« 2023年6月 | TOPページ | 2023年8月 »
こんにちは、ルアー館明石店 おばた です
「バチコン調査も含めてアジ便出しまーす」
とのことなので、
折角の有給が悪天候&予定ポシャってお暇していた
ナベ主任と釣行してきました!
ナベ主任はサビキ&バチコンで、
私はバチコンオンリーでトライ。
サビキ・ジグサビキで狙うのがポピュラーな明石沖の鬼アジですが
サビキにワームつけた方が釣れたりする時もあったりと、
バチコンでも釣れるんじゃ?とお思いの方もいらっしゃるとは思いますが・・・
世間一般のバチコンっていうと、
イカメタルの合間にやったり、
ベイエリア・俗に言うインショアでやるようなバチコンとはちょっと違う
・水深50~70mの深めで
・3knot超の激流の中
・オモリ50号(約200g)
・40~50cmクラスのデカアジ
という特異環境(笑) の中での釣りなので、
どうなることやら・・・ サビキにボコボコに釣り負けるんじゃ・・・?
と思いきや
また寝てる。
激務でお疲れのようです(´-ω-`)zzz
人間もアジもポッチャリ系
鬼アジもガッツリホールド!
SLASH バーサルグリップ
数あるこの手のフィッシュグリップですが、掴みやすさはピカイチ!
アイアンメイデンばりのギザ歯でガブっと。
船中全員サバhitもあったり
どれもこれも肥えててアジというかコノシロ?
大サバの猛攻が酷かったですが、まぁまぁ釣れました('ω')b
アジ本命なので
「サバやー(;´・ω・)」
とか邪険にされることもありますが、
多くの釣り客が夜な夜な岸から必死に狙ってる大サバです(笑)
めっちゃ美味いのでしっかり血抜きして、
冷やし込んで持って帰ってあげてください('ω')b
各社色んなバチコン仕掛けがありますが、
鯵のサイズがデカい+水深深い+潮速い=細ハリス切られる&針伸ばされる
ライトゲーム用のスナップだと伸ばされたりもするので、
一誠 バチコン仕掛 タイプⅠ・Ⅱ
のハリス3号がオススメ!(2号とかだと切られます・・・)
回転ビーズ仕様なのでエダスの絡みも少なく、
根掛かりや大アジ大サバにハリス飛ばされても復旧が容易
復旧用の予備のジグヘッドもご用意ください。
ヤリエ アジメバガチヘッド
一誠 レベリングヘッド 太軸金鈎
デコイ アジキャロヘッド
普通に40cm超、50cmに迫ろうかという、
ハマチよりデカいアジですので(笑)
↑のような、デカアジ対応のフックじゃないと伸ばされます(マジで)
この日は特段この色・このワームじゃないと!
っていう感じではなかったですが、
一誠 海太郎 スパテラ
ジャッカル ペケリング
くらいのボリューム感なワームを使用しました!
ただ、餌の偏食具合(アミエビ・ミミイカ・バチ・シラスetc)によっては
・もっと小さいワームや大きいワーム
・シルエットやカラー
に偏りが出るかもしれません。
この辺りも含めて要調査継続です('ω')
サビキ仕掛に比べて針の本数・全長も短いので取り回しも良く、
・オマツリしても解きやすい
・エダスカットしても復旧しやすい
のですし、
サビキの人よりもバチコンの方が良くアタったタイミングもありました。
新感覚、
"鬼アジバチコン"
"激流バチコン"
是非お試しください('ω')b
ちなみにこの日、たまたま同船だった
urocoスタッフの伊豆川氏
ルアー館に巡回予定だったそうですが、
まさかの船の上で商談することになるとは(笑)
伊豆川氏はスーパーライトジギングで鬼アジ狙いでしたが
良型のサワラ
大サバ
↑のサワラを見て、ナベ主任はすかさずジギングに切り替えて
速攻でサワラにジグ噛まれていました(笑)
サワラもウロチョロしてるみたいです('ω')
バチコンだけど基本はオモリ50号(約200g)
かといって竿が硬すぎると口切れ・ハリス切れ
かといって柔らかすぎる・胴調子過ぎると仕掛けの操作性✖で
誘いがしにくかったりと、
中々竿のチョイスが難しいところですが
とりあえず普段アジ狙いでお使いの竿で
”鬼アジバチコン”
”激流バチコン”
お試しください('ω')b
愁輝丸ではアジだけ便も出るとの事なので
是非アジ便に乗って美味いアジ&サバを狙ってみてください♪
ご予約・お問い合わせは
秋山船長 Tel080-2525-1115
もしくはHPからLINE友達登録→メッセージでもOKです。
ちなみにアジはどれもこれも
内臓脂肪たっぷり!
白子か?と見間違えるくらいのアブラの塊が
完全にアブラマシマシです。ありがとうございます。
サバも多少ばらつきはありますが
アブラ~アブラマシくらいのコンディションから
アブラマシマシ級まで('ω')b
〆サバに仕込んでいるので今晩頂きます♪
それでは本日22時まで、皆様のご来館お待ちしております!
***************************
こんばんは、ルアー館明石店 おばた です
先日の大サバ祭の後、
「これだけアタるならルアーでも釣れる説」
が浮上。
検証するべく、ルアーだけ持って大蔵海岸へ
祭の時は良く潮流れていましたが、この日は現着直後はちょっと緩め。
それでも直ぐに潮効き始めて、釣れそーな雰囲気出てきたら
「コツコツッ♪ グイーン!」
と引っ手繰りバイト
ルアーでも釣れる大蔵海岸の大サバ♪
まるは釣具二見店の斧君も
コアマン VJ-16
サバGET♪
テンヤ+キビナゴ=要はジグヘッドなので
VJ始め、ジグヘッド+ワームのセッティングでOK!
複雑(?)なウキ仕掛け組んだり、いちいちキビナゴをワイヤーで巻き付けたりな
面倒な手間が無い、手軽に気軽に
「ルアーで狙う大サバ」
是非トライしてみてください♪
***************************
おはようございます、スタッフ松本です
7/4仕事終わりに明石店&ルアー館スタッフでサバ釣りに(*'▽')
サバといったら二宮さん(*'▽')つウキ釣り
ファーストフィッシュさすがです
続いてルアー館の小幡氏(*'▽')つ引き釣り
ジグメーカーキャラックの伊東さんも(*'▽')つ引き釣り
明石店のバイト釣り初心者の濱谷君(*'▽')つウキ釣り
そんなこんなで
2時間ちょっとで
バケツが満タン(;^ω^)
明石店では大サバコーナー展開中です
引き釣り用品
ウキ釣り用品
引き釣りならキビナゴがオススメ
ウキ釣りならキビナゴと魚の切身がオススメ
大サバ釣るなら今がチャンス(*'▽')!
釣り方やポイントはお気軽にスタッフまで
インスタ始めてます(*'▽')
下の画像をポチっと押してフォローもお願い致します(*'▽')/
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |