二見周辺エリア情報のトップへ

釣果情報

2021年9月22日 (水)

STAYOLDタイラバ便 (釣果情報)2021-09-22 AM07:01

おはようございます、スタッフ川田です^^

ネクタイを掠め取られる事が多くなっているタイラバシーンですが、STAYGOLDさんでタイラバを楽しまれた常連様方より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

この日は反応こそあるものの、←よくあるやつ。

イワシがどこへやら^_^;

シラスアミ等の小粒エサに夢中になっている真鯛達。甘噛みショートバイト多発の厳しい状況だったそうですが、その沈黙を破られたのが↓↓

1632118423577

常連様。

深場から桜幻が海面までひたすらタタかれて・・・引きを存分に堪能されて仕獲められたのは綺麗な50cmクラスのナイスフィッシュ(^^)/

大鯛でも安心のホールド力。バネ秤ですぐさま重さも計測可能。便利なハピソン:計測グリップへの入魂おめでとうございます。

安定のは必携ですね。とのコメントも。

この一匹を皮切りに船中でもポツポツとあがり始めたところで

1632162092423

同行されていた常連様も負けじとナイスフィッシュキャッチ(^^)/

この一枚をヒントにパターンを掴まれたようで、すぐさま2匹追加しての猛打賞

その後のポイント移動からは少々静かな海だったそうですが、夕方には船中あちこちでタタかれるラッシュ!!が始まり中乗りH様も大忙しΣ(゚Д゚)

このラッシュにきっちり便乗されての

1632162080937

サイズUP!!

この日、4枚目となるこれまた見惚れてしまいそうなナイスフィッシュ(*^^)v

計4打数4安打と安定の釣果はさすがの一言^^

さらにさらに、マイクロイワシが流れてきたと思ったら・・・

_20210922_064842

こんな大きいじゅうたんにバッタリお合いする事もΣ(゚Д゚)各自おみやげを確保しつつ、納竿となった模様。

専門に狙ったらえらいことになりそうな予感(一一")・・・

この日は深場中心にデッドスローがキー。基本となるタングステン80g、はお忘れなく。

ご予約&お問い合わせはSTAYGOLDさんまで。

皆様もぜひタイラバシーンを楽しまれてみてはいかがでしょうか??

ご協力ありがとうございました。

Photo


2021年9月21日 (火)

淡タチ好釣です (釣果情報)2021-09-21 AM11:37

こんにちは、スタッフ川田です^^

淡路太刀魚を楽しまれた常連様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

テンヤを駆使してコロコロと変わるタナにもきっちりアジャスト↓↓

1632162172902

ほどくのに時間がかかりそう^_^;・・・

そんなからまった太刀魚を↓↓

1632162169066 

ほどいてズラリと並べて数えてみると、なんと→43本(^^)/

ここ最近は少々ご機嫌ナナメでしたが、スレ気味の太刀魚に対してテンヤを思い通りに操り、アクションの変化で見事スイッチを入れて攻略されたナイスサーベルおめでとうございます♪

※時合いで手返しをよくする為にもエサを巻いたストックの仕掛けを必ず数個は用意しておく事をオススメ致します。

テンヤは

当店推奨

147100584663181

オーナー針:太刀魚オモリでぜひ。

数年前の一晩で200本近い釣果再び!?とまではさすがにいかないものの、今後は状況次第で3ケタ安打も期待できそうですね♪

お疲れのところ、ご協力ありがとうございました。

Photo_2


ソルトクランクでまたまた高級魚が!! (釣果情報)2021-09-21 AM03:10

おはようございます、スタッフ川田です^^

ソルトクランクを楽しまれた常連様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

アタれば良型確定!?

