« 2016年6月 | TOPページ | 2016年8月 »
写真上は、ジャッカル、ファイヤークラッカー。
ペラとプロップがぶつかり合って、大音量でバスにアピールしてくれます。バズベイトが好きな方は、試してみたいルアーではないでしょうか。
写真下左は、EAGLETのBASS Noisy
ナマズにも良さそうなノイジー系トップウォータープラグです。良く出来ていますよ~。お値段を見てびっくり。非常にリーズナブルです。
写真下右は、同じくEAGLETのBASS FROGⅡ
淡路でも人気のフロッグですが、お手頃価格なので、より大胆に思い切ってポイントに投げ込むことが出来ると思います。お値段だけでなく、カエルらしさでも他に引けを取りません。かなりリアルですよ~。
SW関連では、カルティバ(オーナー)より、
ドリフトアックスのニューカラータチウオ仕様です。写真の2色×12g、15g、20gの3サイズが入荷しております。
只今大人気の爆釣中のタチウオのワインド釣法で使いたいタイムリーな商品です。
ぜひ、お店でチェックしてみてくださいね。
スタッフ井手
こんにちは、スタッフ政延です
昨日、鳥取県まで白イカ釣りに行ってきました
鳥取市の加露港から出船する、「久幸丸」
鳥取砂丘を眺めながらの出船
ポイントに着いて釣りを開始する時間は、夕方の6時
まだまだ明るい時間帯からの釣りになります。
それでも、良い時は明るい時間帯でも釣れるのですが、
当日は、開始から暗くなるまで渋い状況が続いてました。
仕掛けは、個々で好きな仕掛けで釣りが出来、私は
メタルスッテの1本だけでやっていましたが、同行した方々は
エギを3本付けたりと自由に釣りを出来ていました
水深や潮流を考えながら、12号から20号までを使用
ミッドスッテのみでの釣りが困難になると、中オモリを用いて、
2号前後のエギを付けて釣りましたが、オモリの号数を事前に
調べておらず、私はよくあるタックル不足になりました。・・・・
釣果は、私は8杯。・・・
※画数枚程、画質が悪くて申し訳ございません。
船中でも、3桁を超えなく厳しい釣果となりました
今回使用したロッドは、
スラッシュ アーカードオーシャンS672ST
船からのイカ釣り(ティップランやイカメタル)専用ロッド
ソリッドティップで高感度
食い込み・食い上げのアタリをも、鮮明に感じられるロッドで
オススメの1本です
白イカ釣りを未体験のお客様、是非釣りに行かれてみては
いかがでしょうか
楽しいですよ
まるは釣具洲本店 洲本市下加茂1-656 Tel 0799-23-1075 |