二見周辺エリア情報

« 2020年2月 | TOPページ | 2020年4月 »

2020年3月

2020年3月17日 (火)

春はチヌごろありをりはべり (釣果情報)2020-03-17 AM08:58

チヌチヌボンバー・マダム・オカザーです!

おこんにちは~!!!

本日は3/14.15、そして淡路のお土産のお話しです♪

場所はいつもの二見人工島。

雨の中、釣っておりますムシュー・ノン・オカザー!

雨の中、釣れておりますムシュー・ノン・オカザー!

先ずは14日の釣果で、こちら!

Dsc_0518 48.5!!!!ナッシーまであとわずか!おしい!けどそれでもすごい!

そして15日の釣果はこちら!

Photo 48!!!!これまたおしい!!!けど、でぶっちょ!!!!

今回いつもと違うのはチヌをお誘いする必殺アイテムを使っております!

それがこちら!

じゃん!

Photo_2 嬉しそうです。マダムご機嫌です!

マルキューさんの「チヌにこれだ!!」

さなぎの10倍濃縮強力エキス配合!うまみの素「ペプタイド」増強!

チヌがドキドキワクワクするようなそんな香ばしい香りで旨味で二日続けて良型をゲット!

生憎の雨の中でしたが、ぱくーと、にょろーと釣果に繋がったようです!

さぁ今回のチヌはいつも通り鍋、ですが、

Kimg3480

Kimg3481

ぶつ切りでブリブリの食感を、そして薄切りでしゃぶしゃぶ♪爽やかな脂の旨味を楽しみます♪

最近チヌばっかり捌いてるから思うのですが、チヌはお腹のお肉が薄い!

Kimg3479

ので、腹骨はうんとこうんとこすかないで、もう迷わずカットして時短していいと思います。

Kimg3478 ざくっとね。これでいいんですー♪

お腹が薄い所とかヘダイと似てるよね。なんとなくウロコを取った後とかの肌感とかw

さて!

14、15とお魚続きで、昨日16!

淡路のおみやげを頂いたのでその模様もお伝えいたします!

Kimg3487 つつつつつーばーすー!!!!!!

このファイトの模様は後程スタッフ川ちゃんことズンペーさんがお伝えするかと思いますので、ここでは割愛。

今回は一部お刺身でうまうましましたが、ちょっと趣向を変えて、自家製シーチキンを製作。

レシピを検索したらチョー簡単!よっしゃいっちょやってみたらぁ!

本来はマグロで作るものですが、まぁこれも一つのお試しってな具合でw

①普通に3枚におろして皮をひいたやつに両面お塩フリフリ

20分ほど置いて出た水分をふきとります。

Kimg3489

②オリーブオイルだと健康にいいんでないの!?

Kimg3494

ひたひたのオリーブオイルにローリエ入れてゆるーく煮込むだけ。

片面10分ずつ。煮立たないようにふつふつ感だけお気をつけてー。

本当は潰したニンニク入れなあかんけど、忘れてたw

ほんで、後は自然に冷まして、冷めたら冷蔵庫へ。

冷めたらその時点で食べられますよ♪

と、これ昨日の話なのでまだ食していませんが、基本的にシンプルな塩と油の調理は100000パー「美味しい」になるものなので、のっけときます♪

それでは!

マダム・オカザーのお料理試してB級ダイエットパラダイスのお時間でした~!

あたお会いしましょ~!!!

13fb1209ed1617852ea3bcb3f6291454724

チヌ部門へのエントリーもどしどしお待ちしております。

20_2

Photo


船タコ良型揃い (釣果情報)2020-03-17 AM06:08

おはようございます。スタッフ川田です^^

鯛とタコの2本立てで楽しまれた常連様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

鯛は相変わらず青物の猛攻を受けてしまい、厳しい釣果だったそうですが、

タコは安定の釣果↓↓

_20200316_053509

1kg超のナイスオクトパス(^^)/2安打を筆頭に

_20200316_054431

コウイカデカ針コンビオンリーで型揃いの重量感を存分に堪能された模様♪

リーズナブルかつよく釣れるのはもちろん、根掛かり時の回収率も高い環境にもお財布にも優しいこの仕掛け。

好調な船タコシーンでぜひ使ってみてくださいね。

※また、今シーズンは

のりのりタコスッテ

から新色も登場しますのでこちらもお楽しみに♪


2020年3月16日 (月)