だと

_20210918_035521_2

このクラスがエサ取りに労せず楽しませてくれるようで

コーモラン:ファーストクランクを巻い・・・

_20210918_035540

タナまで潜らせると同時に思わずスイッチが入って飛びついてきたナイスフィッシュ(^^)/

チニングで周辺の地形変化はバッチリ頭に。点在するシモリをタイトに攻める事で高確率でアタリを演出されておられます。日々の釣行の賜物ですね。

別の日にもいつものギーゴに反応が薄いとみるや、カラーローテですぐさま

1632161971464

サイズUPとなるナイスフィッシュ(^^)/

小顔に見える貫禄たっぷりなこのサイズ激流が引きずりだし・・・

想像しただけでワクワクしてきますね♪

当店周辺のチヌ達も最近はイワシに夢中なようで夜だけでなく、マズメ時もチャンス!?個人的にはチヌがムキになって何度も激しく水柱をたてる光景が見たいところ。また調査してきます。

そんなチヌを仕獲めて

2021秋フォトコンテスト

74df96ace4c9e23a41c1f0dcf3b3c9a0724

チヌ部門へのエントリーもお待ちしております。

チヌが楽しませてくれる日もあれば

最近全然見掛けなかったシーバスはシャローをウロウロしている模様。

1632161979191_2

回遊ルートである沖のかけあがりを中心に

1632161640106

時には食べ頃サイズのクランクを目の前でバックリ丸呑みされる事もΣ(゚Д゚)

チヌ同様にシーバスもヒットすれば暴れまくる良型揃いで楽しませてくれるとの事。

※フックの消費が激しくなってしまうので要注意^_^;

さらにさらに、この日はひとつひとつのテトラ際を丁寧に探っていると↓↓

_20210918_035451_2

これまたお造りが美味しそうなアコウも出現Σ(゚Д゚)!!

際々を攻めている中で一瞬でも油断すれば潜られて・・・

とにもかくにも当店周辺のアコウは沖を探るより際狙いのほうが出会う確率が上がりますね。とのコメントも。

貴重なナイスロックおめでとうございます♪

予期せぬ大物も!!巻くだけで根魚だけでなく、様々な魚が楽しませてくれるソルトクランクが面白い!!

当店ではソルトクランクコーナーを展開中(^^)/

皆様もぜひ楽しまれてみてはいかがでしょうか??

ご協力ありがとうございました^^

Photo


2021年9月20日 (月)

シャローからBIGマダイ登場 (釣果情報)2021-09-20 AM11:02

こんにちは、スタッフ川田です^^

早くも牛脂らしきが入っている個体も!?イワシ夢中なタイラバシーンですが、

シャローには↓↓

1632076446343

こんな真鯛がうろちょろしている模様です(^^)/

そんなタイラバを楽しまれた常連様。

少々キャストしてからゆっくり巻いていると・・・ガツンッ!!と竿をひったくる強烈バイトからの横走りに一瞬良型の青物かと思いましたが、重たいタタキっぷりに赤いやつを確信♪

普段よりワンサイズ落としたタックルでトルクフルな走りを堪能しつつ

1632076440004

デカッΣ(゚Д゚)!!

海面に横たわったのは↑↑

”70cmオーバーの惚れ惚れする明石鯛”

浅場から見事引き出されたBIGレッドおめでとうございます♪

そして、キープサイズを追加の後には・・・

1632076449728

好きなように走られるとフッとなりやすいサワラにタイラバタックルでも一切主導権を与えず、思わず炙りたくなる丸々とした80cmオーバーのナイスフィッシュまで仕獲められておられます(^^)/

マダイにサワラを筆頭に↓↓

1632076442663

4名様でホクホクのこの釣果(^^)/

タングステンヘッドの重さでラインの角度を微調整しつつ、アタリを多く演出されて鯛ラバシーンを堪能されたようですね♪

BIG真鯛が狙えるタイラバシーンが要チェック!!

