釣果速報ブログ

« 2012年4月 | TOPページ | 2012年6月 »

2012年5月

2012年5月 5日 (土)

文化? 2012-05-05 PM11:29

なんとなくボーっとスカパーの釣りビジョンを付けながら作業をしていました。


普段、釣りの番組などをマジマジと観る事は無いのですが、職業柄なのか「シーバス」というナレーションに反応してしまい目が画面へと流れました。

なにやらソルトゲームの魚種を紹介している番組みたいでした。

シーバスの生態を紹介したあとの最後の一言に驚いてしまったのです…

「シーバスアングラーはメーターオーバーを釣り上げることを一生涯の目標にしている」

だそうです。

ちょっとまって!

おかしくないかい?

そんな浅い目標がゴールなの?!

メーター釣ったら燃え尽き症候群???

シーバス卒業???

おっきい魚なんてほぼ「運」やん(笑)
キャッチが難しいわけじゃないし(ある意味セイゴの方が難しい)


「100万勝ったらギャンブル辞めます」みたいな感じ?笑

マスメディアが少々大げさに表現することなんて日常茶飯事だから深い意味は無いのかもしれないが…

もっと深い表現は出来なかったのかなぁ…(´Д` )

他の魚種ではもっといいコト言ってたやん(笑)

そんな浅い趣味じゃないよ、釣りは。


って思ったw

「釣り」は産業としては道具もメゾットもどんどん進化しています。

でも文化や志向はほとんど進化していないと思うんですよね。


その昔、ラジオでも話したことがあるんですが「釣り」は「狩猟」であって、「大きい獲物を手に入れたい」と言う欲求は「狩猟本能」だと思うんです。

「一つの獲物で、より多くの肉を得る」

これが思想のルーツだと思うんです。


しかし現在の一般的な遊び、
趣味としての釣りはあくまでも「遊漁」

「生涯の目標」と言うのであればもっと深く、努力や研究によるスキルアップが直接関わってくるようなものにしてほしいと思いました。


でも…


おっきい魚が釣れたら素直に嬉しい!\(^o^)/

はしゃいで飛び跳ねる!(笑)


ただ、「生涯の目標」では無いd( ̄  ̄)

ホンマはちょっと期待してた釣りモノがあったんです…


「デカイはエライ」の印象が強い海釣りにおいて、「コイツだったら新たな文化が生まれるんじゃないか?」って魚種。

「アジルアー釣り」


です。


非常に繊細なタックルで、これまた繊細なアタリを捉え、「バレない上顎に掛ける」という仕事にとことん拘わる。

この釣りを新たな市場として業界全体で一斉に盛り上げ、今までのソルトルアーゲームに無かった繊細さをウリにしました。

はっきり言って「きたー!!!」って思いましたよ(>_<)

専用竿が次々とリリースされ、その繊細さをアピールした超高感度。

絶対にアジ以外に使われないような極細PEライン。

そんなタックルやシステムを見て僕が発想したのが

「より小さいアジを上手く掛けるコトが出来るか?」

というゲーム。


「テクニカルゲーム」として売り出したアジ釣りなので、てっきりそう考えていたのですが、結局は…


「多くの肉を得られる大型アジ」が目標となってしまいました(笑)


やっぱりそうなりますよね


まぁ所詮「趣味.あそび」なので、目標は人それぞれです。


僕が変わりものだから、思考が一般と違うのはジブンでも認めています(笑)

あっそっか!


僕に大物欲が無いのは、釣った魚をあまり食べ無いからだ!

「多くの肉を必要としない」

やっと気付きました(笑)

この文章を打ってて気が付いたのはホントの話w

僕の独断的な思いを書いただけなので、あまり深く考えないでください(^_-)テキトーテキトー(笑)


iPhoneから送信


2012年5月 3日 (木)

ひょんなことから・・・ 2012-05-03 AM10:49

1_006 1_007 1_008

キビナゴフェア2011で発売したワンダー80ワンダー80リーチがラッキークラフトの倉庫から見つかっちゃいました(笑)

未だに「メッキキビナゴのワンダー80無いの~?」とお客様からの問合せが絶えませんが、ありましたよ~!

◆メッキきびなご
◆怪しげきびなご
◆MS19きびなご
◆パールきびなご
◆ゴーストきびなご
◆きびなごグロー
◆ブラッディーきびなご
◆きときときびなご
◆ゴールデンきびなご

以上の9色です。

かなり少ししかありません(各色数個程度)


お探しのお客様、いかがですか?