爆風の中でも (釣果情報)2020-03-16 AM11:02

こんにちは。スタッフ川田です^^

爆風でしたがK様とともにいつもの巡回に行ってきました。

今回は持参ケースなし。結んだレイジーソリッドのみでのエントリー。

風にラインを取られて釣りづらい状況でしたが

_20200313_040445

アタリ数回内なんとか1安打(^^)/

ウロチョロし過ぎました^_^;

一方、K様はじっくり腰を据えて見事回遊を捉えての

_20200313_040531

一匹脱走してましたが^_^;シャローマジックを駆使して20cm弱サイズ4打数4安打(^^)/

サイズ&カラーローテも必須ですね。とK様。

短い時合いをきっちりものにされてのナイスフィッシュおめでとうございます♪

これからさらに面白くなってくるであろう当店周辺のプラグメバル。

皆様もぜひ楽しまれてみてはいかがでしょうか??

A06173f7392c669ccb40a5ddfdf4e67f724

Photo_3


良型出現!! (釣果情報)2020-03-16 AM05:33

おはようございます。スタッフ川田です^^

最高の釣り日和ですね・・・とはいえなかったこの週末に当店周辺にてフカセ釣りを楽しまれた岡澤氏から↓↓

悪条件をものともせず

Dsc_0518

貫禄たっぷりのこのサイズΣ(゚Д゚)!!

しかも2日連続!?

詳細は岡澤ブログにて♪

お楽しみに(^^)/

2020春フォトコンテスト

13fb1209ed1617852ea3bcb3f6291454724

チヌ部門へのエントリーもどしどしお待ちしております。

20_2

Photo


2020年3月15日 (日)

がっつり関西 (check)2020-03-15 PM03:04

こんにちは、

店長岸本ですhappy01

先日、

Img_20200312_065653_686_21

まるは釣具洲本店スタッフ3名がガッ釣り関西のロケに行ってきた模様flair

釣果はどうだったのでしょうかsmile

Gattsurikun1

3月28日の放送をお楽しみにgood


明石周辺プラッキング (釣果情報)2020-03-15 PM12:58

こんにちは、スタッフ川田です^^

当店周辺で楽しめるプラグメバルゲームですが、

どうやら明石周辺でも炸裂されておられるようできっちり回遊を捉えられての

_20200313_040513

常連S様がナイスフィッシュ(^^)/

浮くであろうタイミングも狙い通り。

ミノーやシンキングペンシル等々、潮の強弱やポイントによってプラグを使い分けてアタリを演出♪

サイズも

_20200315_054213

19~21cmを4安打+15cm前後を2リリースに思わずくっそ~っと言いたくなるショートバイトや途中でプンッ等々、アタリも多く楽しめました。とS様。

明石周辺も要チェックですね。

ご協力ありがとうございました。


当店周辺調査 (釣果情報)2020-03-15 AM10:26

おはようございます。スタッフ川田です^^

当店周辺をウロチョロしてきました。

今回もプラグメインでの調査。

爆風で浮いてしまい、非常に釣りづらい状況でしたが

_20200313_040409_2

19cmを頭に

時にはワームでフォローしつつ、

_20200313_040342

4安打+バラシ2で終了です。

今回はフォールからの浮上がキーでした。

さらにさらに、バッタリお会いした常連S様も↓↓

_20200313_040458

プラグオンリーで4安打!!見事なナイスフィッシュ(^^)/

状況に応じたプラグの選択はもちろん、アクションまで合わないとうんともすんとも言わない事も多いですが、アベレージサイズも良く、アグレッシブなアタリが最高に楽しいプラグメバル。※フォローのワームもお忘れなく。

皆様もぜひ楽しまれてみてはいかがでしょうか??

Point21_2

A06173f7392c669ccb40a5ddfdf4e67f724

Photo_5


釣果速報!! (釣果情報)2020-03-15 AM10:21

おはようございます。スタッフ川田です^^

先ほど当店周辺にてデイロックゲームを楽しまれていた常連様より釣果を見せていただきました(^^)/

クーラーの中に入っていたのは・・・

0315

貫禄たっぷり♪37cmのBIGタケノコメバルΣ(゚Д゚)!!

