こんにちは
まるは釣り具泉佐野店の米です
最近ロックフィッシュ(根魚)にハマり週2で釣行中です
狙うは
食品コンビナート~和泉周辺をラン&ガン
します。
(蚊が増えてきました虫よけスプレーは必須です
)
平成28年6月9日
皆さんこんにちは!まるは釣具泉佐野店の森本です
先日6日(月)樽井の長安丸さんで船タコ釣りに行ってきました!
ポイントは明石大橋過ぎて淡路沖です!
タックルは
プロトラスト バトルアックスBA180 にレッドグレード100 PE3号巻いてます!
まずはテンヤ50号にタコの恋人L付けてスタート!
う~ん。しばらくアタリ何にもないですね~
次にタコスッテツインタイプにチェンジ!!
う~ん。これまた反応無し!潮の影響でしょうか船長もまだ釣れず!
が!このあと、船長に待望のヒット!エサ付けてるとの事で
キタ―ーー!!
グッドサイズです!
どうも今までタコのアタリを取れていなかった様で
硬めの竿は引きずる時軟らかく竿を持って僅かな抵抗があれば
そのまま竿を送込んでから一気にアワせるのがコツでした!
ちょうど潮かわりのタイミングもあり、そこから連続ヒット&キャッチ!!
以降色々試してみたのですが最終的に5杯どまりでした!
後半、潮が速くなるとアタリが遠のき数を伸ばす事が出来ませんでした
残念! 小潮まわりが狙い目そうです!
この日の皆の釣果です!
トップで9杯!
これから船タコもシーズン本番!
当店でもいっぱい仕掛を展開していますので是非お立ち寄り下さいませ~
昨日もお持ち込みがあった様に
泉佐野食品コンビナートの波止のタコもこれから本番!
今年は波止&船でタコ三昧はどうですか?
こんにちは!
アカムツクラブ所属、アングラーズ橋本店の菊井です。
今回は部員数が4名に倍増した、アカムツクラブ。
リーダー渡辺
6月1日(水)アカムツクラブの主戦場
浦神の「たいし丸」さんへ行ってきました
4:30出船、朝一はやはり少し浅め?の175m(充分深いけど・・・)
一投目、100mでジグの沈下が止まりました。
正体はスルメイカです。
2投目、サバです。
どうなったのか、新品のぺブルスティックが消えてサバだけ上がってきました
ここで、250mラインに移動です。
同船の方がアカムツ釣ってはりました。
私にも来ました!しかし、クロムツ・・・
次も、クロムツ・・・
前方ではまたアカムツが釣れています(ウラヤマ)
しかし、その直後に私の竿に「ミズダコ」でも引っ掛けたような重量感が
そして、次の瞬間「ミズダコ」がドラグを滑らせ泳ぎ始めました
タコちゃう魚や「船長、なんかでっかいの来た!」
前回の深海マダイが頭をよぎります。
とにかく、最初が肝心です。底ものだったら根に入ったらアウトなので
左手の親指でスプールを抑えて5m頑張りました。
そのあとは、針の強度(アカムツようなので無理はできない)をいたわるように時間かけて楽しませてもらいました
そして、ついにその正体が明らかに・・・
じゃーん
先週の「クエ」に続いて高級魚です。しかもデカい(後の計測で9kg)
船長のリクエストで改めて記念撮影です。
で、肝心の本命はというと
後半戦の浅場根魚も
そうそう、忘れてたけど名物?
そんなこんなで
タイはリリースさせていただきました。
それにしても、クエに続いてアラまで釣ってしまうとは
出来れば「魚釣りの神様」ずっとそばに居て欲しいと思いました。
最後にお知らせがございます。
A河内長野店・橋本店では
6月19日まで『鮎解禁セール』を
開催中です。
皆様のご来店をお待ち致しております。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【海上保安庁】ノリアゲ事故防止