播州姫路 釣遊記

« 船キスの夏 | TOPページ | 赤穂投げキス情報 »

徳島県牟岐沖イサギ釣り  (まるは釣具 姫路店)2015-06-14 PM12:30

まるは姫路店の大加戸です。

6/10、徳島県牟岐沖へお客様のK氏とイサギのカケ釣り(かかり釣り)に行ってきました。

牟岐沖ののイサギのカケ釣りは片アンカ-を入れ、船尾からオキアミを撒いて、

磯釣りのタックルで釣る、というやり方です。(ウキを付けたフカセ釣り)

ただ、ウキ下が深い(5~8ヒロ)ので、ウキ、オモリは1~3号を使用します。

2枚潮の場合はスプ-ルをフロロカ-ボン(2号)を巻いたものに替え、

完全フカセで流していきます。また、船によれば、ウキを付けたカゴ釣りで狙う場合もあります。

4:30、大幸丸さん(0884-72-2648)にて牟岐港を出船。

5:00前に牟岐大島の北東沖に到着し、片アンカ-を入れます。

潮はこの釣場の本命の下り潮。エサを撒きウキ下5ヒロで仕掛を投入すると1投目から

40㎝のイサギ。2,3匹釣った所でアタリが止まってしまいます。

どうも上と下の流れが違うようで、K氏は完全フカセにチェンジ。

すると良型のイサギが7~8匹連続ヒット。しかし、だんだんエサ取りが増え、

サシエサが残らない状態に。おまけに80㎝クラスのシイラも回遊し、邪魔をします。

10:00過ぎに大島の北に有る櫂投島の沖に船を掛け直します。

しばらくは入れ食いになりますが、次第に型が小さくなります。

とうとう潮もほとんど動かなくなり、当たりが遠くなってしまいました。

12:30、風向きが西の風に変わり、ポイントがズレて全く当たりが無くなったのを機に、

納竿。

二人でイサギ28~40㎝48匹、グレ39㎝1匹、シイラ70~80㎝3匹でした。

Funeturi02_small

P6110814_small
今後は産卵後のイサギが数釣れるようになってきます。(味は落ちますが)

また、スマガツオ(ヤイトガツオ)、ヒラソウダ(スマ)なども回遊してきますので、

狙いに行きたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


« 船キスの夏 | TOPページ | 赤穂投げキス情報 »

店舗案内

まるは釣具 姫路店
姫路市飾磨区構1025
TEL:079-233-0817
まるは釣具 白浜店
姫路市継186-1
TEL:079-245-1245
まるは釣具 赤穂店
赤穂市中浜町31-13
TEL:0791-43-6152

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash

カレンダー

2025年5月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
RSS(XML)フィード