いつも当店をご利用いただき、誠にありがとうございます。
店長の岸本です。
私事で大変恐縮ではございますが、本日を持ちまして当店での
任務は終了し、3月1日よりお隣の明石店に配属となりました。
二見店に来てから、早いもので18年という月日が経過しました。
様々なお客様との出逢いが有り、この歳になっても新たに学んだ
釣りも沢山有りました。
直接顔を合わせてご挨拶ができたお客様はごく僅かですが、
この場をお借りして、お世話になった皆様に御礼を申し上げます。
ありがとうございました。
新天地(と言っても古巣にもどる形ですが)でもお客様のサポートに
全力を尽くしますので、よろしくお願い致します。
重ねて、今後とも まるは二見店 をよろしくお願い致します。
--------------------------------------------------------
こんにちは、まるは釣具二見店坪田です。
夜な夜なライトゲームに行っているスタッフと言えば、、高見でーす!
最近のメバル事情ごらんあれ~
釣りすぎて何も言えない。。そして二見周辺でリブスティックの釣果
幅広メジャーに綺麗に並べてらっしゃるww
2/26・ワタクシは二見望海公園にメバル調査行ってきました~
今回、フロートリグに使用したのはハピソン【LEDかっ飛びボール】
リチウム電池なのでめちゃ明るい&見やすい!
流すので潮の速さ・潮のヨレた場所とか分かりやすい中、、水位が低い
コマシなガシラ&タケノコ4匹で終了。。高見みたいに並べてみたい
ライトゲームの専用ロッド
【サイレントビジョン】【リードビジョン】
ご来店の際には是非、手に持って軽さ・良さをご覧下さいっっ
おはようございます、スタッフ川田です^^
「どうしてもアジが釣りたいんです」
とこの週末にサビキを楽しまれた常連様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。
春間近とはいえ、さすがに水温は低く、厳しい状況。さすがにアジは厳しいろ^_^;と内心思っていましたが・・・(←〇〇様ごめんなさい)
日中にセットも簡単。
わくわく投げサビキセットがオススメ。
遠投サビキにて↓↓
なんと、20cmまでのアジを31安打Σ(゚Д゚)!!
しかも、アジだけでなく、チラホラマイワシのお姿もおったんだとか。(DRなどのご用意もお忘れなく。)
国産アミエビ大←(必須)を早々に使い切ってしまったそうですが、この時期にこれだけ釣れれば無問題♪
数々のナイスフィッシュ!!にウキが次々と消し込まれるのは最高ですね♪
釣行の際は、安定の穴釣りはもちろんですが、
サビキ仕掛けもお忘れなく。
ご協力ありがとうございました。
おはようございます、スタッフ川田です^^
当店周辺は底がキー??
ボトムワインドを楽しまれた常連様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。
今回も広大なポイントを歩きながら、海藻際を丁寧に↓↓
足で稼ぎつつ、幸先良く仕獲められたナイスロック(^^)/
良型ガシラの強いアタックはやみつきに♪
激流だと重く、緩いと軽く、しっかり潮に馴染むようジグヘッドの選択がポイントのひとつ。
上げ下げでも大きく狙うポイントが変わってきますので、タイドグラフは要確認♪
ワームに関しては相変わらず、スパーク40×AWロックヘッドコンビ強しですが、
優しいガシラといえど、ラメのありなしでも大きく反応が違ってきますので、カラーは潤沢なご用意をお願いします。
この日は
20cmオーバーを猛打賞(^^)/←さすがの釣りっぷり^^
ワタシならおなかいっぱいでそっと竿を置きそうですが、
さらにさらに、海面が鏡のようになった潮止まり寸前には・・・
尺ガシラきたか!?と思うほどの強烈な突っ込み!!
なんと、「デカメバル」まで登場ですΣ(゚Д゚)
最近は全然ライズがないと思いよったら、そんなところにおったんですね^_^;
軽めのジグ単で反応がない場合はガシラにメバルと安定のボトムワインドをぜひお試しください。
ご協力ありがとうございました。
おはようございます、スタッフ川田です^^
私が
朝から製麺所のいりこダシ香る優しいうどん大とサイドメニューを取りすぎてあっぷあっぷしていた頃・・・
盛漁丸ルアー船では↓↓
船カワハギ絶好釣(^^)/←うどん食べよう場合じゃありませんね^_^;
なんせ
釣れるサイズの(゜.゜)
アベレージ良好Σ(゚Д゚)
時折、特大も参戦しながらナイスフィッシュをこの釣果(^^)/
ひったくられるほど強いアタリを出してくれる朝イチは特にチャンス!!
その日のパターンこそありますが、
数釣りにはブレード等のワンポイントはお忘れなく^^
現在、尺クラスも狙える沼島沖。
それでいてスレ知らずっていうところもまたいいですねー('ω')ノ
この低水温期でも元気に遊んでくれるって素敵です♪
各種仕掛けもようやく揃ってきました。
お問い合わせは盛漁丸ルアー船様まで\(^o^)/
※もちろん、ジギングや飲ませでもご予約受付中。
こんにちは、まるは釣具二見店でございます。
アングラーズチャンネル更新しています!今回は、、
春のプリスポーンニングを徹底解説! バスの産卵行動にはプリ・ポスト・ミッドに
分けられることは皆さん ご存じかと思いますが、
実はプリスポーンも3段階に分けられるのです!是非是非、ご覧くださいっ
ヘローワールド!
