アングラーズチャンネル更新!! (釣果情報)2021-03-25 PM05:44
こんにちは、スタッフ藤田です。
アングラーズチャンネルが更新されました。
YouTube: 【まずはココから】渓流ルアーフィッシング!
渓流ルアー釣りデビューはいかがでしょう!?
凄腕バスアングラー「TKまんぼ」がカンタン解説しています!
こんにちは、スタッフ藤田です。
アングラーズチャンネルが更新されました。
YouTube: 【まずはココから】渓流ルアーフィッシング!
渓流ルアー釣りデビューはいかがでしょう!?
凄腕バスアングラー「TKまんぼ」がカンタン解説しています!
おはようございます、スタッフ川田です^^
メバルとともに沖も春が感じられるようになってきた中、
タイラバで出船されたSTAYGOLDさんより釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。
数か所回った後、エントリーしたポイントでさっそく反応を見つけると・・・
ネクタイ&巻きスピードをアジャストされ、いきなりのナイスフィッシュがお出迎え(^^)/
春の嵐後にスイッチオン!?
単発かと思いきや、そこから↓↓
デカマダイが
次々にヒットする怒涛のラッシュΣ(゚Д゚)!!
移動後も
しっかりネクタイをアジャストできれば桜鯛から素直な反応が!!
私は石3つで終わってしまう等、なにをしても・・・という状況から好転した状況に船中大盛り上がり(^^)/
ヒットパターンをすぐさま共有。初めてのお客様でも船中一体となって楽しめるのもSTAYGOLDさんならでは♪リピーターが多いのも納得です^^
中には気持ち良いドラグ音とともに2本の竿が叩かれて・・・
きっちりキャッチされての素晴らしいダブルヒットのお写真を撮っていると
なんとトリプルヒットでした^_^;
ハイシーズンでも良型のトリプルはなかなかお目にかかれない光景ですね(^<^)
ネクタイは定番所が安定の強さ♪
この日は少人数での出船ながら全員安打の15枚!!
最大は
貫禄たっぷりな69cmのBIGフィッシュ(^^)/
惚れ惚れする大鯛をサイズとともに。ハピソン計測グリップがあれば魚とサイズを一緒にメモリアルな一枚が残せちゃいますね。
シーズンINにドンピシャの
※大鯛やブリでも一発で安心キャッチ。ホールド力が強化されたニューモデルが4月発売予定♪
このモデル。一応目盛りこそついておりますが、デジタルで重さを正確に量りたい。ウエイトも写真に残したい。という長さよりも重さ派のお客様には
大鯛に映える赤とカラーも一新された計測釣りはかりも4月発売予定(^^)/
BIGフィッシュが狙える乗っ込みシーズンにハピソンの新製品が要チェック!!
さらにさらに↓↓
69cmを頭に60cm超が猛打賞!!と先日の嵐から鯛のスイッチが一気に入った模様です(^o^)/
※次の日もハマチ混じりで真鯛は竿頭8枚と良い感じだったとか♪
巻くなら今!!
ご予約&お問い合わせはSTAYGOLDさんまで。
皆様もこのタイミングでぜひ大鯛を狙ってみてくださいね^^
おはようございます、スタッフ川田です^^
一足先に春の海が楽しめている四国にて神風が吹いた中、ロック&サーフシーンを楽しまれた常連様コンビより釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。
磯周りからは↓↓
サラシの中から引き出した70cm後半の惚れ惚れするヒラスズキ(^^)/
一発一発重たい首振りで激しく抵抗するグッドサイズのヒラスズキに主導権を一切与えず、ベイトタックルでシャットアウト!!
