みんなの MY HOME 明石店のトップへ
①大蔵海岸東側 ②朝霧川河口 ③大蔵海岸西側 ④明石市役所裏のトーフ ⑤明石市役所裏ベランダ ⑥明石港赤灯台 ⑦明石港白灯台 ⑧明石港内 ⑨明石港西側の赤灯台 ⑩新波止のテトラ ⑪明石浦漁港(新波止)

店長のゆるゆる日記

2022年9月23日 (金)

船太刀魚・フグ対策・シマノ「ピットブル」 (商品情報)|(店長のゆるゆる日記)2022-09-23 AM12:10

Photo_32

昨年は船太刀魚・・・サバフグが!!

で、単色PEラインの欠品が相次ぎご迷惑をお掛けしました

今年はシーズン当初よりしっかり確保しております

Img_8654_medium

シマノ ピットブル ライムグリーン単色

フグ対策万全。

Img_8656_medium

ヘッドがスリムになって落下速度が速い!
誰よりも先にポイントへ到着。
冷凍イワシもしっかりキープ
餌撒きワイヤーもまきやすい

今年注目のタチウオテンヤ!
シマノ サーベルマスター船テンヤ

入荷してます

今年のタチウオシーズンにぜひ。


2022年9月19日 (月)

エギングコーナーがちょっぴり大きくなってます (店長のゆるゆる日記)2022-09-19 PM06:24

まるは釣具明石店 山澤

Inkedimg_8651_medium_li

Img_8652_medium

ご来店頂きましたお客様はご存じでしょうが


入口入ってすぐのエギングコーナーが

ちょっぴり大きくなってます。

エギング大好き今年の新入社員「堀口」の為に?
デカくしました?

おかげで明石周辺に頻繁に通い、釣果情報をバンバンくれます

やるね!堀口。

出勤日にはいつもエギングコーナーで
次回釣行の為のエギを物色しています?

また、今週はスクイッドマニアのエギの入荷ウェークです
お楽しみに!

919120220719_13295317_2

みなさん アオリイカのフォトコンテストへの登録はもうお済ですか?
11月30日まで毎日エントリー受付中!
超豪華商品ゲットのチャンスです。


2022年9月15日 (木)

スラッシュ タクティカルゲームベストという凄いやつ (商品情報)|(店長のゆるゆる日記)2022-09-15 AM08:21

Photo_2

ご存じですか?

スラッシュ タクティカルゲームベストⅡという凄いやつ

あれっ?Ⅱのほうが安くなってる!!

このベストがあれば、堤防や河口の釣りでどれだけ機動力アップする事か!

ショアジギ・シーバス・エギング・太刀魚・・・・

Img_5949_medium_2

説明しよう

このタクティカルゲームベストⅡは超快適なゲームフィッシングが楽しめる
優秀な釣り用ベストである

驚きはこの軽量感。「感」なんです。
実際ベストに荷物を入れ手にもってみただけなら
少々重く感じます。
しかし、このベスト着用するとあら不思議!!!!

「軽い!ナニコレ!」

手に持ってみた時の重さが嘘のように軽くなります。
(もちろんベスト自体の自重に変化はありません)

なぜ?なぜ?なぜ?

教えて松ちゃん。

それはこのベスト、登山で重い荷物を運ぶときに使用される
ウエストハーネスを搭載しており、体へのフィット感抜群。
重さの分散効果で軽量に感じられます

文字では体感できないので一度店舗で試着してみてください

また、ロッドのキャスト時にもズレないフィット感で快適なキャスティングをお約束する性能

ポケットも大きくタックルボックスもスッポリ。
道具も取りやすいです

最後に中の浮力体も取り外し出来洗濯も楽々

まずはお近くのアングラーズグループ各店でご試着ください

SLASH タクティカルゲームベストⅡ


2022年9月 3日 (土)

エギングロッドで秋の釣り (店長のゆるゆる日記)|(釣果情報)2022-09-03 PM05:37

Photo_19

秋のゆる~い釣り

ハゼ釣り

16717129958386_medium

いつでも釣れる 河口で

16717130102828_medium

ここでもスラッシュのエギングロッドは活躍します

16717130030207_medium

ちなみに釣れたハゼは2種類

よ~く見たらハゼは色々な種類がいて狙う場所で
違うハゼが釣れるんですよ

16717130166501_medium

1日1匹は必ず釣れる「イイダコ」も釣れだした

16717129994606_medium

たぶん必死に釣れば無限に釣れる

ハゼ釣りもいかが?

617ab986137d5fda4d7b94964942b4af2_4

1280104ba8f41a3c4e38f7dbcb114daf1_7


2022年8月27日 (土)

アジ・サンバソウ・カワハギ釣れまくりの大蔵海岸 (店長のゆるゆる日記)|(釣果情報)2022-08-27 AM12:55

Photo_33

朝も昼も大蔵海岸絶好調です

16673842547357_medium

16673842613774_medium

サビキをすれば「アジ」や「イサキ」が入食いに
(足元より竿2本分、軽く投げる距離が良い)

持ってたサビキは6号でしたが、釣れました
できれば4~5号サイズがベストです

16673842434616_medium

足元探れば 相変わらずの「カワハギ」入食い
浅いタナでは「サンバソウ」の群れに当たります
サンバソウは強いので、スズメダイがいても蹴散らし
餌を喰いに来ます
青虫500円分は1時間持ちませんでした。
湧いてるのですぐなくなります。
なくなれば、「まるは釣具明石店」へお越しください


2022年8月 9日 (火)