おっはよーございまーす!
お久しぶりでございます!
みんなのアイドル☆マダム❤❤オッカーザーです!(はきはきとスタッカート♪)
さぁでは早速ネタバレですが、マダムのハズバンド、ムシュー・ノンちゃんが2/23こと昨日、ちょこっと小豆島まで遠征してまいりましたのでその釣果報告~ドンパフドンパフー!✨✨✨✨✨
風も無く、日差しもきつくない薄曇りでコンディションは良好!
磯師を目指し日々奮闘のノンちゃんははるばる遠方からお越しのグレ師のお師匠さん(と書いておっしょさんと是非読んで頂きたく、西遊記世代ガンダ~ラ♪)とこの日はチヌ狙いで磯に上がりました!
2時までの半日遠征だったのですが、コツコツぐぐぐいっと気持ちのいいアタリ!
そして確実に竿が曲がり良型を4枚(即リリースでお写真乏しくてへぺろぴっぴ♪)
数はパラリですがチヌ~ン乗っ込みでしっかりと重量の有るファイトを楽しんだようです!!
と…ここまで穏やかに釣果を上げるノンちゃんのお話し
ここからお師匠さんのターンが始まります!
ギュギュギュゥゥゥゥゥゥゥンンンンン!!!!!!
グギギギイギギギ!!!!!
「うぉぉぉぉぉ!!!なんやなんや!」
パッチーン!
仕掛けを作り直しては”パパパパパッチーンッ!!!!“
そう、くしくもお師匠はコブダイの巣の上に陣を取ってしまったのです!!!
この日、実は二人共初めて乗る磯で、魚影はめちゃめちゃ濃いアメージングゾーンに降ろして頂いたのですが魚影が濃いということはコブコブコビーズももちろんわさっともさっともっさもさしています!
ギュンギュン曲がる竿、そしてパワーに持って行かれるライン!緊張感漂う頻繁なアタリ!
コブダイは臆病でとても慎重なお魚、かつ頭が良いので波止のモンスター狙いは結構辛抱強く対峙(たいじ)しなければなりませんが…余り人が乗らない磯なのでコビーたちは人を怖がっていません!
ガンガン投入されるマキエやサシエにガッツリ反応して積極的に食らいついてきます!
今日はチヌ狙い!だがこのアタリをイベントにしないわけにはいかないぜ!とコブ狙いにハリスの号数を上げます!(って言ってもチヌ用なのでほっそいほっそいです)竿はもちろん磯竿!ゆえに粘りはあるけれどコビーズのギュンギュギューンは凄まじく!
しかし!そこはさすがめちゃくちゃ匠なお師匠さん!!!
ついに!!!!!
「あかん!あかん!オカザーくん!これあかんわ~!!!」
「どうしました!?」
「タモに入らヘ~~~ん!!!うおおおおおおお!!!!」
どどどどどーーーぉん!!!!
こんにちは、あっしコブダイの黒です♪
イカツイ…尻尾の太いお魚はファイトが凄まじいぃ!!
この後もこの65㎝クラスをもうあと2本!そして本命チヌもしっかり上げております!
うーん、磯竿はそりゃね、すごい強いんですけどね、でもね、このチヌ狙いの細目のラインで上げちゃうっていうのが…いなして、攻めて、逃がして、迎えて、そういう駆け引きがべらぼうに上手くないとこのサイズは糸を切られて終わりになることがほとんど。
ノンちゃん曰く「上手い、本当に駆け引きが上手い(しみじみ…)」
隣で上手い手さばきを見るっていう…!パーフェクト磯師への道がぐいっと前進です!頑張ってノンちゃん!
そんなこんなでムシュー・ノンちゃん、お師匠さん、お二人ともしっかり磯を満喫したそうですよ!
乗っ込みチヌ、シーズン到来ですね。
小豆島にてこんな感じで始まっています!これから二見にも確実に魚影が増えていく事でしょう!サビキも良いですね♪ 桜カレイもはじまりますよ!
楽しく釣って美味しくごちそうに!
皆様に良い釣りライフが訪れますように~( *´艸`)
そしてマダムママーンからのお願いちゃん(*‘∀‘)
オールアングラーズが続けて気持ちのいい釣りができますように釣り人みんなで美化・清掃、アミエビはジャブッとながしてキレイキレイ宜しくい願い致します♪
それでは!マダムオカザーのS級パラダイス!レディオでレディーGO!でした!
お知らせ
3/12!!ぜひお越しくださいませ♪
そして!
とってもお得ポイント10倍!
ぜひご利用くださいませ♪( *´艸`)
【海上保安庁】ノリアゲ事故防止