おはようございます、ルアー館明石店 おばた です
●6/21
ホントは和歌山 すさみ方面で
天秤フカセでウメイロ&イサキ&ムロアジ等、美味い魚いっぱい釣るぞ!作戦な
釣行予定が爆雨&爆風であえなく出船中止
ということで急遽明石沖@魚英へ。
久し振りのタコ便に飛び乗ってきました♪
前半はしっぽり雨の中、後半は雨上がるも風が出てきてやりにくい状況でしたが
ハリミツ 蛸墨族 大藤つり具オリジナルカラー
・ミケルセン
・キラキラブルー
の組み合わせやをメインに
途中、あからさまにワームへの反応が良かった?タイミングもあり、
デビルクラッカー付けてるお隣のお客様がスーパー大連荘
試しに投入したら即HIT('ω';)
2人してデビルクラッカーで連荘モード、デビルマン状態でした(謎)
後半戦にはタコとよりも睡魔との戦いにシフトチェンジしてしまい
ペースも急ブレーキでしたが
27杯で竿頭いただきました♪
・
世間では何かと付けたり乗っけたりと派手派手なカスタムが流行ってますが
仕掛はシンプルにタコエギ2個+六角オモリのみ
特に潮が良く流れている時はシャクリ抵抗をなるべく軽くした方が
底の感じもタコのアタリも取りやすくなります♪
最近お気に入りの”キラキラブルー”
定番色の黄色・緑・赤の中にお一つ、組み込んでみてください('ω')b
ハマれば強いデビルクラッカーもお忘れなく。
それでは本日24時まで、皆様のご来店お待ちしております!
アプリクーポン配信中!!
MoDoプレミアム講習会 抽選応募受付7/15迄
☝クリックorタップでフォトコン特設サイトへ!
釣果情報や新製品などの最新情報は
インスタグラムでも更新中!
こんばんは、ルアー館明石店 おばた です
●5/15
急遽友人に誘われて明石沖へ。
「タコメインでジグはちょこっとだけやけど、それでもいい?」
とのことでしたが・・・
ジグは5流しのみ(笑)
ただし船長が見計らったタイミングがドンピシャ&ジグとシャクリもピタッとハマって
5流しでハマチ9本('ω')b
「ハマチ散らかってるでー」
との船長のコールの中、毎流し1・2本HIT!
「ダイソンやな
」
と、綺麗にお片付け出来たみたいです(笑)
SLASH スムースリアクター120g シルバー
散らかってるハマチはコレで決まり('ω')b
で、メインディッシュ(?)のタコは
ハリミツ 蛸墨族2.5号
今年のNEWサイズ、2.5号をお試しで投入してみたところ
28杯GET('ω')b
エギが小振りなのでシャクリ感も比較的軽く、タコの乗った感触が分かりやすい?
どっちかというと数釣りな感じだったこともあり、2.5号の方がタコも乗りやすい?
等々、色々あったかもしれませんが、非常によく釣れました('ω')b
ハリミツ 蛸墨族2.5号
1Fのまるは釣具明石店にて、タココーナーにずらっと各色並んでいますので
タコ釣りの際は是非お試しください('ω')b
今回は加古川 別府港から出船の
ビッグファイターにてタコ&ジグをエンジョイしてきました♪
船長のマイクパフォーマンスに定評のある船屋さんですので、是非遊びに行ってみてください♪
それでは本日22時まで、皆様のご来館お待ちしております!
アプリクーポン配信中!!
☝クリックorタップでフォトコン特設サイトへ!
釣果情報や新製品などの最新情報は
インスタグラムでも更新中!
店長の山ちゃんです。
いよいよイカ釣りシーズンへ
今年のフィッシングショーで話題沸騰のあの「小物」登場致します。
大加戸師匠も実釣を繰り返し、できあがった「小物」
オモリグファンの皆様待望の「小物」
どうぞ映像でご覧下さい。
見れば見るほど欲しくなる便利グッズ
「小物」ですが、オモリです。
その名もSLASH:オモリグキャストシンカー
ただのオモリじゃありませんね。
これでハリスの長い仕掛のキャストも楽々対応!
混み合う船上。快適なキャストで釣果アップにつながるかも。
またこの春発売される大加戸師匠監修
SLASH:アーカードエアメタル
軽量×超高感度×追従アクション
最高の曲がりが大剣対応で身切れも防ぐ
40号オモリ対応
こんばんは、まるは釣具明石店 おばた です
●3/3
毎年恒例になりつつある?
ガシラ便@魚英へ行ってきました('ω')
今回のお品書きは
・去年よくアタったハゼコ
・船ガシラといえばなサバ(薄く細くカット)
・キラキラフラッシングでアピール!小粒キビナゴ
の3品
仕掛は前回エダスの絡みが気になったので回転ビーズが入ったモノをチョイス。
去年ぶりの船ガシラなので、どんな感じで釣ってたか記憶を辿りながら
イケスを徐々に赤く染めつつ
ダブルもちょいちょい('ω')b
結果、
特大ゴジラサイズは出ませんでしたが小ガッシー~24cmまでを
計27匹で煮付け&唐揚げ祭で優勝確定('ω')b
達者な方は仕掛けが絡まない様に丁寧な餌付け・仕掛けの上げ下げで問題無いのでしょうが、
ある程度適当にしてもOK?な回転ビーズ仕様の仕掛けにして正解!
オーナーばり
船カサゴガシラ五目
回転ビーズ仕様で非常に仕掛けの絡みも少なく、良く釣れてくれました('ω')b
エダスが幹糸に絡みついているとエサが自然にフワフワしてくれないので
なかなかアタリが出ません・・・×
今回はサバの切り身を
・肉を削いで
・細くカットした
サバ短冊がガシラの食いが良かったです♪
オモリは30~50号くらいまでを水深や潮の速さで使い分け、
(※船の指定があればその号数で)
オモリが底をゴリゴリ擦らないようギリギリ浮かした状態を
デコボコした底の起伏に合わせてキープ出来れば根掛かりも減ってアタリも増えます('ω')b
竿は30~50号くらいまでのオモリが扱える竿なら何でも、
タイラバや柔めのジギング、タチウオテンヤ竿でも出来ますが
2mくらいまでの73調子な汎用船竿が取り回しも良く、
底取りもしやすくアタリも出しやすいです♪
シマノのライトゲーム系
ダイワのアナリスター/リーディング ライトゲームのような
手持ち専用な軽~いロッドであればより感度良く、
ガシラ釣りをエンジョイ出来ますので更にオススメ('ω')♬
後はあると便利・というか無いと
ガシラのトゲトゲで痛い思いをするかも?
危険が危ない⚠ので
フィッシュグリップでガッチリつかんで針外ししてあげてください☝
※イケスからクーラーボックスに移す時にもグリップがあると◎
たかがガシラ釣りと侮るなかれ、底に置いとけば釣れる時は釣れるけど、
しっかり数を伸ばそうとすると底取りの精度が問われる、
精度次第でモロに釣果に差が出てくる釣りモノで、
意外とテクニカルなゲーム性もある船ガシラ、
是非一度トライしてみてください('ω')b
釣行後は直ぐ近くの
フワフワホクホクの玉子焼きでほっこり('ω')
それでは本日21時まで、皆様のご来店お待ちしております!
***********************
釣果情報や新製品などの最新情報は
インスタグラムでも更新中!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |