みんなの MY HOME 明石店
①大蔵海岸東側 ②朝霧川河口 ③大蔵海岸西側 ④明石市役所裏のトーフ ⑤明石市役所裏ベランダ ⑥明石港赤灯台 ⑦明石港白灯台 ⑧明石港内 ⑨明石港西側の赤灯台 ⑩新波止のテトラ ⑪明石浦漁港(新波止)

« 水宝の海上釣り堀サーモン | TOPページ | アングラーズチャンネル更新(*'▽') »

そろそろメバルプラグな時期です  (ルアー館)|(釣果情報)2024-02-20 PM07:23


Img_1558

おはようございます、ルアー館明石店 おばた ですnoodle

 

今週は生憎の、梅雨みたいな天気予報rainの一週間ですが、

そろそろ各地でメバルプラグが面白くなってくるシーズンですshine

Img_6199

Img_6197_2


当店からすぐそこ、大蔵海岸のサーフの中でもそろそろメバルが入ってくる頃合いですが

”サーフ”という地形上、ある程度は飛距離が必要&浅いトコをゆっくり通してくる必要がありますpaper

なのでフロートやプラグが圧倒的に有利ですflair

Img_1547

※時々シーバスもHITしますのでご注意を。

 

メバルのプラグといえば

Img_1559_2

・リッジ

・ラファエル

・シャローマジック

・夜霧

このあたりが当店でも毎年の売れ筋釣れ筋ですが

個人的に大好きなプラグをご紹介!

Img_1552バスデイ ビートイート

 

一番の特徴である逆向きリップで水を受け流しながら水面直下を

ぱっと見では”動いてない”超タイトなローリングアクションshine

”プラグ”というよりは”良く飛ぶ軽量ジグ単”くらいの感覚で

潮上に投げてゆっくり巻いてもらえると◎です('ω')b

Img_1561

カラーチョイスのオススメはこの3色!

・クリアーラメ:とりあえず1個買うなら・のクリア系。

・バチレッドラメ:小っちゃいピンク色のバチが水面を泳いでたらこの色。

         海藻がいっぱい生えてる浅場でめっぽう強いカラーscissors

・ケイムラトウゴロウシラス:ハク(ボラの稚魚)やシラスやカタクチ喰ってそうな時に。

              マイクロベイト付のシーバスもめっちゃ釣れます('ω')b

 

で、

shadow「久しぶりにメバルプラグ使おうとしたらフック錆びてたsweat01

shadow「スプリットリング小さすぎて手持ちのプライヤーだと交換できないsweat01

という方にオススメなのが

Img_1554_3

Img_1555

プロトラスト ライトゲーマー

マイクロライトプライヤー

#00~#2の極小スプリットリング専用のプライヤーflair

 

メバリングやトラウト用のスプーンやプラグのフック交換時には必須級のアイテムです('ω')b

「フック錆びててノらなかった・針折られたsweat02

ということのないように、プラグシーズンに備えてフック・リングの交換を。

 

それでは本日21時まで、皆様のご来館お待ちしております!

 

***********************

Photo_2

2024


« 水宝の海上釣り堀サーモン | TOPページ | アングラーズチャンネル更新(*'▽') »

店舗案内

まるは釣具明石店
明石市大蔵八幡町1-13
Tel:078-917-6634
ルアー館
明石市大蔵八幡町1-13(2F)
Tel:078-911-5510

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash

カレンダー

2025年5月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
RSS(XML)フィード