二見周辺エリア情報のトップへ

釣果情報

2021年3月15日 (月)

春告魚、プラッキングゲーム開幕!! (釣果情報)2021-03-15 PM05:45

は~るが来~た~noteは~るが来~た~note何処に~来た~?

や~まに来~た~noteさ~とに来~た~note

20210314_234743

二見に~来~た~note

春夏秋冬、めぐる季節に春が先立ち、新たな釣りシーズンの開幕。

春を告げる魚「春告魚(メバル)」春の定番パターン。

プラッキングゲーム

が、ここ二見でも開幕しとの噂を聞き
昨晩友人と二人でちろっと行ってみました。

年中極寒、めぐる天下に先立つモノ無く、私の財布の中は
凍結注意の冬一辺倒ですが、メバル達は春爛漫な感じで、

ワームでネチネチと狙うパターンからイカナゴを筆頭に
ハク等の魚系ベイトを意識し出したメバル達が、

20210314_213313

プラグでsign01

20210314_212647

コンスタントに連発!!

春はワームでネチネチはもう堪忍ban野郎のネチネチはもっと堪忍ng
この時期ネチネチした野郎はメバルにも女子にも嫌われちゃいますよheart03

やっぱり春は野郎も女子も小細工不要、
タダ巻き上等プラッキングゲームが一番楽しいsign03

昨晩のHITルアーは、と言うかこの近辺でプラグゲームするならコレ

20210314_234629_2

〈アクアウェーブ〉シャローマジック

とりあえずコレだけ有れば何は無くても何は有れ
何とかなってしまう超が付くほど優秀なルアーshine

ルアーボックス開けてコレが入ってなかったら
「帰ろ・・・annoy」ってなる位のルアーです。

20210314_213310

空気抵抗も少なくベイトフィネスでも投げ易いのがまたgoodgood

個人的にタダ巻き上等のプラッキングゲームは
ベイトの方がgoodgood興味の有る方はお試しあれ。

イカナゴを食べだしたメバルは食味も良い為、
昨晩は晩酌のアテに持って帰ろうと確保。

20210314_225809_3

数時間で袋が一杯になりましたupメバル、絶好調です。

春を感じる暖かな日には皆様も狙いに行かれてはいかがですか?

池田

45339aef3be76100e887471c3678baa61_3

2021_3


2021年3月14日 (日)

淡路島メバルプラッキング (釣果情報)2021-03-14 AM05:58

おはようございます、スタッフ川田です^^

盛り上がりを見せている淡路島にてメバリングを楽しまれた常連Y様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

最近はメバルの時合いが終わった後にシーバスのボイルを見掛けるようなり、春シーバスもそろそろ気になるところですが、

夕マズメのシャローにエントリーされたY様が小魚の群れを積極的に追いかけ回しているメバルを・・・_20210313_053221

_20210204_064551

ライトゲーマー:ジャコミノーに炸裂したナイスフィッシュ(^^)/

もどかしいショートバイトもありつつ

_20210313_053321

ただ巻きだけでなく、時折トゥイッチを交えながら

_20210313_053254

メバルに見つけさせやすいようにしてあげるのもオススメです。とY様。

_20210313_053234

型も揃って猛打賞!!とプラッキングを堪能されたようですね^^

メバルはもちろん、シーバスも、淡路島の春のソルトシーンが要チェック!!

