鉛スッテ再び・・・大雨警報の巻 (釣果情報)2013-08-08 PM04:04
どうも![]()
最近夕方になると
ゲリラ豪雨があるから車をいつ洗うか
悩んでいるスタッフ土屋です。
今回は網野のブルーウォーターさんに
行って来ました![]()
事前情報では潮が速い為、釣るのがシンドイよ![]()
と聞いていましたので、今回は少し重めの鉛スッテも
準備して釣行に挑みました。
夕方6時出船![]()
15分後ポイント到着![]()
釣りを開始しますがやはり
この日も潮が速く10号では底がとてもとりにくい
状態で釣りになりません。
仕方ないので、20号で釣り再開
底40メートル付近を狙って見ると
網野鉛スッテ記念する第1号が
しかもスッテが食道の奥まで入ってました
アコウの針ハズシを一生懸命していると、
岸のから町内アナウンスが聞こえ注意して聞くと・・・・
「只今大雨警報が出ましたのでご注意下さい」
となんともいやな放送を聞いてしまったので
慌ててカッパを着る準備をして釣り再開![]()
20分後アナウンスどうり大雨になり
もはや修業状態
(バケツの水をひっくり返している感じでした)
しかし、
ここからシロイカが釣れ出しました。
スッテは20号のまま船の真下水深35メートル付近
を狙っていると来ました
シロイカ![]()
だが、このパターンだとポツポツとは釣れたのですが
なかなか爆釣はしません。
ふと、潮の流れを見ていて
もしかして、
「浮きフカセ釣りみたいに鉛スッテフカセをしたら釣れるのか?」
と面白い事を考えついたので
ここで鉛スッテを5号に変えて
スッテを「張って、緩めて、張って、緩めて」を
くり返しながら流していくと
これがまさかの大当たり![]()
船の真下よりも高反応
このパターンで今回
釣りは数を伸ばす事に
成功しました![]()
スタッフ 土屋![]()























