤灯台 ⑦明石港白灯台 ⑧明石港内 ⑨明石港西側の赤灯台 ⑩新波止のテトラ ⑪明石浦漁港(新波止)

« 2020年 タンコブ | TOPページ | 大蔵海岸情報 »

2020タンコブゲーム  (釣果情報)2020-01-04 AM05:03

※※ルアー館からのタンコブゲーム情報※※

こんにちは、ルアー館明石店 おばた ですnoodle

今年もソルトルアーを中心に色んな釣りに手を出していきます♪

ということで、2020年の一発目は・・・

Img_2788_medium

最近話題のタンコブゲーム

年がら年中居る魚ですが、真冬の昼間でも全然釣れちゃう貴重なターゲット。

Img_2795_medium

この日は風が強く、定番の虫ヘッドだと流されちゃうのでブッコミ仕掛にて。

Img_2800_medium

Img_2792_medium 初トライの友人もGET!

Img_2802_medium 良型!

Img_2805_medium 可愛い顔した小コブのち・・

28520378c07cd8976c73bfdbca1df6173_2

友人3コブ目!

そして夕マヅメ、、、

Img_2811_medium

コレコレ!これくらい厳つい顔のヤツ待ってました!!

Img_2809_medium

Img_2858_medium

デカコブGET!

このサイズになるとヒット直後のツッコミは中々のパワーですimpact

タックル的には80gくらいのジグが投げられるショアジギタックルがあればOK。

PEラインは2~3号、リーダーは10号前後。

つまり普段明石界隈でショアジギやってるタックルでOKscissors

Photo_33 

潮が緩い・風が無い・浅い場所なら定番の虫ヘッドパワー

Dscf3675_medium 潮が速い・風が強い・深い場所ならこんな誘導ブッコミ仕掛けで。

オモリの重さは竿の硬さ・潮の速さ・水深等で前後します。

(昨日は持ち込んだ竿がバチバチに強いヤツだったんで15号を使いました)

↑のシンカーチェンジャーを使えば糸を切らずにオモリ交換が出来るので便利scissors

付属のストッパーで針の上10cmくらいで止まるようにしてください。

エサは誘導式なので食い込み◎ 穂先にアタリも明確に出ます。

Img_6531_medium_2

Akemi

使ったエサは海えびアケミ貝

エサ取りのベラやフグが多い場合はアケミ貝でやってみてください。

身近な堤防で遊べる魚で、且つ真昼間でも遊べる貴重なターゲット!

もちろん朝マヅメ・夕マヅメは狙い目ですgood

Dscf3655_medium_5_2

1階のまるは釣具明石店のコブコーナーに色々置いてますんで

皆さんもタンコブゲームにチャレンジしてみてください♪

※釣り場を綺麗に!せめて自分で持ち込んだもののゴミは自分で持って帰りましょう。※

2020hp_medium


« 2020年 タンコブ | TOPページ | 大蔵海岸情報 »

店舗案内

まるは釣具明石店
明石市大蔵八幡町1-13
Tel:078-917-6634
ルアー館
明石市大蔵八幡町1-13(2F)
Tel:078-911-5510

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash

カレンダー

2025年5月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
RSS(XML)フィード