皆様もぜひ巻きに行ってみてくださいね。

お疲れのところ、ご協力ありがとうございました。

Photo_2


青物釣果続々と!! (釣果情報)2021-09-20 AM04:00

おはようございます、スタッフ川田です^^

サビキでもイワシの釣果が目立ってきておりますが、

連日イワシに夢中な青物シーンを楽しまれておられる常連様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

年々、操るのがつらくなってきて・・・そんなお客様にオススメなのが手首を酷使する事なく、巻くだけでトップシーンが楽しめるこのルアー↓↓

_20210918_035604

常連様がスウィングウォブラー85Sでポジッと炸裂したナイスブルー(^^)/

私も大好きなこのルアー。細身ながら飛距離も申し分なし♪スリムなシルエットと絶妙な引き波がフィッシュイーターの本能を刺激(^<^)!!当店周辺の青物だと標準装備のフックでは間違いなくどこぞを向いてしまいますのでサイズは上げずに太軸へのフック交換はお忘れなく。

そして、次の日はDRな気分。

_20210918_035626

通われているからこそバッチリ把握できている胃袋の中身。サイズ感+あえてふらつきやすい97を駆使されてのナイスブルーを確実に(^^)/

2フック仕様でフックサイズも幅広く対応。丸呑みしてるのもこのルアーでは良く見掛ける光景です^^

ニュータックルでの入魂おめでとうございます(^^)/

さらにさらに、

1631833092686

まだまだライトが必要なほど暗い中では広く探れる125を選択!!からの数投で・・・ドンッ!!

眠気眼も吹き飛ぶ開始早々にアタックしてきた早起きな青物。

もう2度と発売される事はないでしょう。イエローラインが映える拘り満載のアングラーズスペシャルカラーでのナイスブルーおめでとうございます(^^)/

早起きする度↑↑確実に♪連続安打記録更新中の常連様、

もちろん、日中でも

1631912634364

きっちり回遊を捉えての再びポジッとナイスブルー(*^^)v

ミノーにトップと青物シーンが好調ですね。

ご協力ありがとうございました。

Photo_2


2021年9月19日 (日)

デイエギング炸裂!! (釣果情報)2021-09-19 PM01:16

こんにちは、スタッフ川田です^^

当店周辺の夜はケンサキイカが盛り上がりをみせておりますが、

デイエギングを楽しまれた常連様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

流れが効いている間に青物を楽しんだ後はロッドを持ち替えて・・・

_20210918_113403

潮止まり前後のタイミングからライブサーチを駆使してナイススクイッド2発(^^)/

この時期はライトタックル×細PEを使用したフィネスエギングが楽しい時期ですね。とのコメントも^^。

当店周辺のエギングシーンはナイト~マズメはもちろん、日中も要チェック!!

ご協力ありがとうございました。

Photo_8


大蔵グレ好釣です (釣果情報)2021-09-19 AM03:38

おはようございます、スタッフ川田です^^

今年も大蔵海岸のグレが絶好釣♪

常連様が↓↓

_20210918_104959

短時間で型揃いのナイスフィッシュ二ケタ安打(^^)/

浅ダナからスパッと舞い込むウキはやみつきに。手軽に狙えつつも、仕掛けが合ってなければ全く掛からなかったり、アタリすら・・・といった奥深さもやみつきになってしまいますね。と常連様。

しかも、別の日には32cmもでたとかΣ(゚Д゚)

釣れたグレはシンプルに塩焼きでぜひ。

フカセデビューにはもってこいの大蔵グレを釣ってみたい。というお客様はお膝元のまるは釣具明石店、または当店まで。

ご協力ありがとうございました。

Photo


2021年9月18日 (土)

太刀魚オモリ活躍中!! (釣果情報)2021-09-18 AM05:42

おはようございます、スタッフ川田です^^

橋を渡られた常連様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

今回もふわっふわの天ぷら最高♪銀ピカ狙い^^

時間の都合上、マズメを外しての釣行となったそうですが・・・

いつもの

Dsc00602

太刀魚オモリ(激流に対応する為、15gも手札に加えてます)と

Dsc006001

エサ持ち良好なくわせキビナゴコンビを操り、

1631748752032_2

ズラリと並んだ素晴らしいこの釣果(^^)/

スレやすい太刀魚に対してアクションの変化は重要な要素。

今回もアクションのローテでヒットパターンをバッチリ掴まれてドラグ音がひっきりなしに鳴り響いていたそうですが、それにはこのテンヤが必要不可欠なんです。との常連様からコメントも。

