鯛ラバをもっと流行らせたくて 2014春 2014-04-25 PM04:41
姫路釣具野里店の店長をやってます山澤です。
どうぞよろしくお願いします。名刺がわりにこの???
驚きの明石港4:30集合!早いっ!自宅を4:00に出発
ーーー
早起きしたらお腹が痛くなるので嫌です。
5:00出船と聞いていて5:30出船 ノロノロノロ・・・
今回初めて明石沖で「鯛ラバ」できます。
鳴門・小豆島・高松沖で鯛ラバばかりやっていて、明石は初めて。
しかも、こっちに来てから1回しかしてませんので久しぶりです。
「鯛ラバ」ができる喜びっ!
多くの方々に感謝感謝です。
ありがとう!釣具メーカー「ダイワさん」
お世話になります。釣り船「魚英ウオエ」
で、なぜこの時期に・・・・・・・という疑問???
今回の講師明石ルアー館スタッフ渡辺氏に直撃
↑ ↑ ↑
(今日が初対面です)
なるほど!大人たちの事情か! よし頑張る! ファイティーン!
研修といっても「鯛ラバ」ずっとやってきた釣りなので初心者ではない
今回は、ダイワさんの鯛ラバ商材の1人実釣会気分の参加?
で、ダイワさんの「紅牙シリーズ」を使用させていただきました。感謝!
ロッド ダイワ 紅牙MX69MHB-METAL
リール ダイワ ソルティストICS103SHL
鯛ラバ ダイワ 紅牙ベイラバー フリー 80g
シャウト スライドアンサー 75g
今まで硬めの竿が好きだったのでこのやわらかいタイプは初めて使用。
ダイワさんのこの竿 紅牙MX-METAL 最高です!
出船後、明石海峡大橋付近をウロウロと釣ります。が、反応が誰にもない!
しかし、これがゲームです。のんびりいきましょう。
の~~んびり・の~んびり・のんびりっ イラッ
反応ない!
しかし、その直後、私の後ろで釣りをしている女性に待望のアタリ。
ちなみにこの女性はまるは洲本店のスタッフ米田さんらしい?始めまして
で、わたくしもちょいと巻スピードを変えたり、巻き上げ間隔を短くしたりで
もうすぐ釣れそう気配が出てきて、そしてそして
来たー!
この竿の感度はメタルトップで細かい小さなアタリが手に取るように
わかり、「乗せ」が凄く凄く凄~く良いです。
ほんまにオートマチックで掛けバラしにくいです。
今までの鯛ラバ釣行で誰よりもアタリの回数が多いわたくしですが、
最後まで掛ける。釣り上げるのが下手で打率2割です。
それが今回この紅牙MX-METALで1発です。
リールは今回ソルティストICⅤを仕様しましたが、
紅牙ICⅤよりハイギヤですが、
今まで、このリールの特徴でもある「巻スピード表示」が
どうも 「どうでもええんちゃうん!」と思っていましたが、
これっ 大変便利な機能です!
「巻スピード機能」の事
スピード2で喰ってきました。初めはスピード4の早巻してました。
で、この日あと3回あたりがありましたが、すべてスピード2でした。
安定の操作ができ、鯛ラバに限らず、メバル・タイサビキでさらに活用できそうです。
何っ!えっ!何で?
鯛ラバの上にタイサビキをセットして釣れたのはイワシ?
白浜店坪ちん! それちゃうで!
釣れなくて可哀そうなので、「デキル釣り師」風の写真を撮ってあげた![]()
釣りはどうした?
やはりこの人にはジギングで大きな魚がお似合い
福崎店 中やん!
アングラーズ近江八幡店店長村上さま
?ねっ デカいでしょう
〇〇ダイです。タイ狙いのタイラバなので正解です。
でかい 「コブ」ダイでした。
そうそう、この釣り船「魚英」さんの凄かったところは
快適さ抜群の設備が客室内にあった。
と、こんな感じで鯛ラバ研修が終了しました。
だから言ってるでしょ。
姫路釣具野里店は今年
鯛ラバ商材に熱いんです。
そしてスクープです。速報です。
本日出勤してきたらこのタイミングで鯛ラバにもおすすめのリール
新製品 入荷してました。
「プロトラスト」ハイぺリオン150
両軸のしかもデジタル棚カウンター付で10000円を切ってる!
やりすぎや!
安すぎや!
ダブルハンドルでバランスいいやん!
メバルサビキ・タイサビキはもちろん鯛ラバゲームにもいいやん!


































