映えバケツの紹介
どの釣りにも必須な水汲みバケツ
見た目もグッドですが、オモリ付きで水も汲みやすく
機能面もグッド
気持ちも上る映えバケツいかがですか(*'▽')
こんにちは、ルアー館明石店 おばた です
●12/5
仕事終わりに今日も今日とてヒイカエギングくコ:彡
丁度現着してちょっとしたくらいからクロアチア戦キックオフ!
スマホで観戦しながら
ヤマシタ ナオリーレンジハンター1.5(ベーシック)
1投1杯の入れ掛かりモード♪
日本も前半に先制点!
後半はしっかり抑えて
サクっと勝って
サクっとイカ釣って
ラーメン食べて帰ろー
と思いきや
まさかの同点→PKまで縺れ込んで帰るに帰れず
終わってみればAM3時前(´・ω・`) 結局負けちゃったし。
後半戦に入ったくらいから時合も終わってアタリも遠く、
寒い中ポツンポツンと拾いながら
14,5杯くらいくコ:彡
前半はペース良かったんですが、後半尻すぼみ('ω')
底の方をチョンチョンしてるとイイダコも釣れました
「ヒイカ釣ってみたい!」 って方は、
1階のまるは釣具明石店にて
入口入ってすぐ、レジの真ん前に
コスパ最強エギな
プロトラスト タイニーライドエギⅡ
信頼と実績のヤマシタブランド
ヤマシタ ナオリーレンジハンター
それぞれ1.5号~1.8号で2,3色、毛色を変えてチョイスしてください('ω')b
ヒイカ釣れるトコは潮緩いトコが多いので沈下速度は普通~ゆっくり目の
・B ベーシック
・BS ベーシックシャロー
・S シャロー
この3つから選んでもらえればOKです〇
風強~い日は流されて沈まないんでD ディープもありです。
昨晩は赤テープでよくアタりました♪
↑ののエギ単品でも釣れますが、
ヤマシタ おっぱいスッテ
をエギの上に付けて
エギとスッテでダブルで狙う
ヤマシタ アシストリグリーダー
アシストリグでやってもらってもOKです('ω')b
辺りが暗くなって常夜灯が効き始める18時くらいから釣れ始めて
時合になれば時速10杯、20杯の入れ掛かりになることもありますので
冬の風物詩、ヒイカエギング 是非トライしてみてください♪
昨晩は風が無かったのでまだマシでしたが
それでも流石に12月、手が冷たい
手が悴んで糸結べないスナップ開けられない
ってことにならないように
SLASH フルチタングローブプラス
防寒対策と
手が濡れると余計寒い&墨で汚れないように
SLASH バーサルグリップ
この手のグリップで掴んでもらえれば
快適にナイトゲームエンジョイできるかと思います('ω')b
それでは本日22時まで、皆様のご来店お待ちしております!
***************************
こんばんは、ルアー館明石店 おばた です
去年はそんなに釣れなかった?ヒイカですが、
今年はガッツリ接岸中くコ:彡
しかし、つい先日の爆風&大雨でどうなることやら・・・
と一抹の不安の中、
雨が止んだんで様子見に行ってみると
案の定超カフェオレ状態
校庭の水たまりの色そのもの
これイカ居るん・・・? と恐る恐るエギを放り込んでみると
ヤマシタ おっぱいスッテ0.8号
着底するまでに抱いてきました('ω')b
ヤマシタ おっぱいスッテ0.8号
中層くらいでムニュッ♪
プロトラスト タイニーライドエギⅡ 1.8号
入れ掛かり
激濁りなのは上っ面だけで、下の方は大丈夫でした
で、周りでピチャピチャとセイゴ君が跳ねているので
まるは姫路のSANO君もイチオシの
プロトラスト ジャコペンシル
を投げてチョンチョンしてみると
大群で追いかけてきて∞バイト
サイズがサイズなのでなかなかノらないし、
ガチのセイゴサイズですが
これはこれでオモロイ('ω')b
ポイント的には
ヒイカ釣れるトコ=セイゴ釣れるトコ
だと思っていただいてOKですので
この手のメバル用プラグは1つ2つ忍ばしておくことをオススメ致します('ω')b
セイゴに浮気しながらも30杯釣れたかな?ってくらいの重量感でしたくコ:彡
「ヒイカってどんな道具で?」
ってちょくちょくお問合せありますのでタックル紹介。
ケンサキやヒイカ等のライトエギング用の竿ってのもありますが
アジング・メバリング用の竿でOK
後述のアシストリーダーを使用したりするので、
短~い竿よりかは6フィートチョイくらいの長さはあった方が良きです('ω')b
リールやラインは大きすぎない・太過ぎなければ
PEでもナイロンでもフロロでも何でもOK。
ヤマシタ アシストリグリーダー
ケンサキエギングでよく使うコレに
ヤマシタ おっぱいスッテ(0.8~1.2号)
と
プロトラスト タイニーライドエギⅡ 1.5~1.8号
みたいな小型エギを装着して、
沈めてチョンチョンするだけ
アオリイカみたいなバッチバチにシャクる必要は無し!