Y様、ご協力ありがとうございました。

※皆様の大切な釣り場を守る為にも各自でゴミは持ち帰るようご協力お願いします。

45339aef3be76100e887471c3678baa6102

2021_3

 


2021年3月12日 (金)

チャートカラー炸裂!! (釣果情報)2021-03-12 PM04:40

こんにちは、スタッフ川田です^^

温泉に行く途中、20kmの山道をようよう登って下った先がまさかの工事通行止めで未知数の道を60km迂回するかここまで来て引き返すか私が決断に迷っていた頃・・・

当店周辺でメバリングを楽しまれていた常連S様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

最近の先発は緑が多かったんですが、

同様に中継ぎ~抑えとしてはチャートカラーの出番が多いですね。とのコメントとともに↓↓

_20210312_053041

ぺケリング(グローチャート)にて"良型メバル"が登場(^^)/

巡回中もバシャッ!!!と目の前で良い音を奏でている割にはなかなか食べてくれませんがそんな良型メバルをチャートカラーで見事攻略(^<^)

私なら無難なクリア系を選択しがちですが、膨大な経験から緑やチャートを入れていき、当店周辺のメバルを仕獲められているS様。バッグにはチャート系カラーを忍ばせておく事をお忘れなく。

さらにさらに、

プラグへの反応も日に日に上昇中↑↑

シャローマジックを駆使されての

 

_20210312_053030

ナイスフィッシュ(^^)/

そして、そして、暴れ回ってくれて非常に楽しいんですが、ルアーだけは持っていかんといて。と言いたくなるこの魚

_20210312_052757

シーバスも相変わらずシャローマジックに夢中です♪

_20210312_060108

※高実績のシャローマジック各種がっつり取り揃えております。

当店周辺のメバル&シーバスが面白い^^

皆様もぜひ狙ってみてくださいね。

S様、ご協力ありがとうございました。

45339aef3be76100e887471c3678baa61_2

2021_2


フカセチヌ釣果いただきました (釣果情報)2021-03-12 AM11:18

こんにちは、スタッフ川田です^^

フカセ釣りを楽しまれた常連N様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

フォトコンテストへ参加していただき、

釣ってくるわ。と店を後にされたその数時間後には↓↓

_20210312_053141

42cmの良型チヌ!!を仕獲めておられました(^^)/

通いこまれているからこそ見えてくる狙いの潮から引き出した見事なナイスフィッシュおめでとうございます♪

チヌフカセが益々盛り上がってきましたね。

アングラーズグループフォトコンテスト

81476bee789048ee4ecfae9c7f79a813724

チヌ部門へのエントリーもどしどしお待ちしております♪

45339aef3be76100e887471c3678baa61_3

2021_3


最近のメバルは緑が好み (釣果情報)2021-03-12 AM07:18

おはようございます、スタッフ川田です^^

当店周辺にて連日メバル狙いで楽しんでおられる常連S様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

最近は緑の連投が多いようで

アタるメバルは型揃い♪

この日も

_20210305_080827

サクッと20cm超のお出迎えから

緑が大好物な

_20210305_080847_3

24cmのメバルまで登場♪

と良型の突っ込みを堪能された模様です(^<^)

さらにさらに、次の日にも

短時間ながら

_20210305_080901_2

良型メバルを確実に(^^)/

毎年の事なんですが春先のこの時期に緑しか反応しないが時があるんだとか。

数々のナイスフィッシュおめでとうございます♪

皆様も当店周辺のメバルをぜひ狙ってくださいね。

お疲れのところ、ご協力ありがとうございました。

大蔵海岸も釣れているようであっちも気になります(>_<)

45339aef3be76100e887471c3678baa61_5

2021_5


メバル&バチ抜けシーバス釣果 (釣果情報)2021-03-12 AM05:52

おはようございます、スタッフ川田です^^

私が橋を2つ渡って

_20210312_053303_2

日の出を眺めていた頃・・・

常連H様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

まずは当店周辺にて楽しまれたメバリングで↓↓

1615200030746

ガシラに遊んでもらいつつ

風をよけて(全方向で狙えるのも当店周辺ポイントの魅力のひとつ)

1615200032847

ランガンしながらメバルを追加していき、

1615200028581

最終的にはナイスフィッシュのキープ分でこの釣果(^^)/

安定の

_20210307_063218

コーモランマッスルバグを駆使して楽しまれたようですね♪

ワームはもちろん、実績の高いシャローマジック等、プラグへの反応も良くなっておりますのでぜひこちらもお試しくださいね。

さらにさらに、バチ抜けではバチはちらほら確認できるものの、肝心のアタリが(一一")

