« 2014年5月 | TOPページ | 2014年7月 »
こんにちは まるは釣具明石店の勝瀬です!!
最近の大蔵海岸の夜は
サバにスルメに釣れてます!!!
ってことで、
早速調査にいってきましたょ~2日も・・・。
DAY1は
私の釣友のごんた君と・・・
スケルトンヘッドにキビナゴをセットしたお決まりパターンで狙います。
↑エサのキビナゴはマルキューのくわせキビナゴ。
身が締まってて柔らかくなりにくいのがいい感じです。
6時半頃大蔵海岸にIN。
明るいうちは全く当たりませんでしたが暗くなってくると・・・。
時計が丁度8時を指したころ、
釣友のごんた君に待望のHIT!!!
ナイスサバ!!!
スケルトンヘッド21gで底を攻めてたらHITしたそうです!!
がこの日はこの一本のみ・・・。
周りは全く釣れておりませんでしたが。。。
明日も時合は8時にやって来る筈!
絶対今度はサバGETしてやる!!
そう思い今度は私一人で大蔵海岸に。
DAY2
8時の時合に合わせ7時頃からスタート。
昨日同様8時を回った頃、隣のウキ釣りの方が一匹目ヒット!
時合か??
と思った瞬間私の竿にも生命反応が!!
があんまりひかない・・・
スルメ君でした~
がその後アタリ連発タイムに突入~
サバ乱れ喰い!!!
8時~8時半でサバ4ヒット~
東に流れていた潮が止まりゆるく西に流れ出したタイミングがGOODでした
サバフィッシング
行くなら今でしょ!!
8時には仕事でいかれへんわ~ってお客様!
時合を外しても釣れますんで、
BIGサバ求めて釣行してみては???
ちなみに、大蔵海岸は潮流が速いので
流れが速い時は21gといった重たいスケルトンヘッド、
潮がゆるい時は軽めのスケルトンヘッドといった具合に使い分けるのがGOODです!
スケルトンヘッドでの引き釣りの場合は、落しているときにあたって来ますので
ヘッドをふわふわ中層を漂わせるイメージでやると良いかも??
ふわふわさせやすいのは軽いスケルトンヘッドですし、
流れや飛距離を考えると重たいヘッドが良い。
状況に応じたヘッド選びが大切ですねっ。
潮が緩い時間帯はウキ釣りが良い場合もありますので
ガッツリ一日サバフィッシングを楽しみたいお客様は
どちらも用意してみては如何でしょうか???
釣れたサバは
一夜干しシートで一夜干しを作成中。