みんなの MY HOME 明石店
①大蔵海岸東側 ②朝霧川河口 ③大蔵海岸西側 ④明石市役所裏のトーフ ⑤明石市役所裏ベランダ ⑥明石港赤灯台 ⑦明石港白灯台 ⑧明石港内 ⑨明石港西側の赤灯台 ⑩新波止のテトラ ⑪明石浦漁港(新波止)

« アングラーズチャンネル更新しました(*'▽') | TOPページ | フィッシングショー前売り券 »

”釣れた”ではなく”釣ったった”感  (ルアー館)|(釣果情報)2024-01-27 PM07:24

おはようございます、ルアー館明石店 おばた ですnoodle

 

今日も今日とて明石沖へship

Img_1230

※出典 兵庫県水産技術センターより

強烈な寒波で水温激下がりdownな明石沖

shadow「渋いの確定やし、寒いし釣行やめとこpaper

というのが普通なんでしょうが

 

noodle「どれだけ渋くなってるか、気になるから行こpaper

という半分怖い物見たさもありつつの釣行(笑)

 

結果、

Img_1235

ハマチ3つ('ω')b

Img_1237

一瞬パターン掴んで3流し3キャッチと連荘モードgood

 

素の状態では非常に活性低い?底べたニュートラルな状態でしたが

ジグとシャクリがあえばちょっと上までジグにジャレながら追いかけてきて

フォール入れた瞬間「プッdashと糸が止まるアタリが出るパターン!

で、スイッチ入れば群れで追いかけてきてる?のか

空振りアワセしてもノるまでアタり続けることもあり、非常に面白いlovely

 

 

朝イチにスズキをバラして

shadow「やらかした~wobbly

とヘコんでた

Img_1239

この人ハマチGETgood

 

ハマチの腹の中には消化しかけの小カタクチfishアミscorpius

 

ココ最近、”個人的に”よくアタってるパターンの

・底から3~5mくらい(感度出てたらそのタナのチョイ上まで)

・柔めの竿で竿先が返らないように(ジグを飛ばさないように)

・ゆるふわ巻きジャクリで誘って

・底取り直しのフォールで喰う

ジャークというよりただ巻きに近いシャクリがハマった瞬間もあり

小人数出船でしたが、船中全員安打でした♪

 

今回もメインで使って魚から反応があったのはこの2つscissors

Img_1115

シャクリ上げてからすぐに

ストンと落とした方がいい時は

ダイワ TGベイト

Img_1113

シャクリ上げてから

一瞬横向いて滞空したのちにストンと落とした方がいい時は

SLASH スムースリアクター

 

水深や潮の流れ方にもよりますが、

ざっくりと↑な感じで使い分けしています('ω')b

 

 

竿も普段使いより柔めの竿の方がジグの動きを殺しやすくて

ゆるふわジャークheart04がしやすいです。

 

冬~春のこのパターンでは右腕な組み合わせ

Img_1233シマノ オシアジガーLJ B62-1/FS

シマノ オシアコンクエスト300HG

のセッティング。

 

そんなジガーLJですが、今年モデルチェンジ!

Photo

全体的にシックなデザインにshine

テクニカルホールディングシートカーボンモノコックグリップ

採用で更にシャクリ易く・感度良く仕上がってそうですheart04

 

Photo_2

毎年恒例の新製品キャンペーン対象商品ですので

ちょっとテクニカルなジギング用の柔めな番手が欲しい!

というか方は是非ご検討ください('ω')b

 

それでは本日21時まで、皆様のご来店お待ちしております!

***********************

Photo_2

2024

釣果情報や新製品などの最新情報は

インスタグラムでも更新中!

Qr

フィッシングショー大阪2024

前売りチケットの販売中!

(※販売は現金のみとなります)

Img_4955

MODOプレミアム講習会開催!

Img_4998

プレミアム講習会in水藻フィッシングセンター


« アングラーズチャンネル更新しました(*'▽') | TOPページ | フィッシングショー前売り券 »

店舗案内

まるは釣具明石店
明石市大蔵八幡町1-13
Tel:078-917-6634
ルアー館
明石市大蔵八幡町1-13(2F)
Tel:078-911-5510

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
RSS(XML)フィード