このサイズの強烈なファーストランは冷や汗もの^_^;クーラーの中でも元気いっぱいでした。

テトラ際をワームで丁寧に探っての釣果(^^)/

当店周辺は明石界隈でも指折りのタケノコポイント(^o^)/メバルはもちろんですが毎年大物がでているタケノコ堀りも気になるところですね♪

お疲れのところ、ご協力ありがとうございました。


淡路島メバル絶好釣!! (釣果情報)2020-03-15 AM06:58

おはようございます。スタッフ川田です^^

私がランチで牛を食べているにも関わらず、別の店の牛が頭に浮かんでしまい、焼き肉屋をはしごしていた頃・・・

当店周辺同様に盛り上がりを見せている淡路島の今春を告げるメバル。そんなメバルシーンを様々なフィールドから楽しまれておられる常連様方より続々と釣果情報が届いておりますのでご紹介致します。

トップバッターは淡路野活会:NK様&DM様(^^)/

_20200309_050903

チョンチョン・コッ!!

浮いてくるタイミングを狙い撃っての~24cmを頭にジグヘッド単体にて13安打!!

場所によってはアミパターン継続中ですので夜光つぶつぶを軸にローテーションしながら依然としてアミアミ効果抜群です♪とNK様(^^)/

時合いは短いとの事ですが良いほうに捉えればサクッと釣ってスッと帰れるという事。

表層で型揃いが次々に口を使ってくる羨ましいシチューエーションΣ(゚Д゚)

どうやらつぶつぶの虜になられたようですね^_^;

アミアミを駆使して仕獲められた数々のナイスフィッシュおめでとうございます♪

そしてこの数日後にも・・・

_20200314_050853

アジ混じりで高アベレージを11安打と止まりません(^o^)/

メバルはもちろんですがアジも至る所での回遊が始まっております(20cm超サイズもチラホラと)のでこれから春のアジングも気になるところです。とNK様からワクワクしてくるコメントも。

さらにさらに一旦家に帰って小休止の後には

_20200314_050546

シーバスをきっちりと仕獲めておられます(^^)/

春シーズン到来・・・とは言えないものの、マイクロベイトがチラホラし始めたポイントにて気難しいナイスフィッシュを見事攻略された模様(^^)/

2020春アングラーズグループフォトコンテスト

A8923d847cd50cf47b3065c65e3936647_2

シーバス部門へのエントリーもどしどしお待ちしております。

一方、NK様&DM様コンビの釣果に触発されたTK様もハッと気が付けばライトゲームロッドを片手に↓↓

_20200314_050830

ロックエリアから引き出された26cmのナイスフィッシュ!!を頭に

_20200314_050840

時には皮一枚をゆっくりと、時にはシモリ際まで沈めて丁寧に。シャローフリークシリーズを駆使してロックエリアを攻略の8安打はお見事です(*^^)v

TK様の右腕ではさすがに筋トレとはいかないものの、日に日にコンディションが良くなっている良型メバル達と対シャローでの真っ向勝負はたまりませんね。とTK様。

これからさらにTK様とNK様の勝負が見られるにゃ。と思っていたらその数日後に

_20200314_051311

すれ違いざまに思わず2度見してしまう黒いやつを筆頭に

_20200314_051259

早起きされての猛打賞(^^)/

最近はふとんからでやすくなりましたので朝マズメも狙い目ですね(^^)/とTK様。

負けじとNK様も

_20200314_051241

数で応戦です。とおっしゃられながらもこれまたサイズ良好。

20cm超の型揃いをこの釣果(^<^)!!

依然としてアミアミが活躍してくれておられるようですね♪

一方、常連N様はぷらっと虫ヘッドを楽しまれての

_20200310_171132

20cmクラスのメバル&ガシラを4安打(^^)/※小さいものはリリース。

お手軽に楽しまれる際は青虫を使用した虫ヘッドも有効♪

釣行の際は青虫1パックもお忘れなく^^とN様。


さらにさらに、淡路島ではブラックも良くなっておられるようで

常連様が

_20200309_050914

これまた良型

_20200309_050938

40cmクラスを

_20200309_050923

2打数2安打(^^)/

シャローに回遊してくるタイミングを見計らってのエントリー。

ドンピシャで回遊してきた良型をスモラバの放置でじらしてじらして・・・バクッ!!

食べる瞬間が丸見えのナイスフィッシュおめでとうございます♪

現在のブラックもシャローがキーになっているようですね。

この辺りで久しぶりに少々混乱して参りましたが再び海に戻っての常連Y様

フィッシュラボ:リバーチを駆使して

_20200315_054645

メバルはもちろん

_20200315_054626

つかめるねん必携♪

_20200315_054635

多くのガシラが楽しませてくれている中で

突然訪れた強烈なファーストラン!!

_20200315_054711

一際ロッドが弧を描く

リバーチをバックリいった

_20200315_054703

BIGガシラも出現Σ(゚Д゚)

ボリューム感にガシラも思わず(^^)/

アジだけでなく、BIG根魚にも有効ですね。とY様からコメントも頂戴致しました。

洲本店スタッフ橋本が考案したリバーチのオリジナルカラーも発売間近!!という事でこちらも乞うご期待(^^)/

さらに深リブといえば気になる新製品

_20200315_054205

コーモラン:マッスルバグ良型釣果報告も続々といただいております(^^)/

私も先日橋を渡って爆裂釣果を手助けしてくれたのもこのワーム。

_20200315_054158

超深リブがより多くの水を掴んでくれるので感度良。シャローをスローに探る際も相性も抜群♪また、簡単にまっすぐワームが刺せる下穴を設けてあるとともににほどよいカタさの質感は爆裂中でもボディが裂けにくいのも嬉しいところですね。と発売されてからこよなく愛用されておられる常連様からコメントも頂戴致しました。

_20200221_062535

現在の淡路島メバル攻略に

マッスルバグ・・・要チェックです(^^)/

そしそして今回のトリはマルチアングラーRanker:國分様。

まずは過ごしやすい気温になってきた日中にのんびりと投げ釣りを楽しまれ・・・

_20200313_040032

30cmに迫る花見カレイの登場です(^^)/

エサ取りはまだ少ないとの事で本虫を使用されての貴重なナイスフィッシュ!!

遠投は必須との事ですが各地でのサビキはもちろん、投げ釣りも面白くなってきましたね。

さらにさらに、フカセでの乗っ込みチヌもそろそろ・・・気になられているようですが、今度はメバルを楽しまれての私も見せていただいた瞬間言葉を失った

_20200314_050911_2

・・・

25cm級を5安打含め、20cmクラスの型揃いをキープ分で上記の驚愕釣果Σ(゚Д゚)!!これ以外にもキープ分以上を多数リリースされたそうで計約50安打となにがなにやらの大暴れ\(゜ロ\)!!

その中でも遠近で浮き沈みするメバルに対してジグヘッドを調整しつつ、フロートタックルも用意されきっちり対応。

定番であるジャッカル:ぺケリングタイドビートを駆使して良型を次々に仕留めていった國分様♪

信頼と実績のジャッカルワームも無問題♪

しっかりとポイントへ通いこまれているからこそ見えてくるタイミング。風と潮を読み切られての爆釣劇に脱帽でございます(>_<)

※60cm~70cmクラスのシーバスもウヨウヨいたそうでシーバスも気になる所。ソルト~サビキに投げ釣りまで多彩な魚種が楽しませてくれる忙しいシーズンになりましたね^_^;とマルチに勤しんでいる國分様。

一晩粘れば夢の3ケタにも手が届くかもしれませんね。と開いた口が塞がらないお言葉も飛び出す

ルナキア×2にさらなる注魂となる数々のナイスフィッシュおめでとうございます♪

ソルトシーンはもちろん、サビキに投げ釣りと様々な魚達が楽しませてくれる淡路島。

皆様もぜひ橋を1つ渡って楽しまれてみてはいかがでしょうか??

※大切な釣り場を守っていく為にも各自でゴミは持ち帰る等、マナーを守って釣りを楽しみましょう。

Point21

20_2_2

Photo_23


2020年3月14日 (土)

雨が降ればシーバスが元気に (釣果情報)2020-03-14 AM05:47

おはようございます。スタッフ川田です^^

前回の雨後のタイミングでエントリーされた常連Y様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

河口エリアにて↓↓

_20200314_051554

RJの真骨頂であるドリルロールが炸裂した貴重なナイスフィッシュおめでとうございます(^^)/

昨年は同時期にメバリングで良く掛かってきておりましたが、今年は全然掛かってきません^_^;※本荘ケーソンは別腹。

現在のシーバスは河川周りで雨後のタイミングが狙い目です!!

小粒ミノーはもちろん、RJもおひとつ忍ばせておくといいかもしれませんね。

Y様、ご協力ありがとうございました。

飛び賞で豪華賞品GETのチャンス♪

A8923d847cd50cf47b3065c65e393664724

シーバス部門

フォトコンテストも好評開催中(^^)/

皆様のご参加をお待ちしております。


« 2020年2月 | TOPページ | 2020年4月 »

店舗案内

まるは釣具二見店
明石市二見西二見駅前2-99
Tel 078-941-5524

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash

カレンダー

2025年7月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
RSS(XML)フィード