そんな中、制限時間ギリギリの

モヤッ

からのラスト一投で

1615200035342

仕獲められたメークドラマとなる60cmクラスのナイスフィッシュ(^^)/

あのモヤッとがなければどうなっていたか^_^;・・・とのコメントも。

違和感があればそのまま帰らず必ず一投しちょきましょう。

ヒットルアーはフィール120

定番強し!!ですね。

06afc521672295772bbbd35bcc915fbb724

シーバス部門

フォトコンテスト好評開催中。

H様、ご協力ありがとうございました。

F1088819c3f887c17637c05e51850436102

45339aef3be76100e887471c3678baa6102

2021


2021年3月 9日 (火)

STAYGOLDバチコンメバル便始動!!※尺メバルへの近道 (釣果情報)2021-03-09 AM07:42

おはようございます、最近はぺら焼きに夢中になっているスタッフ川田です^^

私がタイラバでナイスストーンの感覚を掴んでいた頃・・・

波止に船に盛り上がりを見せている釣り味&食味ともに最高な春告魚。

そんな明石メバルを

Dsc_4864

バチコンで狙っちゃろう♪と半夜調査便で出船されたSTAYGOLDさんより釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

まだ空が明るい内は

Dsc_4876

底べったりの反応を丁寧に探っていくものの、

1615230079577

デカガシラを筆頭に

Dsc_4874

ダブルヒットもある等、良型ガシララッシュ(^^)/

これはこれで面白そう♪

そんな中、

 

Dsc_4889

強烈な突っ込みを耐えて耐えて

Dsc_4871

海面に横たわったBIGメバル♪

本命の登場に船中大盛り上がり(^<^)

この一匹を皮切りに

まさかの

1615230110133

タイラバワームでのヒット!!も(^^)/

そして、マズメ時に浮いてきたメバルは高活性!!

Dsc_4902

船中アタリ多発ゴールデンタイム(^^)/

良型確定!?仕掛けがフッとなる突き上げバイトが最高でした。とのコメントとともに

_20210309_040350

せっかく掛けた魚も強烈な突っ込みにフックが普通に伸ばされてしまいますのでジグヘッドは太軸のものを用意しておく事をオススメ致します。との一言も。

当日も何匹かにやられてしまったとの事(一一")

1615230181478

アジングとはまた違った狙い方が求められるであろうバチコンメバリング。

1615230082249_3

あるアクションでナイスフィッシュを量産されていたお客様も(^^)/

Dsc_4904

どれもこれもサイズが気になるデカメバルばかり。

そんな時に

ハピソン:計測グリップがあれば↓↓

1615230101979

メモリアルなナイスフィッシュをサイズとともに素晴らしい一枚が残せちゃいますね♪

スムーズに測れて撮れて短い時合いを逃しません(^^)/※専用アプリのダウンロードが必要です。

そして、この日、絶好釣だったのが

Dsc_4894_3

急遽参戦された海蓮丸:R船長

1615230145932

貫禄たっぷりの29cmを頭に良型がズラリΣ(゚Д゚)

羨ましすぎます・・・

また遊びに行かせてもらいますね^^

そして、納竿間際にはふと隣を見ると

Dsc_4900

えっΣ(゚Д゚)

アニキこと操縦士H様のロッドをがいに叩く

_20210309_040340

”尺メバル”も登場し、短時間ながら今回の調査を締めくくられた模様。

自分で釣った尺メバルのお造りを肴にスト〇ング〇ロを4本なんて最高ですね(^^)/

また、釣って帰ったメバルやガシラ。手尺でだいだいは測れるものの、正確に何センチかな??と気になる時はありませんか??

