みんなの MY HOME 明石店
①大蔵海岸東側 ②朝霧川河口 ③大蔵海岸西側 ④明石市役所裏のトーフ ⑤明石市役所裏ベランダ ⑥明石港赤灯台 ⑦明石港白灯台 ⑧明石港内 ⑨明石港西側の赤灯台 ⑩新波止のテトラ ⑪明石浦漁港(新波止)

« 氷の中には・・・ | TOPページ | バス釣りではありません。 »

大蔵海岸を散策してきました  (釣果情報)2010-02-21 AM09:00

Dscf0957_small_2

2月20日14時、大蔵海岸西側からの写真です。

西風が強く、釣り人も疎らでした。

大蔵海岸の東の方から釣り場を覗いて行きましたが、

釣り人が全く、一人も居ませんcoldsweats01 (観光がてらに訪れている人は結構、居ます。)

散策の途中で、可愛らしい元気なちびっ子が居たので、写真を撮らしてもらいましたcamera

Dscf0929_small_2

ちびっ子から元気をもらい、再び、散策happy01

大蔵海岸の朝霧側の河口までやって来ました。

ここでようやく釣り人を発見smile

早速、釣果を聞こうと近寄りますが、fish

ここで、気になるアイテムを発見sign03

Dscf0961_small

Dscf0962_small

スボ釣り専用の竿掛けではないですかhappy02

お話を聞くと、

第一精工の受二郎をベースに作られたそうです。

船用の竿掛けのため、竿の安定感も抜群で、繊細なアタリも明確に捉えてくれるそうです。

釣りの本格シーズンに入れば、このユニットを量産して、根魚を一網打尽にするそうです。

釣果の方も、この激渋りの状況の中wave

見事に結果を残されていましたfishfishfish

Dscf0960_small

以上、お客様の想像力に感心さえられた スタッフ中尾 がお伝えしました。


« 氷の中には・・・ | TOPページ | バス釣りではありません。 »

店舗案内

まるは釣具明石店
明石市大蔵八幡町1-13
Tel:078-917-6634
ルアー館
明石市大蔵八幡町1-13(2F)
Tel:078-911-5510

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash

カレンダー

2025年5月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
RSS(XML)フィード