皆様こんにちは、一昨日の夜はヒイラギを引っ掛けて釣り上げてしまった大西です\(◎o◎)/!
最近は釣りの方は不調続きです・・・というか舞鶴湾のシーバスは絶滅してしまったんじゃないかという疑惑さえ最近出ています(笑)
と言う事にも負けずに釣りに向かいますよ
さてさて本日はイカメタルとタイラバ商品入荷のお知らせですです
タイラバテンヤにイカメタル専用PEラインです
タイラバテンヤ、PEイカメタル/ゴーセン
タイラバも最近調子づいてきてます、御来店の際はぜひぜひチェックを
あと余談になりますが今度こそ大きいシーバスを釣ってきます
ぜひご期待を(懇願)
アングラーズ西舞鶴店 (最近トップにナマズが出ない)大西
昨晩は散々迷った挙句にシーバス釣りに行ってヒイラギを引っ掛けてしまった大西です
もうすっかり初夏って感じですね
僕の大好きな季節です
あ、ちなみに大嫌いなのは冬です(真顔)
でも本当に最近暑いです・・ね・・・
まだカラッカラな感じが良いですがここにジメジメが入ってくると最悪です
梅雨なんて嫌だー\(◎o◎)/笑
てな感じで、熱中症対策には必ずご尽力を
倒れてしまってからでは大好きな釣りも出来なくなりますからね(●^o^●)
というわけ(どうゆうわけ)で
バス用品ご紹介致します
さてさてなにかななにかな・・・・・・
デデドン
トビキチ
ボトムパトロールにウィードの中のパトロール、巻き速度を変幻自在に変えてフローティングドリフトおおおおお
ハイアピールにボリュームマックス\(゜ロ\)(/ロ゜)/
こいつ一個で何でもサーチしちゃいましょう(^^♪
全国のビッグベイターたちのトレンドになりそうですよね
というか可愛いですね・・・(笑) 特に目が
お目めパッチリくりくりです
暑さに負けずにこれからもガンガン釣り行きましょうね頑
皆様の御来店を心よりお待ちしておりますm(__)mぺこ
アングラーズ西舞鶴店 (エギングボスボウズ続きの)大西
こんにちは! 西舞鶴店 永田です
本日の最高気温30℃の予報!
梅雨もまだなのに初夏の様な温度ですね
湿度は高くないのでカラッと気持ち良いのは助かりますね
さて、この時期になると気になりだすのがマイカ釣果
今年はどうなるのか、と思いを馳せていると・・・
というわけで、今最も釣果的にアツいムギイカメタル釣行へ!
今回お世話になったのは敦賀「竹宝丸」さんへ
親切で優しい船長さん、アットホームな雰囲気のオススメ船宿さんです
釣果から先に報告しますと
私は70~80杯程と非常にゴキゲンな具合に
竿頭の方は100杯超とまだまだアツいムギイカメタル
まだ日の高い内から調子良く釣れ出し
日が沈むころには20~30mの棚で安定し釣り易い状況!
途中で棚がボケ出しアタリが途絶える事もありましたが(イルカでしたね)
それでも納竿時間まで釣れ続きました
楽しみにしていた沖漬けも仕込完了!
マイカシーズンには敬遠されがちなムギ/スルメイカですが
マイカ本格開幕まで待てない方も多いのではないでしょうか
タックルはもちろんそのまま流用できるのでムギイカメタル如何でしょう
西舞鶴店 永田
こんにちは、こんばんは、お早うございます
先日も申した通りですが、海上釣堀研修へ行って参りました大西です(=^・^=)
実は実はエサ釣りと言うエサ釣りを殆ど未経験のまま今までを過ごしたので今回の研修は中々に緊張しましたよ・・・
もしかしたらボウズ喰らうのではないかと考えておりましたが、なんとか釣れました・・・
そしてついでに言うと、やっぱり酔いました(笑)
最後帰る時にしっかり吐いてしまいました・・・・・・
乗り物酔いに強くなるのはいつになるのでしょうか\(゜ロ\)(/ロ゜)/
というわけで何が釣れたのでしょうか
一気にご紹介したいと思います
シマアジ!!
サーモン!!
カンパチいいいいい!!!!!