アジやメバルでやるようなチョンチョン♪でokです
潮の緩い、常夜灯周りが狙い目になりますので
それっぽい場所を転々とランガンしてイカが居るとこ探ってみてください♪
それでは本日22時まで、皆様のご来館待ちしております!
***************************
こんばんは、ルアー館明石店 おばた です
前日のヒイカエギングが面白くて2夜連続でヒイカと遊んできました('ω')
前日はエギ単品でやってましたが
ヤマシタ おっぱいスッテ
今回はエギの上におっぱいスッテを付けたアシストリグ仕様
イカのサイズがサイズなので0.8号をチョイス。
前日同様、チョンチョンしてフリーフォールさせるだけ
昨日は風も無い釣り日和♪
フォール中のフッと糸が止まるアタリを掛けていくと
ヤマシタ おっぱいスッテ0.8号+プロトラスト タイニーライドエギⅡ 1.8号
今日もヒイカ居ました('ω')b
群れが回ってきた?タイミングになると1投1匹で入れ掛かりモードもありながら
夢中になって写真撮るのも忘れて、ヒイカと戯れた結果・・・
友人と2人で約1時間、
30杯くらいいったかな?と数えてみると26杯くコ:彡
本日も時速10杯ペースでした('ω')
ヒイカやってみたい!って方は
2個入りなのに激安! しかも全色ケイムラ塗装
プロトラスト タイニーライドエギⅡ 1.5号・1.8号
と
ヤマシタ おっぱいスッテ
でトライしてみてください♪
それでは本日も22時まで、皆様のご来館お待ちしております!
***************************
こんばんは、ルアー館明石店 おばた です
赤穂で釣れ始めて、
姫路でも釣果出始めた
ヒイカ!
暗くなってくると漁港の常夜灯周りに寄ってくるので
プロトラスト タイニーライドエギⅡ
明石のケンサキで使うような1.5~1.8号くらいのチビエギで
ちょっと沈めてチョンチョンして誘ってあげると・・・
プロトラスト タイニーライドエギⅡ1.8号 EK
釣れます('ω')b
エギのサイズがサイズなので、アオリイカみたいに
「ダートがどーのこーの、フォール姿勢がどーのこーの」
とシビアになる必要無し
竿先で3回チョンチョンチョンッと動かして3秒くらい待つ
を繰り返すだけ! の超お手軽エギング♪
イカも小さいのでアタリも分からないケースが多いので
フォール中はフリーでもOKです。
私はアオリのアタリもよー分からんのでヒイカのアタリなんぞ尚更分かりません('ω')b
エギ単体でヒイカと1対1で遊ぶも良し
大蔵海岸のケンサキエギングで使うようなアシストリグでやるも良し('ω')b
ただ、潮の緩い漁港内とかの方がヒイカはお好きなので、
がっつり沈むディープタイプのモノよりもノーマルやシャローの方が使いやすいかと思います。
個人的オススメエギは↑でも使ってる
プロトラスト タイニーライドエギⅡ
2個入りなのに700円くらいと超お買い得エギ
安いけどフツーに釣れます('ω')b
ちなみに全色ケイムラ塗装してあります。
ホンマにこの値段でええの?
で、ヒイカといえどイカなんで、数釣ってるとエギが墨で真っ黒になったりするんで
その時は2個目の新しいの使ってください♪
仲間内で違うカラーを買って、1個ずつシェアするのも良し('ω')b
竿やリール・ラインは普段メバリングやアジングで使っているモノそのままでOKです♪
PEでもナイロンでもフロロでも何でもOK!
これからライトゲーム始める方に超オススメなサイレントビジョン
とりあえずの一番売れ筋632ST(7gまで対応)があれば
この辺りのライトゲームはOK!
ヒイカのエギングもOK
あとこれから朝夕の冷え込みがガチになってくるので
この手のあったかグローブもお忘れなく♪
それでは本日22時まで、皆様のご来店お待ちしております!
***************************
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |