海が不調なので・・・ 2011-08-25 PM05:26
皆様、こんにちは![]()
姫路釣具野里店スタッフ清瀬です![]()
・・・はい、ご覧の通りテンション![]()
です。
最近、魚を触っていないもんで・・・・![]()
海でルアー投げてますが、釣れません・・・・
海なんてキライだぁぁ~![]()
というわけで、今回は淡水魚と遊ぼうと思い、近所の野池へ行ってきました。
ターゲットはヘラブナです。
11時、野池に到着。
う~ん、結構減水してます・・・![]()
でも、あちこちでヘラがもじっていますよ~![]()
早速、ヘラ台、仕掛けをセッティング![]()
今回は、10尺浅ダナの両ダンゴでいってみようと思います。
針は、アラシ6号。
ハリスは0.4号。上針20cm、下針27cmです。
ガッテン200cc+プログラム200cc+水100cc(かき混ぜ)+浅ダナ一本100cc
(ほぐす様に混ぜる)
最初は軽い餌でスタートです。
まずはヘラを寄せる為、手返し良く餌を撃っていきます![]()
半ボール餌を撃つと、モゾモゾとウキが動いてきました。
どうやら、ブルーギルが悪戯しているようです![]()
1時間後、やっとヘラのサワリが出てきました![]()
しかし、ヘラがはしゃいでいるのか、ウキが馴染みません・・・![]()
今度は餌を大きく付け、再投入。
ヘラに揉まれながらも、ウキが馴染み・・・・「バツっ
」と良いアタリ![]()
しかし、さらにヘラがはしゃぎだし、最初の餌では太刀打ち出来なくなってしまいました。
ここでウキを換えてみます。
ソリッド足、パイプトップのウキからカーボン足、PCムクトップのウキに変更。
ボディも少しサイズアップ![]()
釣りを再開しますが、ウキは良い感じに立つものの、餌が軽いため馴染みが悪い・・・
餌もちょっといじります。
餌が重たくなったので、良い感じにウキが馴染んでいくようになりました![]()
そして、受けが出てから・・・「ドスンっ
」
落ち込みでの気持ちいいアタリです![]()
このセッティングで数匹GETし、餌が無くなりました。
どうやら、今日は重たく持ちの良い餌が良いようです。
グルバラ200cc+プログラム200cc+ペレ道100cc+水100cc
これで餌が入らなければ、粒戦細粒を少量づつふりかけて調整。
ハリスも、上針45cm、下針55cmと長めにとり、落ち込みのアタリに狙いを定めます。
これがハマったのか、一投目からヘラが付いてくるようになりました![]()
もっと早くこのパターンに気付くべきでした・・・
この後、ペースダウンしてしまいましたが、楽しい釣りができました![]()
次は十八番の太刀魚ワインドに行ってきます。
結果はまたブログで報告しま~す![]()
以上、スタッフ清瀬でした。
