一投で決めなければスレてしまって二度と・・・そんな状況の中、ここぞというピンスポットへ正確に流しこんで引き出された見事なナイスフィッシュおめでとうございます♪
一方、サーフ中心に攻められていた常連様には↓↓
・・・
夕方の出来事。
金属的なショートバイトに最初はヒラスズキかと思ったそうですが、シッポまで飛び出すジャンプが一切なく、ゆっくりと重たい走りっぷりにうすうすと。
しばしの攻防の後、波打ち際に大きな茶色い個体が見えてきて・・・サーフに打ちあがったのは”77cmの座布団ビラメ”Σ(゚Д゚)
エササイズに合わせた小粒かつ、スリムなミノーを操り、仕獲められたBIGフラットおめでとうございます♪
現在のサーフではヒラスズキにヒラメがマイクロベイトを追いかけ回しているようですね。
お疲れのところ、ご協力ありがとうございました。
※私は先日久しぶりに橋を2つ渡って
メバルを楽しんできたのでまたご報告致します。
おはようございます、スタッフ川田です^^
バチコンメバル便で出船されていた
STAYGOLDさんより釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。
この日は各地でメバルの群れがぐっすら浮いて映っているものの・・・
終始、思うように潮が流れてくれずに当のメバル達はご機嫌ナナメ。
しかしながら
さすがといえる一撃♪
とあるメソッドの先駆者↑↑I様のヒットコールを皮切りに
常連K様も
”25cmのナイスフィッシュ”♪
カラーをピンク系に替えた途端、すぐさまメバルからの反応が!!
明るい時間帯からこのサイズが普通に釣れてくれるって素敵です(^<^)
そして、夕マズメも
きっちりものにされてのこれまたナイスフィッシュ(^^)/
ゆるゆるな潮でしたが完全にパターンを掴まれてましたね♪
アニキこと操縦士H様も
強烈なひったくりっぷりにバッチリ目が覚めてしまったナイスフィッシュ(^^)/
今回は長めのフォールがキーに??
ここで操船をH様に任せてちょこっと竿を出した嶋船長も
巻きで喰わなければフォールで
ものの数分の出来事(一一")
慣れた手つきでサクッと良型を仕獲められる様には脱帽です^_^;
そしてそして、最後のトリはS様。
初めてのバチコンメバルで試行錯誤しながらの釣りだったそうですが、
あえて浮いた反応は狙わずに
根掛かりのリスクもありつつ、底中心の攻めでこの日最大となる”BIGメバル”を仕獲めて今回の釣行を飾ってくれましたヽ(^。^)ノ
BIGメバルのお造りを九条ネギを刻んだポン酢へくぐらせて・・・
甘さが引き立つお造りでの一杯はさぞかし格別だった事でしょうね。
短時間の調査でしたが、魚探には真っ赤な反応が次々に現れる等、潮次第では爆発の予感!?
春の嵐後の海に期待です^^
高アベレージなバチコン単体でも面白そうですが、STAYGOLDさんでは
メバルサビキや
良型揃いのデカガシラを楽しんだ後にバチコンメバルでの一日根魚三昧便等々、エサ釣りからソルトジャンルまでお客様の希望に応じてあらゆるプランに臨機応変に対応してくれます。
ライトアップされた明石海峡をバックにメバルが釣りたくなったら乗る。
私もハッと気が付けば乗ってしまいそうです^_^;
ご予約・お問い合わせはSTAYGOLD:嶋船長まで。
おはようございます、スタッフ川田です^^
時にはそこら中でハシャいでいる姿を見掛ける当店周辺のメバル。
スタッフ池田がプラグで楽しんでいたので私はワームでメバルを狙ってきました。
そんな一投目
この時期先発する事の多いタイドビート(夜光つぶつぶ)でさっそくメバルが顔を見せてくれると
表層でコンスタントに追加していき、
しばし、ショートバイトが増えてくると、
好みな深リブ系→マッスルバグへとローテーションしつつ、
良型も顔を見せてくれました♪
ハッと気が付けば
水汲みバケツの中がこんな感じに
15安打(^^)/
サイズは小さいもので17・8cmといったところでしょうか。
これで終わろうかと思ったのですが、無性にプラグが投げたくなり、
いつものレイジ―ソリッドを投げてみると
コンッコンッコンッ
まさかのいきなりヒット^_^;
この魚はリリースしたのですが、
その後もアタリが多いのでキープしていき、
止めてみたり、早巻きしてみたりとアクションに変化をつけながら、
悔しい抜き上げポロリもありつつ、
最初のリリース1含め、6匹の釣果。
ワームと合わせて計21安打でした。
当店周辺のメバルシーン。皆様もぜひ楽しんでみてはいかがでしょうか??