これは本当にうれしかった
カンパチさんは本当によくひきました、すごく楽しかったですb
ブリッブリに太ってますね
ブリじゃないですけど
ちなみにブリは全く釣れず・・・どころか3回も青物バラしました、本当に申し訳ない事を・・・
海上釣堀で学んだことはたくさんありましたが、とにかくエサは色んな種類を用意した方が良い
と言う事ですね 、と言いますのも物によっては全く興味を示さないエサもあるからです(笑)
生ミックとイワシは全体的にすごく調子良かったです
青物狙いにはぜひともイワシを
あ、ついでに面白い話をしますね
海上釣堀なのになんと僕だけヘラブナを釣り上げたんですよ(困惑)
こいつ何言ってるんだと思うでしょうが、ぜひこの写真を・・・
3.……
2.……
1・・・・・・・・・・・
ギョギョっ なんじゃこりゃーーーーーー
いやどうみてもこのフォルムはヘラブナ(サーモンです)・・・・・????(笑)
誰なんだね君は\(◎o◎)/
というわけで海産ヘラブナゲットです(錯乱)<゜)))彡
本当に知らないことだらけでしたが、とってもとっても楽しかった一日でした
海上釣堀また個人的に行ってみたいです
当店でも海上釣堀用品取り扱っておりますのでぜひご来店の際は覗いてみてくださいね
話は変わりますが舞鶴湾では季節が進み、どんどん魚やアオリイカが釣れてますよ
皆様もぜひ狙ってみてください
皆様の御来店を心よりお待ちしております。。。m(__)m
アングラーズ西舞鶴店 (シーバス釣るぞー!!!という気持ちの)大西
皆様こんにちは、こんばんは!
2回目の琵琶湖へ旅立っていた大西です\(゜ロ\)(/ロ゜)/
顔に、腕に、足首に首に色んなところが日焼けで痛いです
お風呂好きなんですけどこの2日間はヒリヒリとの戦いでとても苦痛です(笑)
早く治れーーーーーー
というわけで人生で初めてのボートバスフィッシングに行ってきました
今回に関してはやや悲しい報告になってしまうかも・・・
というのもですね・・・実は僕・・・・・・・・・・
非常に乗り物酔いしやすい難点あり
どれくらい弱いかというと、自分の車の運転で酔えるくらいのクオリティです・・・
ひどい時は自転車で酔えます、軟弱か(-_-)/~~~ピシー!
バスボートに乗って30分足らずで酔いはじめ、1,2時間後には見事に吐いてしまいました(苦笑)(T_T)
めちゃくちゃはずかしかった・・・・・・
でも次回はフロッグにパンチング
もしたいので絶対に吐きながらでも釣りしてやりますよ(=^・^=)
さてさて、、、ちなみに気になる釣果は、、、三人で1匹でした
なんと釣ったのは僕です(●^o^●)
30前後と思われるサイズでした
今のところ琵琶湖での釣りでまだボウズを喰らってません\(◎o◎)/!
果たして運か実力なのか疑問です
しかし謝らなければならないことが・・・・・・・・・
実は写真のデータ持ってくるのを忘れてしまいました・・・本当に面目ありませんm(__)m
次のブログに必ず載せますので是非見て下さいね
と、いうわけで今回のお写真はコチラ
ハートテールにドライブシャッド
今回の旅のお供で非常に大活躍してくれた子達です
ちなみに釣ったのはジカリグでの釣果でしたよ
ドライブシャッドに関してはこれ一個さえあれば、フォールでもしっかりアクションしてくれますし、表層のバジングにも使いやすいので重宝してます!好きなのはハートテールなんですけども(笑)
朝一なんかには表層でバスのボイルが見られるので使用不可避だと思います
暖かい日が続いてくれて最近僕のテンションは鰻のぼりです
もっともっと釣りがしたくてウズウズ、ウキウキですね
皆様もエンジョイしていきましょうねNO FISHING NO LIFE
皆様の御来店を心よりお待ちしております・・・m(__)m
アングラーズ西舞鶴店 (そろそろシーバス釣りに向かうと決めた)T.ONISHI
アングラーズ西舞鶴店 舞鶴市字下福井小字大野辺910番15 Tel:0773-76-5595 アングラーズ豊岡店 兵庫県豊岡市船町字方ヶ島333-1 Tel:0796-29-2015 アングラーズ福知山店 京都府福知山市荒河東町127 Tel:0773-24-6013 |
【海上保安庁】ノリアゲ事故防止