みなさま、こんにちは。
まるは釣具泉佐野店の松吉です。
アングラーズチャンネルの更新です
お楽しみください
YouTube: 【イギータ】琵琶湖で今、釣れてると噂のワームを作った人に根掘り葉掘り聞いてみた
こんにちは、まるは釣具泉佐野店の菊井です。
12月14日(月)
今回は、ショアからヒラメを狙って南紀勝浦まで行ってきました
朝一番は太田川河口、紀伊半島随一のショアヒラメスポットです
実は、我々より一足先に来ていたアングラーが推定55cmほどのヒラメをキャッチされていました
日が昇っても諦めずにキャストを続けている橋本店の森本店長
努力が報われ小さいながらヒラメを見事キャッチ
続いて、やや南下して田原海水浴場に移動
ここでは、押熊店の新保副店長が
横向いてますがヒラメです
ヒットルアーは
プロトラスト シーコンタクト ジェットサーディンです。
青物はもちろんヒラメにも効くことが実証されました
その後、さらに南下して向かったのは
古座川河口、テトラ先端で竿を曲げているのは河内長野店の曽我部店長
60cm弱の見事なマゴチをキャッチしたものの、テトラの間にポチャん
私と曽我部店長の間で交わされているマゴチ条約で我が家の鍋ネタになるはずのマゴチだったのに
気を取り直して最後のポイントである王子が浜に移動
50肩にムチ打って、朝の6:00から午後3:00まで投げ続けたのですが・・・
二週連続アタリ無し
次こそ頑張ります
帰りには本宮町のカフェ「ミルリイナ」さんで遅いランチ
暖かくて美味しい手作りのメニューがリーズナブルな価格で楽しめます(超、オススメ)
今回釣行したポイントは紀伊半島でも屈指のヒラメポイントです。
当日から冬型の気圧配置となりましたが、むしろ追い風でルアーがよく飛びました紀伊山地の山影に位置するこれらのポイントでは、これから真冬にかけても風の影響を気にすることなく釣行可能です。(冬用タイヤ必要)
皆様もぜひ一度チャレンジしてみて下さい
先日、船タチウオ用ロッドの新製品が入荷しました。コチラのブログ上では
ご報告をしておりませんでした様ですので今回ご紹介させて頂きます
(PRO:TRUST)プライムゲーム太刀魚テンヤ175 です
全長1,75m のショートタイプのため軽量、操作性も抜群です。
感度と喰い込みに優れたソリッド穂先&合わせもシッカリと決まるパワフルなバット。
しかも大変お求め易い価格となっております。
是非、店頭にてお確かめ下さい
YouTube: 【船太刀魚】16連続、竿頭のタチウオ名人に釣り方を教えてもらった
こんにちは 泉佐野店 泉谷です。
船に乗ってタチウオ釣りに行ってきました
今回は、橋本店の森本店長と一緒にいきました。
森本店長の船タチウオ解説講座ご覧ください
YouTube: 【船太刀魚】16連続、竿頭のタチウオ名人に釣り方を教えてもらった
今回は、洲本沖です。
1投目から釣れてくれますが・・・
指2~3サイズがメインで4本が出てくれません
森本店長、この日は一番最初に釣った魚が一番大きかったです。
泉谷も何とかこのザイズですが・・・ですね。
巻掛け釣法を何とか習得しようとがんばりましたよ
結果、森本店長33匹 泉谷33匹で終了
掛けるタイミングが分からない方には是非試して頂きたい釣法です。
初心者の方にもオススメの釣り方ですよ
詳しくは橋本店森本店長・泉佐野店泉谷までどうぞ
来年、この釣法流行りますよ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【海上保安庁】ノリアゲ事故防止