こんにちは、スタッフ川田です^^
連日メバリングを楽しまれている常連S様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。
当店周辺はプラッキングが良い感じ。
当店スタッフ池田も愛用している
シャローマジックでナイスフィッシュ(^^)/
このルアーのタイトロールはスレたメバルに対しても効果的^^
プラグへの反応が薄くなれば
安定のぺケリングでフォロー(^^)/
ジグ単の場合は先発に持ってくる程、最近はチャート強しですね。とS様。
※欠品してご迷惑をお掛けしておりましたが実績大のノレソレネオンやグローチャート他カラーも
がっつり入荷致しました。
もはや生活の一部となっている一振りで刻々と変化する春の海にアジャストされて仕獲められたナイスフィッシュおめでとうございます(^<^)
そしてそして、その数日後には↓↓
暴れているのが目視できるシーバスも急増中^_^;
ちょっと前まではスリムな個体が多かったのですが、ここにきて
車一台+αの細い山道でトラック5台とすれ違い、目に汗がにじみながらも
美味しい牛を食べに行った私同様にコンディションも仕上がってきているようで抜き上げるには一苦労なウエイト(一一")
リアルMXバーサルアームをはじめ、
釣行の際はタモを用意しておく事をオススメ致します。
もちろんメバルも
サイズ感は同じでも小顔に見える丸みを帯びた体つきをしたナイスフィッシュ(^^)/
アベレージサイズもここにきてグッとあがっている印象です。
S様、ご協力ありがとうございました。
プラッキングはもちろん、ワームでも是非♪
当店周辺のメバル事情は当店スタッフまで。
おはようございます、スタッフ川田です^^
本日3月18日は↓↓
アングラーズ三田店
YouTube: 【3/18AM10:00】アングラーズ三田店移転オープン!
アングラーズ守山店
2店舗同時オープンの日!!
動画でもちらっと紹介されておりましたが、
限定品・お買い得商品盛りだくさんの圧倒的品揃えは満足していただける事間違いなし!!
パワーアップした新店へぜひ足を運んでみてくださいね。
※それにともないまして当店でも開店記念セールを開催中。
皆様のご来店をお待ちしております。
おはようございます、スタッフ川田です^^
私が橋を2つ渡っている間に入荷していた
グローブライド:エメラルダスピーク
飛ばす・シャクる・落とすといった基本動作をとことん突き詰めた注目エギ。しかもカンナは安心の日本製。春イカにドンピシャやにゃあと思っていたら・・・
常連T様より思わず目を見開いてしまった釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。
2月は㌔アップがコンスタントに釣れていた四国へ3月になり足繁く通われているそうですが、
この日も600g程のサイズをサクッと獲った後のフォール中に突然走り出したライン・・・
甲高いドラグ音が鳴り響くがいなファーストランが止まった後の右腕にずっしりと伝わる重量感にBIGサイズを確信!!
慎重に寄せて海面に浮いたのは↓↓
デカッΣ(゚Д゚)!!
3kg超のBIGサイズΣ(゚Д゚)
※ギャフ入れ時に予期せぬアクシデントのリーダーブレイクでピークが海へ落ちてしまった為、エメラルダスラトルを比較対象として一緒に載せています。
文字通りの遠投性能に加えて軽快なダート×安定したフォールならではのヒットでした。とのコメントも。
(カラーはマッハオレンジマーブル)
足場の高い波止や波風に悩ませられたりとエギの基本性能の高さは必須条件。そんな四国のモンスターアオリに違和感なく抱かせる新製品のエメラルダスピーク。
春シーズンを迎えた今、各地の対デカイカにおいて心強い相棒となってくれること間違いなしですね♪
T様、ご協力ありがとうございました。
※2021春フォトコンテストも好評開催中。
モンスターを仕獲めて豪華賞品を狙っちゃいましょう。
皆様のご参加お待ちしております。
【海上保安庁】ノリアゲ事故防止