ジギング釣行! (釣果情報)2017-01-06 AM10:55
平成29年 1月6日(金)
アングラーズ富山店 スタッフ村田
いつも富山はおまかせ!をご覧いただきありがとうございます。
今日の朝は、ホントに冷え込みましたね
車に乗って温度計を見ると、2℃
そして、天気予報を見ると、来週の寒波はめっちゃ寒くなりそうです
これからは、防寒+カイロが必須になりますね
平成29年 1月6日(金)
アングラーズ富山店 スタッフ村田
いつも富山はおまかせ!をご覧いただきありがとうございます。
今日の朝は、ホントに冷え込みましたね
車に乗って温度計を見ると、2℃
そして、天気予報を見ると、来週の寒波はめっちゃ寒くなりそうです
これからは、防寒+カイロが必須になりますね
平成29年1月5日(木)
アングラーズ富山店 スタッフ瀬島
いつも富山はおまかせ!をご覧いただきありがとうございます。
今年は雪が少なく釣りに行きやすいですね
という事で、昨日初釣りに行って来ました
初釣りなので絶対に釣らないといけないという事もあり、とある釣り場へ向かいました。
海はベタ凪でとても釣り易い状況の中早速釣り開始
平成29年 1月4日(水)
アングラーズ富山店 スタッフ村田
いつも富山はおまかせ!をご覧いただきありがとうございます。
今日は、生憎の雨模様ですね
まぁ雪じゃないだけまだマシですが、雪が降ってくれた方が水温が下がってくれてヤリイカが釣れ出すかもしれませんね
まだまだ、例年に比べると水温が高いので下がって欲しいところです
昨日は、仕事が終わってから忘れ物を部屋に取りに行ってから、メバル狙いで西部に行って来ました
中央部か西部かで迷ったんですが、比較的手つかずのポイントがありそうな西部に決定
大事な初釣りは、サイズよりもボウズだけは避けたいので、冒険せずに無難なポイントからスタート
平成29年 1月2日(月)
アングラーズ富山店 スタッフ村田
いつも富山はおまかせ!をご覧いただきありがとうございます。
元旦は、天気が良かったですね
初詣に行った方も多かったんじゃないでしょうか?
来店された方の中には、早くも釣り始めされた方もおられましたね
私は、いつ釣り始めに行くか思案中です
初釣りに行かれる前に、是非運試しにコチラを
まだまだ、アタリくじも残っていますので、お早目にどうぞ
平成28年12月24日(土)
アングラーズ富山店 スタッフ瀬島
いつも富山はおまかせ!をご覧いただきありがとうございます。
先日ラッキークリーク富山店の徳永店長と一緒にウキ釣りに行って来ました。
釣り場に着き釣りたいポイントには既に釣り人がおられたので別のポイントへ入りました。
早速撒き餌さを作り、仕掛けを作り釣りを始めました。
こんにちわ
初めて本場のタラジギングに行って来たラッキークリークの水シマです
穴水港から出船のディスカバリ―に初乗船 10kgOVER狙いでポイントは片道約2時間の珠洲沖です。水深~230mで事前情報では潮が速く350g以上も必要との事でしたが、先ずは様子見でハヤブサ スイッチ オールグローの300gから入れ食いとなると思いきや、なかなかアタリが無く船長の『ハイ上げて』見切ってポイント移動です回収するだけでハァハァですぅ
2流し目はエサ釣り船の傍でタラが揚がっているのが見えお隣さんがHit
俄然ヤル気が出て自分にもHit
スイスイ巻いて来れるのでサイズは小さかったですがまずは1匹GET
その後も自分に掛かって来るのはタラちゃんサイズのみで終了となりました
当日の潮はそんなに走っていない感じで後で聞いたところ同船者の方は250gでも楽に底取り出来ており必要以上に重いのを使い体力を消耗する事も無かったと・・・でも手返し重視するとなると300gで良かったと思います
釣果は13匹で白子の確認は1匹のみでした
明日23日は秋のフォトコンの結果発表の日です
写真提出されたお客様は気になる景品のご用意も整っておりますので御来店の際はスタッフまでお声掛け下さいませ
只今、2月28日までメバルフォトコン開催中でございますので併せてエントリーも宜しくお願い致しております
ではご来店お待ちしております
平成28年 12月22日(木)
アングラーズ富山店 スタッフ村田
いつも富山はおまかせ!をご覧いただきありがとうございます。
昨日の夜に富山に帰ってきたら、あまりの爆風にビックリしました
今もかなり爆風になってますね
しかも、かなり暖かく12月とは思えない気温です
月曜から昨日まで実家に帰り、やっぱりラーメン屋を巡ってました
平成28年12月20日(火)
アングラーズ富山店 スタッフ瀬島
いつも富山はおまかせ!をご覧いただきありがとうございます。
今年は例年になく雪が少ないので釣りに行きやすいですね
22日はウキ釣りでグレ(メジナ)を釣りに行く予定です。
冬のグレは脂が乗っていてとても美味しいので今から楽しみです
☆釣果情報☆
青物が各地で爆釣と情報が入ってきました
フクラギはもちろんガンドクラスまで釣れています
またメバル・アジも釣れ出しており、ライトゲームも楽しめます
そして、☆お知らせ☆です。
平成28年 12月17日(土)
アングラーズ富山店 スタッフ村田
いつも富山はおまかせ!をご覧いただきありがとうございます。
とうとう雪が積もりましたね
今日は、雪にならずに雨でホッとしています
15日の太刀魚は天候不順で出船停止
まぁあの雪の中釣りはしたくないので、ちょっと助かったと思っています
今月の船釣り予定3回の内、1回は出船停止
今度の和歌山遠征は、今の予報を見ていると大丈夫そうなのでホッとしています
ってか、何を釣るんやろ?
青物狙いか底物狙いのどちらになるのか、まだ未定です
こんにちわ
諦めの悪いラッキークリークの水シマです
8日にタラジギングの予定で出船して来ました
が・・・
タラポイントにも行かずにサブでのティップランがメインとなり、しかも結果としてアオリは今期初のボースとなってしまいました
そして釣果の方は四方沖でティップラン中にナブラに遭遇し、どうせサゴシだろうと思いながらそしてティップランロッドで28gのジグをチョイ投げすると追いかけて来るけど反応悪くムキになって投げ続け何とかHit2匹釣って調子に乗っていたら3匹目にプチ~ン
ポイントを改めて再度ティップラン今度はエギの回収中に青物のチェイスそれもガンドクラスでテンション
急いでタラ用のスロジギタックルにタチの共食いパターンで持っていたスーパーロング系の120gを水深20m台で沈めワンピッチ直ぐに上がって来てしまうので距離を稼ぐ為バックラに気を付けキャストし斜め引きするとアタって掛かってくるのはフクラギで『君じゃないのよ~』と思いつつその後も掛かるのはフクラギOnly
血抜を終えてクーラーに入れようとしたら『アレ君違うよね
』
小政ですやん
この日は狙うつもりのなかった青物が10匹でした
鉄ジグ スピンライダー80g
スロースタイルでしたよ
11日はデカアオリ狙いでウネリ大の中出船した途端に風強くなり早々にビビッて退散しました
でも往生際悪くまだアオリ狙いますよ~~~
【海上保安庁】ノリアゲ事故防止