ショートバイトが増える時間帯から深いバイトを次々に演出されて仕獲められた数々のナイスサーベルおめでとうございます(^^)/

↑↑どうやらアジとはまた違った食感が楽しめる太刀魚のなめろうがやみつきになられたようですね(^<^)

さらにさらに、久しぶりにテンヤを楽しまれたお連れ様は

普段扱っているタックル&ルアーとの高低差に最初は戸惑いながらも、

1631748762759

尻上がりに調子をあげていき、ナイスサーベル2ケタ安打!!とこちらも太刀魚オモリを駆使して淡タチを堪能(^<^)!!

もうひとつの銀ピカ釣果も楽しみにしちょきますね。

※とにもかくにもアタリ多=くわせキビナゴの消費が激しいのでパックは多めのご用意を。

各地で太刀魚が楽しめる今シーズン。太刀魚オモリでぜひ狙ってみてくださいね。

使い方はご来店時に当店スタッフまで。

お疲れのところ、ご協力ありがとうございました。

Photo_4


2021年9月16日 (木)

チヌ釣果続々と・・・ (釣果情報)2021-09-16 AM09:38

おはようございます、スタッフ川田です^^

当店周辺の夜はアナゴが盛り上がりを見せておりますが、

日々、キビレ&チヌを追い求めておられる常連様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

相変わらず蛍光色が好かれているようで

_20210903_005129

底をズルズルしながらナイスブリームを仕獲められると

次の日には

_20210903_005118

ボトムワインドに夢中になった40cmオーバー(^^)/

しばらくして

_20210903_005105

連発のナイスブリーム!!

なにをしてもダメな時には

_20210903_005052

底から跳ね上げさせての良型キビレスイッチON(^^)/

さらにさらに、チニングはひと休みのソルトクランクでは皮一枚のレンジを意識しながらテトラ際から沖まで広範囲を探りつつ、

_20210905_035113

2ケタ安打!!とガシラらしからぬガツンッ!!と伝わる強烈なアタリがたまらないんです。と常連様。

次々に遊んでくれた後には

_20210905_035059

良型チヌまで登場!!となにがにやらΣ(゚Д゚)

当店周辺はチニングだけでなく、ソルトクランクも要チェック!!

皆様も夜な夜な楽しまれてみてはいかがでしょうか??

ご協力ありがとうございました。

Photo_7


2021年9月15日 (水)

船太刀魚釣果いただきました。 (釣果情報)2021-09-15 AM03:54

おはようございます、スタッフ川田です^^

船太刀魚を楽しまれた釣りガール様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

慣れない太刀魚テンヤでも大人に負けじと

Dsc_5701

しっかりとパターンを見つけてナイスサーベルこの釣果(^o^)/

初めて体験する良型の強烈な突っ込みも手巻きで冷静に対応↓↓

Dsc_5704

脂ノリノリ”指4本~5本クラスの太刀魚”緩急をつけた誘いから見事仕獲められておられます(^^)/

ただ巻くだけでなく、自ら考えて喰わせの間を作ってあげているところはさすがの一言♪しかも、巻き上げ途中や水面でのバラシがどうしても見られる太刀魚ですが、捉えたアタリは取り込みまで冷静に♪バラシなし。というから素晴らしい^^

自分で釣った太刀魚をお造り&なめろう×天ぷらで(*^^)v特になめろうはハッと気が付けばなくなってしまいました。とのコメントも。

これからも様々な魚の釣果を楽しみにしております。

お疲れのところ、ご協力ありがとうございました。

2_171

Photo


店舗案内

まるは釣具二見店
明石市二見西二見駅前2-99
Tel 078-941-5524

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash

カレンダー

2025年8月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
RSS(XML)フィード