フチバイト:青森ヒバ スケール付きまな板があれば捌く際にも一匹一匹のサイズが正確にバッチリ測れちゃいます。私も思わずバイトしちゃいました(^^)/

来ていただいたお客様により楽しんで頂こうとこういったワクワクする新しい試みにどんどんチャレンジしていかれるのもSTAYGOLDさんの魅力のひとつ。

私もハッと気が付けばデカメバル必至なバチコンメバル便に乗ってしまいそうです^_^;

※さらにさらに、偶然STAYGOLDさんへ遊びに来ていた

釣りビジョン:休日は釣りに夢中!に出演中の

_20210309_042334_3

フッチーさん・にっしゃんさん

釣果が気になるところですが、持っている肉の産地も非常に気になります(>_<)

存分に船釣りを満喫した後の焼肉なんて言う事なしのプランですね♪

ライトアップされた

Dsc_4898_2

明石海峡大橋をバックにロケーションも最高^^

”明石のBIGメバル”を尺への近道となるバチコンで狙ってみませんか??

1584254219355e15843593545141_3

お問い合わせ&ご予約はSTAYGOLDさんまで。

_20210309_081605


2021年3月 8日 (月)

年なしチヌ登場!! (釣果情報)2021-03-08 AM06:29

おはようございます、スタッフ川田です^^

思わずポッとしてしまうチヌの釣果が各地から続々と聞こえてくるようになりましたが、

私が

Dsc_4827

塩タンに目を奪われていた頃・・・

フカセ釣りを楽しまれていた常連N様より釣果情報をいただきましたのでご紹介致します。

この日の海は特に低活性(一一")

ウキ~モゾモゾ~とアタリがでてもなかなか舞い込んでくれず、合わせのタイミングが難しい状況ながら↓↓

1614591148699

”惚れ惚れとする年なしチヌ”を仕獲められておられます(^^)/

竿をこれでもかと絞り込んでいく一段階ギアの上がった50cmオーバーの強烈な突っ込みをシャットアウト!!

際際を狙っていく為にどうしてもやりとり中にテトラ帯や海藻にラインが触れてしまいますがファゾムラインが良い仕事をしてくれたようですね。

さらにさらに、その後にはもう一枚追加されてのお昼頃までの釣行で2枚!!と低水温期の気難しいチヌをきっちり攻略されてのナイスフィッシュおめでとうございます♪

お疲れのところ、ご協力ありがとうございました。

3月~はチヌフカセが気になるところですが、

81476bee789048ee4ecfae9c7f79a813724

※アングラーズグループのフォトンテストは大きさだけの勝負ではございません。

F1088819c3f887c17637c05e518504361_2

参加費¥330税込で誰にでも豪華賞品GETのチャンスがございます♪

45339aef3be76100e887471c3678baa61_2

2021


2021年3月 7日 (日)

春メバルを求めて (釣果情報)2021-03-07 AM06:54

おはようございます、スタッフ川田です^^

先日の休みはメバルを求めて橋を渡ってきました。

いつも通り、ポイントを転々としながら探っていく中で

_20210307_041139

常夜灯周りでシュッ→コッ!!

再先良く一匹目(^^)/

ジグヘッドはメバスタS

それからも

この時期、オススメワームのひとつ

_20210307_041258

ジャッカル:タイドビートを駆使して

_20210307_041336

20cmクラスが

_20210307_041210_2

次々に気持ち良く竿を曲げてくれました。

アタリが遠退けば

_20210307_041424_2

カラーをローテーションしつつ、

_20210307_041153

順調に↑↓

_20210307_041220

数を伸ばしていき、

潮が完全に止まっても

Dsc_4735_3

あるパターンで追加できたのは勉強になりました。

結局、第1ラウンドは

_20210307_041457

この釣果。

そして、大きく移動しての第二ラウンドでは

_20210307_041535

このサイズがお出迎えしてくれると

_20210307_041604

マッスルバグが大好物だったようで

深いリブでのアピールとなにより不器用な私でもスッとまっすぐ刺せるのが嬉しいところです。

次々にアタリを捉えて

_20210307_041652_2

どんどん追加して

 

