汐見埠頭にフカセ釣りに行ってきました。 2018-10-15 AM05:23
平成30年10月15日(月)
/![]()
まるは釣具和泉店 スタッフ藤本
いつも泉南パラダイスをご覧頂き
ありがとうございます。
今回は、昨日仕事上がりの朝11時半より
汐見埠頭へフカセ釣りに行って来た模様を
お送りいたします。さて釣れたのでしょうか![]()
まずはいつもの通り 竿のご紹介から
プロトラスト レアリスタ磯1.5号ー530
反発力があり、大型も浮かす事が出来る信頼のロッドです。![]()
早朝は、太刀魚のお客様が多かった様ですが、この時間帯は、
入れ替わりの時間となり、割と空いています。![]()
今日の餌は、
撒き餌にマルキューさんのスーパー1グレとアミエビを使い、
サシエは スーパーハードLを使いました。
棚は、2ヒロ半で仕掛は、道糸1.75号ハリスフロロ1号2ヒロ、
ウキ エクセレントフロートゼータG2 オモリG2 針ファイングレ3号
で、25cm位のグレを狙います。![]()
すぐにアタリがあり、コッパグレが釣れました。
そして、キビレの小型と退屈しない程度に竿を
曲げてくれます。
そして夕方3時地合いに入ったところで強い引き![]()
37cmのチヌが来ました。
しかし後が続かず納竿としました。結局小さい魚が良く釣れました。
午後3時以降は、大量のマイワシ18cm位が回りだし、それをエサにして
夕方から、太刀魚を狙われるお客様がサビキで、鈴なりに釣っておられ
久々に壮観なサビキ釣り風景も目の当たりにできた次第であります。![]()
夕方からは指3本から3本半の太刀魚が釣れ出しますので皆さんも
釣行されてみては、いかがでしょうか。
秋真っ盛り元気な魚達が待って
いますよ![]()




