それと、品切れ中だった
1_009
メッキキビナゴの

ストリームドライブ45とビーフリーズ65Sが少しだけ・・・


ビーフリーズは3個しか無いっていう・・・


入荷できただけマシですが(笑)


あと、昨日遅くに入荷しましたブラボーペッパーですが、
すごい勢いで売れて行っています!
お電話での取り置きも致しますので、お早めにお願い致します!


従兄弟 2012-05-03 AM12:16

従兄弟
従兄弟
最近はこんな感じのゆるい釣りスタイルが定着ぎみの柴犬です(o^^o)ども!

そういえば最近の仲間で、度々このブログに登場してくるダイスケについて少し紹介します。


えっ?!

別に知りたかねーよって?!w

じゃあ書きます( ̄▽ ̄)


ダイスケは柴犬のファダーの妹の息子で、僕にとってはリアル従兄弟にあたります。

彼はまだ23で10コも歳が離れてますが、小さい時はよく遊んでやってて金魚のフンのように僕の後をついて来てたものです。

そんなダイスケとも、物心がついてからはめっきり疎遠になり、遊ぶどころか連絡を取り合う事もなく十数年が過ぎました。まぁ、葬式ぐらいは顔を合わせるくらいでしたね〜

それが今になって週に何度も顔を合わせるくらいになったのですが、それはまさに釣りのおかげです。

釣りになんとなく興味を持ったダイスケがお店に訪ねてきました。

内輪の話はもちろんですが、釣りの話になると眼をキラキラ輝かせるダイスケには何か'ホンモノ'を感じずにはいられませんでした。

そしてまた幼少期のように後をついてくるようになりました(笑)

そういえば僕が生まれて始めて釣竿を握ったのはダイスケのファダーに連れてってもらったのが最初。
キスやらソイやらアイナメを釣りました。
それからは病気のように釣りの勉強と研究ばかりの毎日で、釣りの事しか頭に無くなってしまったんですよね(笑)
勉強もろくにしないと親に竿を折られ、夜釣りに行っては補導され、授業中は仕掛け作り、学校行くふりして海王丸パーク(笑)

いったいどんな大人になってしまうんやろ?って我ながら心配でしたw

そんなニンゲンになったのもダイスケのファダーのせいだ!笑

あっ!話が逸れてしまいましたね(´Д` )

まぁ、いいやつなんで釣り場で見かけたら仲良くしてやってください(^_-)


ちなみにブログをやってました。
http://s.ameblo.jp/jack-knife-4989/

なんか店内で写メを撮りまくってるダイスケをよく見てたんで、
「お前、ブログでもやってんか?」
って聞いてみたら、
「やってるけど教えないよ〜」
って言いやがった!

そこで柴一族に代々伝わる「白状法」を用いて聞き出しました( ̄▽ ̄)

また見てやってくださいませ

ゆる〜い感じが俺に似てるなぁって思った!笑

やっぱり従兄弟や!


ではではまた明日(^_-)

iPhoneから送信


2012年5月 2日 (水)

ブラボー検品中!(◎_◎;) 2012-05-02 PM02:44

ブラボー検品中!(◎_◎;)
入荷して、ただいま検品中デス。

各色60個くらいしか無いです(´Д` )

あと、品切れ中のストリームドライブ45とBeフリーズ65Sのメッキキビナゴが少し手に入りました。

夕方にラッキークラフト本社から配達にきます。

iPhoneから送信


少しだけだけど・・・本日入荷します。 2012-05-02 AM10:18

いつも無くてごめんなさい!

でも今日入荷予定です。

Bravow pepper 65

1

予定カラーは

◆キビナゴホロ

◆キビナゴピンキー

◆キビナゴパール

◆ベビイカ

◆真ッピンク


◆ベタグロー



以上の6色となります。


なるべくカラーの種類を多く作りたかったので、それぞれが少量しかありません・・・


コレでいい思いをされた方、補充にいかがですか?


入荷しましたらまた更新します。


« 2012年4月 | TOPページ | 2012年6月 »

店舗案内

アングラーズ富山根塚店
富山市新根塚町2-2-1
Tel:076-493-2303

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash

カレンダー

2025年9月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
RSS(XML)フィード