_20210307_041703

バケツが埋まっていき

_20210307_041733

この釣果。

※欠品してご迷惑をお掛けしていたが

_20210307_063218

マッスルバグががっつり入荷しております^^

そして、そして、第三ラウンドではワームは一切反応してくれなかったものの、

_20210307_041845

プラグには反応が♪

_20210307_041756

21cmとサイズも良い感じです。

ただ、それでもショートバイトが多い中で

_20210307_063231

レイジ―ソリッド安定感抜群(^^)/

タダ巻きはもちろん、浮上アクションも効果的です。

_20210307_041900

型揃いのメバル達が↑↓

Dsc_4771

何度も追いかけてくれる程、興味津々♪

_20210307_042038

24cmを頭にフルロックでゴリ巻きしすぎてプンッ・・・も少々ありつつ、20cmオーバーばかりを5安打(^^)/

昨年もこの時期に先発で良く使っておりましたが、今年も活躍必至のルアーのひとつではないでしょうか。

その後はワームでリリースサイズのみを追加し、もうちょっと粘りたいところでしたが、気になっていたポイントへ。

期待の朝マズメでしたが、

_20210307_042056

散発3安打で納竿としました。

_20210307_042110

キープ分。

リリース含めるとトータル40匹の釣果。

春メバルが良い感じですね。

波動強めなワームはもちろん、各種プラグを忍ばせておくのをお忘れなく。

※各自でゴミは持ち帰る等、皆様の大切な釣り場を守る為にもご協力お願いします。

メバルも面白いですが、そろそろシーバス&ヒラスズキも気になるところ

F1088819c3f887c17637c05e51850436102

春のフォトコンテストも好評開催中ですので皆様のご参加をお待ちしております。

※私も近々橋を2つ渡って様子を見てくる予定。

45339aef3be76100e887471c3678baa6102

2021


2021年3月 6日 (土)

なんとなくメバル好調 (釣果情報)2021-03-06 PM10:11

どもpaper 二見店池田ですconfident

近隣メバルの調子が上がって来た様なので
スタッフ高見(ブ~)と調査がてら釣りに行ってきました。

少し春めいた日が多くなってきた影響か最近は、

20210225_233808_2

こんな感じの20cm半ばのサイズが多くなってきた模様。

普段はベイトタックルで挑む事が多いメバリングですが
本日は風が暖かいと感じたので?何故かスピニング。

これと言った理由はありません。要するになんとなくです。

20210225_223851_2

ブ~も同サイズをHITさせてご満悦

逆にブ~は普段スピニングですが昨日、お座り一発で
万発出したのでイキって本日はベイトタックル。

用はこちらもなんとなくタックルを替えただけです。

このなんとなくな流れで使用したワームも、

なんとなく今日一日を思い返し・・・

one今日は朝起きて空を見たら晴れていたのでクリアーが一投目sun

two毎日乗る車の色が青なのでブルーラメで二投目car

three出勤してモンスターのピンクを飲んだのでピンクで三投目good

four休憩でトイレに駆け込み一仕事したのでブラウンで三投目toilet

fiveそのブラウンに一線の赤い血が・・・赤ラメで五投目ng

six健康な未来が見えないので光を欲っしてラストはグローbomb

てな、ゆるゆるな感じで、

1615032891916

2人でバケツイッパイの釣果。色は何でも釣れました。

春が近づくにつれ春告魚の調子もなんとなく上がってきましたね。

45339aef3be76100e887471c3678baa6102

2021_2


店舗案内

まるは釣具二見店
明石市二見西二見駅前2-99
Tel 078-941-5524

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash

カレンダー

2025年8月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
RSS(XML)フィード