2020年10月2日(金)
こんにちは、アングラーズ富山根塚店の瀬島です。
いつも富山はおまかせ!をご覧いただきありがとうございます。
一昨日、仕事が終わってから、県東部へアオリイカを釣りに行って来ました。
釣り場に着くともう少しで日付が変わる時間でした。
さすがにこの時間帯になると、釣り人も少なく、入りたい場所へ入れました。
3キャスト目で、ヒット
本命のアオリイカさんです
そして、連チャン
サイズUP
ドラグが鳴りました
回遊だったようで、反応が無くなりました。
キャストを繰り返していると、隣で「キタ」と釣り人の声が聞こえました。
同じ向きに投げ、底まで落とし、巻きジャクリ4回してティップにテンションをかけながら、ロッドをサビクと、ロッドを引っ張って行きました
アワセを入れると、またもドラグが鳴りました
寄せてくると、重いです
なんとか抜き上げれました。
こちらもナイスサイズです
今回も色々なエギを試しましたが、釣れたのは全てこのエギです
EZ-Qキャストパタパタ2.5号シリーズ
時期的に3.0号や3.5号ですが、2.5号もまだまだ活躍します
特にパタパタ系のエギは、その威力は絶大です
皆さんも是非お試しください
今回使用したロッドはこちら↓
・<SLASH>アーカードイクシード AE-782GTR
感度とパワーを兼ね備えたグランドティップラン専用ロッドです
スタッフ瀬島の愛用ロッドです
只今当店では下記のイベントを開催しております。
・『2020秋フォトコンテスト』
本日は、夜22時まで営業しております。
ご来店お待ちしております。
2020年9月24日(木)
こんにちは、アングラーズ富山根塚店の瀬島です。
いつも富山はおまかせ!をご覧いただきありがとうございます。
昨日、徳永店長と一緒に、渚釣りに行って来ました。
天気も良く、絶好の渚釣り日和でした。
渚釣りは、砂浜や砂利浜などの浜からウキ釣りでクロダイを狙う釣りです
今回は、県東部のヒスイ海岸で釣りをしました。
釣り場に着き、撒き餌さを作り、仕掛けを作り、早速釣り開始です
ポイントになる場所に撒き餌を撒き、魚を寄せます。
仕掛を投入し、魚のアタリを待ちます。
アタリは、ウキが沈んだり、道糸が引っ張られるので、アタリが出たら、アワセます。
そうこうしていると、徳永店長にアタリがあり、魚が掛かりました。
釣れたのは・・・
こんにちわ
アングラーズ富山根塚店の水シマです
22日伏木沖でスロージギングでアカムツを狙って来ました
5時に出船し昼前までやりましたが、アタリ1つのみでボーズ喰らっちゃいました
寝ないで出掛けてガンバったのに・・・
以上、釣果・・ではなく釣行報告でした
噂の商品?ちょっと小耳にしたのでご案内
YouTubeで良く釣れているとのエギの情報が入り
その商品がこちら
エギ王 ライブサーチ 2.5号
コスモブラック
何ともネーミングがイイですね
以下のアイテム
在庫ございます
ムラムラチェリーの様な爆発Hitの予感が・・・
アングラーズ富山根塚店は平日の夜22時まで営業しております
下記のキャッシュレス決済のご利用可能でございます
ご来店お待ちしております
2020年9月16日(水)
こんにちは、アングラーズ富山根塚店の瀬島です。
いつも富山はおまかせ!をご覧いただきありがとうございます。
昨日の続きです
アオリイカ&カマス釣りを終えて、ハゼの釣り場へ向かいました。
釣り場着き、早速釣り開始です。
仕掛けはキス釣りのちょい投げ仕掛けやハゼ釣り用の仕掛けでOK
エサは、青イソメや砂イソメでもいいし、ガルプイソメやパワーイソメもOK
仕掛けをキャストして、ゆっくりズル引きします。
アタリがあればアワセます。
釣り方は簡単なので、皆さんハゼ釣りに挑戦してみてはいかがでしょうか
釣り始め1投目からアタリがあり、ヒット
徳永店長が掛けました。
本命のハゼさんです
そして連チャン
そして、僕にも掛かりました
同じぐらいのサイズです
すると今度は2匹掛けです
この後も、ハゼ釣りを堪能し、昼前に撤収しました。
今回使用したタックルはこちら↓
・【プロトラスト】ミニバーサル88
・【プロトラスト】激投サーフ仕掛け2本針7号
・【ピュアフィッシングジャパン】ガルプイソメ 細身
今回特におすすめしたいのが、『ガルプイソメ細身』です
パッケージをあけると酸っぱいにおいがしますが、活き餌のイソメ並みに良く釣れました
もしかするとイソメ以上かも
徳永店長も僕も驚く商品でした
皆さんも是非使ってみてください
只今当店では、下記のイベントを開催しております。
本日も夜22時まで営業しております。
ご来店お待ちしております。
2020年9月15日(火)
こんにちは、アングラーズ富山根塚店の瀬島です。
いつも富山はおまかせ!をご覧いただきありがとうございます。
昨日、徳永店長と一緒にアオリイカ&青物&ハゼを狙って県東部へ釣行してきました。
5時集合で現地に着くと爆風と波で、アオリイカと青物は厳しい状況でしたが、港内で狙う事にしました。
港内では、真横からの風になっていましたが、とりあえずエギングをスタート
エギングスターターセットラトル2.5号のエギに追加シンカーを付けてキャストを繰り返しました。
数投してヒット
爆風の中でも、GTRロッド(SLASHアーカードイクシードAE-782GTR)のおかげで、
アタリが分かりました。
興奮状態のアオリイカさんです
このエギにきました