オオモンハタが釣りたくて 2022年夏 (店長のゆるゆる日記)2022-08-09 PM07:07

Photo_23

先日 近年恒例になりつつある「春」「夏」の
和歌山天神崎釣行へ出かけました

16528818185665_medium

16528818291574_medium

狙いは「オオモンハタ!」

で、

なんやねん!こっちと変わらない

16528818267684_medium

16528818325535_medium

16528818224858_medium

とガシララッシュで結局1匹もオオモンハタは釣れませんでした

が、

その後  W主任は教えてくれました

「串本行けばなんぼでも釣れますよ」

そうなんか~もう一足伸ばせば良かったんか~

と思っていたらこんな画像が送られてくる

20220807_110814_medium_2

20220807_110526_medium

20220807_074307_medium_2

オオモンハタなんぼでも釣れました!と

車の運転嫌いの私でも和歌山の白浜くらい余裕の日帰りコース
串本か~近いね!

1280104ba8f41a3c4e38f7dbcb114daf1_7

Photo_20_2


2022年8月 5日 (金)

発見!・・・大切なお知らせ (店長のゆるゆる日記)2022-08-05 PM07:02

Photo_21

グルメを追求する店長の山澤です?嘘です。
グルメではありません。

そんな僕ですが、
今、大蔵海岸でうじゃうじゃ湧いている魚
黒い集団。「オセン」または「スズメダイ」

サビキをすれば 6本針に6匹なんてよくあります。

さてみなさん、この「オセン」どうしてはりますか?

アジやサバは一般的な魚でおいしいってわかるから持ち帰りはるでしょうが
「オセン」はどうしてはります?

Img_8613_medium

前回のブログでも紹介しましたが、
福岡ではこのスズメダイを使った郷土料理「あぶってかも」があり
美味しそうでしたので
僕はこの「オセン」を持ち帰り
「あぶってかも風」にチャレンジしました

16545019452869_medium

実際はただ焼いただけ?でえすが、

味は・・・・・・・・・

衝撃的!

おいしいじゃん!

このサイズの「オセン」なので小骨が多いですが、
食感はタチウオをソフトにした感じで
味もタチウオみたい!と個人的感想。
磯臭くなく、まずくなく、逆に美味しすぎました

さてみなさま、
次回サビキ釣行で「オセン」釣れると思います。
一度数匹でもサイズの良いのを持ち帰り食してみて下さい
次にサビキ釣行では「オセン狙い」に変わるかもです

個人的感想。

1280104ba8f41a3c4e38f7dbcb114daf_13


2022年8月 3日 (水)

あぶってかも? (店長のゆるゆる日記)|(釣果情報)2022-08-03 AM11:12

まるは釣具明石店 山澤

今朝大蔵海岸へサビキ釣りに出掛けた青年。
クーラーの中身を見せてもらうと
たくさんの「スズメダイ」

「どうするのこれ?」


Img_8613_medium_4

何やら福岡県では郷土料理としてこのスズメダイを食す
「あぶってかも」という料理があるとネットで発見したそうで
今日はそのスズメダイを狙いに!?
大蔵海岸まで来たそうです

「あぶってかも」
福岡県の郷土料理で居酒屋さんでもメニューにあるそうで
内蔵やウロコを取り除かず、塩を振りかけアブって食べる

そんな料理だそうですが どんな味やろ?

周りではサビキ釣りでアジが釣れていたそうですが
ひたすらスズメダイを狙ったそうです。

みなさんも是非この簡単に釣れるスズメダイを狙い
持ち帰り「あぶってかも」チャレンジしてはいかがでしょうか?

Photo_20_2

W_3


2022年8月 1日 (月)

大蔵海岸お魚好調 (店長のゆるゆる日記)|(明石周辺釣り場)|(釣果情報)2022-08-01 PM03:21

まるは釣具明石店 山澤

8月に入りましたね!

夏本番!

夏の釣りも本番!

暑い夏!

熱い釣り!

大蔵海岸。

20220729_210128_medium_2

サビキじゃなくてもワームでも釣れる アジ・サバ
1匹1匹の釣り味 釣りゲームを楽しむ!

20220730_175621_medium_2

20220730_150925_medium

フカセ釣りすりゃ GOOⅮ!サイズのグレ釣れる!
おまけにエサ取りで?アジ釣れる!

20220729_201346_medium_2

お昼が暑けりゃ 大人の夜遊び
ケンサキイカ釣り!

また、アオリイカも最近が好調?

8月も大蔵海岸へおいでやす。


2022年7月31日 (日)

お客様よりの釣果情報 (店長のゆるゆる日記)2022-07-31 PM09:21

まるは釣具明石店 山澤

本日もお客様よりの釣果情報です

ジギングを楽しまれた常連さんの

トシキ君

Img_5073_medium

Img_5076_medium

店長見て!って大きなクーラーを持ってきて
中を開けるとこの通り

見事な「ブリ」釣られてました

連日の釣行 すごい体力や!

明日はどこで釣りするんかな?

お疲れのところありがとうございます


店舗案内

まるは釣具明石店
明石市大蔵八幡町1-13
Tel 078-917-6634

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

レシピ検索No.1 料理レシピ載せるなら クックパッド
slash
淡路島観光ホテル
播州姫路釣遊記 二見周辺エリア情報 みんなのMY HOME まるは釣具明石店 阪神発 おさかな日記 アングラーズ本店 森小路店発 大阪釣りブログ 淡路島釣果情報 泉南パラダイス 大和釣り日記

カレンダー

2023年6月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
RSS(XML)フィード

おすすめブログ