みんなの MY HOME 明石店のトップへ
①大蔵海岸東側 ②朝霧川河口 ③大蔵海岸西側 ④明石市役所裏のトーフ ⑤明石市役所裏ベランダ ⑥明石港赤灯台 ⑦明石港白灯台 ⑧明石港内 ⑨明石港西側の赤灯台 ⑩新波止のテトラ ⑪明石浦漁港(新波止)

釣果情報

2019年6月14日 (金)

昨日は・・・・・・・ (釣果情報)2019-06-14 PM02:10

昨日は天気が良かったので
大蔵海岸のちょい投げに行って来ましたrun
ベラやキスなど色々釣れましたよhappy01

Img_5781_small












Img_5783_small_2












後はコブダイの子供とか

Img_5784_small












それとこれが釣れたら要注意sign03

Img_5782_small












ウミケムシも釣れてしまいましたweep
魚を触りたくない方におすすめアイテムsign03

Img_5737_small












「ガッチリつかめるねん」って言うんですが
あるとめっちゃ便利ですsign03

まるは明石店の近藤がお伝えしましたscissors

 


2019年6月13日 (木)

家島の根魚釣り (釣果情報)2019-06-13 AM08:08

姫路港から定期船で約30分、家島本島清水の波止へスタッフ3人で根魚釣りに行ってきました。

Img_1366波止かけあがり付近への探り釣りで狙いました。

16

14

24ガシラ、チャリコ、イソベラ混じりで本命のアコウが釣れました。

Img_1375釣味、食味も良いアコウ、今回は造りで美味しくいただきました。

アコウ釣り、これからが旬です。 スタッフ市原


2019年6月12日 (水)

サバ祭りだぁ!! (釣果情報)2019-06-12 AM05:27

お早うございます。
マッスル中尾ですhappy01

連日、大蔵海岸でのナイトゲームが凄い事になっているようですup
本日も大量のサバのお持込情報がございましたeye

Img_5777_medium
相当大きな群れが回遊中のようで
テンヤの引き釣り、ウキ釣り、ルアー釣りと釣り方を問わず、
皆様、釣果を上げているようですhappy02

大蔵海岸のナイトゲームが激熱となっていますsweat01
是非、食べて美味しいサバを狙ってみて下さいsmile


最後に便利グッズのご紹介になりますeye

サバも数釣りとなると、後々、家での内臓処理が面倒ですよねdown
足の速い魚ですし、現場で処理しておけば、
家で台所も汚さず、美味しく頂けますhappy02

Img_5778_medium
プロトラスト:魚さばきバサミ

大型ブレードでサバのエラカット、お腹を開く作業が楽々と熟せますgood
タックルケースに常備しておけば、何かと重宝しますよhappy01

本日は23時までの営業時間となっています。
スタッフ一同、お客様のご来店をお待ちしております。


2019年6月11日 (火)

ナイトのサバゲーム (釣果情報)2019-06-11 AM05:49

お早うございます。
マッスル中尾ですhappy01

先程、大蔵海岸で夜な夜なサバゲームを楽しんでいたお客様の
お持込情報がございましたfish

Img_5767_medium
脂ノリノリのマサバがずらりhappy02

昨晩から引っ切り無しにアタリが続いていたそうですon

今はナイトゲームのサバ釣りが激熱のようですbomb

Img_5768_medium
当店でもデカサバコーナーを展開しておりますgood
是非、釣行の際にはお立ち寄り下さい。

本日は23時までの営業時間となっております。
スタッフ一同、お客様のご来店をおまちしております。


2019年6月 8日 (土)

大蔵海岸で良型アジ (釣果情報)2019-06-08 AM11:08

スタッフ小川が大蔵海岸へ、サビキ釣りに行ってきました。

Img_5758

Img_575620cmオーバーの良型マアジを釣ってきました。

Img_5760豆アジ、イワシに交じり、良型アジの回遊もある様に成り、良型狙いには

サビキ仕掛4号~5号がオススメです。 スタッフ市原


2019年6月 7日 (金)

エビ撒き釣りのメバル (釣果情報)2019-06-07 AM06:25

明石港でエビ撒き釣りをされていた方に釣果を見せていただきました。

Img_1346

Img_5755_2メバルのエビ撒き釣りにオススメ、ブツエビ販売中です。

ご来店、お待ちしております。 スタッフ市原


2019年6月 2日 (日)

家島のアコウ (釣果情報)2019-06-02 AM07:47

先週に続き、アコウ狙いで家島へ行ってきました。

Img_1372宮の波止

Img_1367探り釣りにて38cm、35cm

Img_1373_2姫路港から、定期船で約30分、以外と手軽です。

釣り味、食味も良く、これからが旬です。 スタッフ市原


2019年5月29日 (水)

家島のアコウ (釣果情報)2019-05-29 AM05:29

家島清水の波止へ、アコウ狙いに行ってきました。

Img_1362捨石かけあがり辺りを探り釣りで狙いました。

Img_1361

Img_1365実積の高い、通称タコ沖波止、天神沖波止(共に渡船利用)もオススメです。

Img_1359                                タコ沖波止

Img_1358                                天神沖波止

6月、7月、家島のアコウ狙いが、おもしろそうです。  スタッフ市原


2019年5月27日 (月)

カタクチイワシが回遊中!! (釣果情報)2019-05-27 AM05:10

お早うございます。
マッスル中尾ですhappy01

北海道では39度を記録、5月だというのにこの猛暑は体に応えますsweat02
皆様もまめな水分補給で熱中症対策をして下さいねconfident

そんな中ですが、先日、大蔵海岸でサビキ釣りを楽しんで来ましたnotes

ポイントは定番の朝霧川の河口ですeye

P5251033_medium
仕掛も定番の遠投サビキ仕掛smile

Img_5699_medium
ZAPPY : ワクワク投げサビキセット

針のサイズが3号、4号位がベストマッチgood

AM5時~7時までの釣行でしたが、アタリは断続的に続きましたon

P5251039_medium
食卓を賑わす程度の釣果はありましたfish

P5251037_medium
良型のマイワシも混じり、釣り応えもありますhappy02

残念ながら、アジの回遊は見受けられませんでした。
やはり例年通り、6月中旬位の回遊でしょうかconfident

それでも涼しい時間帯に楽しめる釣りとなっていますup
是非、皆様も大蔵海岸でサビキ釣りを楽しんで下さいsmile

本日は23時までの営業時間となっております。
スタッフ一同、お客様のご来店をお待ちしております。


2019年5月24日 (金)

持ち込み情報 (釣果情報)2019-05-24 PM02:57

フェリー乗り場の白灯台で釣行された帰りに
たろう様が釣果の持ち込みをして下さりました
eye

Img_5690_small















アナゴとガシラですsign03
釣り方は穴釣りだそうですhappy01
貴重な情報をありがとうございました。

まるは明石店の近藤がお伝えしましたscissors


店舗案内

まるは釣具明石店
明石市大蔵八幡町1-13
Tel:078-917-6634
ルアー館
明石市大蔵八幡町1-13(2F)
Tel:078-911-5510

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash

カレンダー

2025年7月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
RSS(XML)フィード