連チャンを狙いましたが、風がどんどん強くなり、エギングを終了しました。
港内では、他の釣り人がサビキでカマスを釣っていました。
すると徳永店長が、プロトラストのライトゲーマーリブスティックを取り出し、ジグヘッドに刺して、キャストをしました。
キャストを繰り返していると、ヒット
店長のロッドが曲がっています
釣れたのは、本命のカマスさんです
良型です
美味しそうなカマスさんですね
塩焼きや干物にピッタリのサイズです
しかし、カマスの時合も短くこの後もう1回反応がありましたが、掛かりませんでした。
反応も無くなり、ハゼ釣りに向かう事に
この続きは、明日のブログにて
お楽しみに~
只今当店では、下記のイベントを開催しております。
本日も夜22時まで営業しております。
ご来店お待ちしております。
2020年9月5日(土)
こんにちは、アングラーズ富山根塚店の瀬島です。
いつも富山はおまかせ!をご覧いただきありがとうございます。
昨日の続きです
アオリイカ調査が終わり、キジハタ狙いの釣り場まで移動
丁度夕マヅメギリギリの時間帯に釣り場に着き、早速釣り開始
徳永店長はテキサスリグで狙っています。
すると徳永店長に待望のキジハタがヒット
本命のキジハタさんです
少し離れた所で、私にもキジハタさんが掛かりました。
私もテキサスリグで狙いました
そして、連チャン
あれ、カサゴさんでした
すると、徳永店長の声がしました
駆け寄ると
良型のキジハタさんを持ち上げていました
体高もあり、美味しそうなキジハタさんです
写真を撮って、時計を見るといい時間になっていたので、
このキジハタを最後にして釣りを終了しました。
今回は、アオリイカとキジハタの調査をしましたが、久しぶりに釣果が出て良かったです
アオリイカはこれからが本番です
釣るなら、活性の高い今がチャンスですよ
あと、良型のキジハタも釣れる時期なので、ダブルで狙ってみてはいかがでしょうか
本日も夜22まで営業しております。
ご来店お待ちしております。
2020年9月4日(金)
こんにちは、アングラーズ富山根塚店の瀬島です。
いつも富山はおまかせ!をご覧いただきありがとうございます。
昨日、徳永店長と一緒に、県東部へアオリイカ調査とキジハタ調査に行って来ました。
まずは、アオリイカ調査からです。
今シーズン初エギングなので、ワクワクして釣りを始めました。
開始早々徳永店長のエギの後ろにアオリイカがついてきました。
そしてヒット
新子のアオリイカさんです
2020年8月30日(日)
こんにちは、アングラーズ富山根塚店の瀬島です。
いつも富山はおまかせ!をご覧いただきありがとうございます。
先日の休みに、今シーズン最後のイカメタルゲームに行って来ました。
今回も加賀の『なぶら丸』さんです。
出船して釣り場に着きましたが、潮が早く、早々に移動しました。
そして、ようやく釣りが出来る場所に着き、実釣開始です。
反応がある棚がバラバラで、棚探しが大変でした。
隣の釣り人がヒットすると棚を教えてくれました
そしてようやくヒット
ありがとうございます。
食べごろサイズが釣れました
この後も、刻々と変化する棚に翻弄されながらも、何とか反応を見つけてヒット
大人気のシマノのセフィアクリンチフラッシュブースト2.5号で釣れました
フォールでの反応が良かったので、SLASHのバウンスッテに変更してヒット
このまま釣れ続くかと思いきや、水面にコズクラやサバなどが大量に集まり、ケンサキイカの反応が一気に失速・・・
終了間際に連チャンしましたが、釣果が伸びませんでした。
事前情報では、釣果が大分落ちてきていると聞きましたが、家族で食べる分は確保できたので、良かったです
また来シーズン、『なぶら丸』さんでイカメタルを楽しみたいと思います
なぶら丸さんでは、これから『たて釣り』や『ジギング』が楽しめるそうです
親切・丁寧でやさしい船長さんなので、『たて釣り』や『ジギング』に興味があれば、一度乗ってみてはいかがでしょうか
只今当店では、下記のイベントを開催しております。
・『初秋のBIGバーゲン』
・『2020秋フォトコンテスト』
本日は夜20時まで営業しております。
ご来店お待ちしております。
こんにちわ
アングラーズ富山根塚店の水シマです
先日、羽咋滝マリーナから出航のLOOPガイドサービスでアカイカ夜便に行って来ました松中船長から『明るいうちは釣れんよ~小さいのは居なくなったけど、釣れて20パイかな~』と出船時に仰る通り、点灯する前までは全くアタリ無く・・・
(もう慣れましたけど)最初のHit
はジャスト20時
アレレッちっちゃいの居るやん
続けてHit
ちょっとサイズUp
ピンクが良いとの事でスッテをチェンジすると
良型GET
でも続かなく
お気に入りのスッテにチェンジすると、ポンポンとアタリますが中型止まりでパラソル級が来ません
でも続けていると
今年一番のサイズ来ましたHitスッテは画像のHayabusaタングスッテ15号のハーフグロー通称『黒頭巾』コレを最後まで使い続けMax35cmの良型4ハイGET
釣果は15ハイでしたが、自身の釣果(サイズ的に)としては今期1番の釣りでした
船長には2度も流し直しでシーアンカー入れ直し、ベイト&Hitレンジやロッドワークのアドバイスも沢山して頂き、とても勉強させて頂きました
アングラーズ富山根塚店は平日夜22時まで営業しており、下記のキャッシュレス決済もご利用頂けます
ご来店お待ちしております
【海上保安庁】ノリアゲ事故防止