太刀魚ワインドが撃沈だったので。 2011-08-28 PM03:26
皆様こんにちは。
姫路釣具野里店スタッフ清瀬です![]()
先日、中島埠頭で撃沈を喰らってしまい、なんか物足りないので
その日の午後、近所の野池でヘラブナ釣りを楽しんできました。
12時半、野池に到着。
昼ということで、とにかく暑い![]()
暑さでフラフラになりながら、ヘラ台をセッティング![]()
速攻でパラソルを立て、日陰の中でホット一息![]()
さて、今回は13尺の浅ダナ両ダンゴで攻めます。
前回の釣行で、何となく感覚が掴めていたので
ダンゴはこの前と同じ様な餌でやってみます。
グルバラ200cc+プログラム200cc+ペレ道100cc+水100cc
この餌でタナまで持たなければ、粒戦細粒を少量ずつふりかけ調整。
竿は13尺
道糸0.8号
針は、鬼掛ダンゴヒネリ6号
ハリスは、0.4号
上針35cm、下針45cmでスタート。
まずは、魚を寄せていきます。
1時間後、ヘラのサワリが出てきました![]()
その数分後・・・
「ズバっ
」っと鋭いアタリ![]()
アワセると、
「ドスン
」
気持ちいい重量感![]()
このままバッツバツに行きたい所ですが・・・
ここで少し休憩![]()
さて、釣り再開です。
ヘラが寄ってきたので、魚に揉まれても餌が抜かれない様に意識して釣っていきます。
投入後、揉まれながらもウキが入っていき、受けが出ながら馴染んでいきます。
そして・・・・
「ズドン
」
いいアタリ方です![]()
調子良く釣れていましたが、状況が変ったのか急に反応が無くなってきました。
いろいろ試しましたが、ペースダウンしてしまい、何とか20枚釣り上げ
18時に竿を仕舞いました。
今晩、仕事終わりに甥っ子と明石へ太刀魚を狙ってきます。
結果はまたブログにて・・・
以上、スタッフ清瀬でした。





























