みんなの MY HOME 明石店のトップへ
①大蔵海岸東側 ②朝霧川河口 ③大蔵海岸西側 ④明石市役所裏のトーフ ⑤明石市役所裏ベランダ ⑥明石港赤灯台 ⑦明石港白灯台 ⑧明石港内 ⑨明石港西側の赤灯台 ⑩新波止のテトラ ⑪明石浦漁港(新波止)

釣果情報

2019年5月 2日 (木)

大蔵海岸情報 (釣果情報)2019-05-02 AM10:59

常連様が釣行帰りに来店してくださいました。

Img_5603_3石ゴカイでのさぐり釣りでクジメを釣られました。

アブラメ新子も釣れ出しました。ご来店、お待ちしております。 スタッフ市原


2019年4月30日 (火)

平成最後の明石沖 (釣果情報)2019-04-30 PM07:54

こんばんは、ルアー館明石店 おばた ですnoodle

この前のメジロみたいなの釣りたいなー・と、先日も魚英さんfish

Img_1281_medium

Img_1280_medium_2

なおき船長の操船で2号艇にて出撃!

この前釣れてた感じでシャクっていきますが、

前回はジグに付いてくる感度があったものの・・・

今回はご機嫌斜めで底に張り付いたままdown

それでも一瞬の時合いでメジロ・ハマチがポツポツっと連チャンで釣れていたので

何かしらの突破口はあったハズ。

ということで、お土産のタコ狙いに!

Img_1283_medium

船タコといえば!のプロトラスト のりのりタコスッテ(安くて釣れるっ!)

黒いのは夜光ホワイトをマジックで塗り塗りgood

底をトントンしてると・・・ ムニュッ♪

Img_1285a_medium

良型♪

Img_1284_medium

美味そうheart04

時々アメフラシの群生地にアタることもあり、

タコじゃなくアメフラシ入れ掛かりにもありましたが・・・・

Img_1286_medium

9タコと良いお土産GET♪

底をトントンしてて違和感あれば全部アワせてくださいwink

本格的にタコ便も出始めましたので、タコ便もどうぞhappy02

本日もオールナイトでお待ちしておりまーす。

Gw_7


2019年4月29日 (月)

大蔵海岸情報 (釣果情報)2019-04-29 PM12:30

大型連休が始まり、大蔵海岸も沢山の方が釣りを楽しまれていました。

Img_5535探り釣りをされていた方に釣果を見せていただきました。

Img_5579

Img_5582_small_3ベラ、ウミタナゴを釣られました。 スタッフ市原


2019年4月23日 (火)

大蔵海岸情報 (釣果情報)2019-04-23 PM12:47

大蔵海岸で竿をだされていた方に釣果を見せていただきました。

Img_5534投げ釣りで、アブラメ、チャリコを釣られました。

アブラメは、36cmの良型でした。 スタッフ市原


2019年4月22日 (月)

橋を渡ればパラダイス (釣果情報)2019-04-22 AM04:30

お早うございます。
マッスル中尾ですhappy01

間もなく、10連休のゴールデンウィークsoon
皆様はどんなゴールデンウィークを過ごされるのでしょうかnotes
楽しみですねsmile
さて、そんなゴールデンウィークにお勧めの釣り物のご紹介になりますgood

淡路島方面では良型のイワシが釣れているということで
先日、ここ明石から橋を渡り、淡路島へサビキ釣りに行って来ましたcardash

仕掛けはオーソドックスな遠投サビキ仕掛happy02

Dscf2362_medium
ZAPPY:わくわく投げサビキセット
プロトラスト :速攻パニクルサバ皮サビキ、ハゲ皮サビキ
以上の仕掛で望みましたsweat01

結果は午後1時過ぎの干潮時の潮替わり時に入れ食いモードもあり、上々の釣果でしたup

P4191013_medium

P4191016_medium
20cm前後の良型が揃い、5連も掛かると竿も満月状態fullmoon
童心に帰り、楽しい時間を過ごせましたhappy02

脂がノリノリで当日はお刺身と生姜煮で美味しく頂きましたbeer

P4191019_medium

P4191025_medium
非常に食べ応えがあり、家族にも大好評でしたsmile

橋を渡ればパラダイスが待っていますfish
是非、ゴールデンウィークはご家族で淡路島へ出掛けられては如何でしょうかhappy01

最後になりましたが、ゴールデンウィークの営業時間のお知らせになります。

Photo_3
スタッフ一同、お客様のご来店をお待ちしております。


2019年4月21日 (日)

大蔵海岸情報 (釣果情報)2019-04-21 AM07:40

お客様のシノダ様が釣行帰りに来店してくださいました。

Img_5533大蔵海岸にて、良型メバルを釣られました。

一番大きいメバルは28cmありました。

お疲れの中、ご来店ありがとうございました。 スタッフ市原


2019年4月20日 (土)

今日の大蔵海岸で・・・・・・ (釣果情報)2019-04-20 PM06:32

今日は2件の持ち込み情報がありましたhappy01
まずは1件目sign03
ラムー裏で釣られたのが・・・・・・・・・eye

Img_5528_small













ユムシを餌に天秤仕掛で真鯛の66cmと・・・・・・・・・eye

Img_5529_small












アブラメ&ガシラの計3匹sign03
もう1件は・・・・・・・・・・・eye

Img_5530_small












アブラメ28cmsign03

Img_5531_small













こちらの姉妹は結構でっかい魚を持ち込んでくれる
常連さんですhappy01
いつも持ち込みありがとうございますhappy01
次回も釣れたらお願いしますねwink

まるは明石店の近藤がお伝えしましたscissors

 

 


2019年4月19日 (金)

大蔵海岸情報 (釣果情報)2019-04-19 AM11:05

大蔵海岸で竿を出されていた方に釣果をみせていただきました。

Img_5441投げ釣りで、マダイ、チヌを釣られました。

Img_5526カレイ狙いにもオススメ、ユムシ販売中です。

ご来店、お待ちしております。 スタッフ市原


2019年4月16日 (火)

大蔵海岸情報 (釣果情報)2019-04-16 AM11:25

大蔵海岸で投げ釣りをされていた方に釣果をみせていただきました。

Img_1352

Img_1350ちょい投げで、マコガレイを釣られました。

Img_5499カレイ狙いにオススメ、マムシ販売中です。

ご来店、お待ちしております。 スタッフ市原


2019年4月12日 (金)

持ち込み情報 (釣果情報)2019-04-12 PM01:03

当店の常連様が釣果の持ち込みをして下さりましたhappy01

Small_5














アブラメ34.5cmですsign03
大蔵海岸のラムー裏で釣られたそうですsign03
次も釣れたらお願い致しますねwink

貴重な情報をありがとうございましたhappy01


店舗案内

まるは釣具明石店
明石市大蔵八幡町1-13
Tel:078-917-6634
ルアー館
明石市大蔵八幡町1-13(2F)
Tel:078-911-5510

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash

カレンダー

2025年7月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
RSS(XML)フィード