カットウ釣りが面白い (スタッフ釣り情報『島外編』)|(淡路島釣り情報『船釣り編』)2024-12-22 AM10:18
店長井手です。
こんにちは。
先日、写真の姫路店副店長三和氏達同世代組でお正月用に縁起が良いフグを釣りに行ってきましたが・・・・
カットウ釣り2回目の私は爪痕を残すことが出来ませんでしたので
をご覧ください!!!
釣りたい!!食べたい!!ブログを見てリベンジしたくなりました。
当店もカットウ釣り用品販売中です。
皆様も美味しいフグを釣りに行きませんか?
店長井手です。
こんにちは。
先日、写真の姫路店副店長三和氏達同世代組でお正月用に縁起が良いフグを釣りに行ってきましたが・・・・
カットウ釣り2回目の私は爪痕を残すことが出来ませんでしたので
をご覧ください!!!
釣りたい!!食べたい!!ブログを見てリベンジしたくなりました。
当店もカットウ釣り用品販売中です。
皆様も美味しいフグを釣りに行きませんか?
こんにちは(`・ω・´)まるは釣具洲本店佐野です(^^)
この頃先月の様に3日に1回・2日1回のペースでショアジギに行けてなくてモンモンとしてる日々です(-_-;)(笑)
って言うのも・・・
アジ釣れるしイカ釣れるし青物もまだまだ狙えるし・・・・・・・・
なのでアジ行ってイカ行って・・・
時間たりまっせん!!( ゚Д゚)
秋!!って感じで釣り物多数!!大盛り上がり状態です!!
どしよっかな~(-ω-)ン~
って考えた末に思いついたのが・・・
強行突破~(∩´∀`)∩ワ~イ笑
出勤前に行く!!それしかない!!(笑)
早起きして釣り場ついて準備していざ釣り開始!!
もちろんルアーはあれ!!
もう皆様ご存じの・・・
プロトラスト『シーコンタクト ロケットサーディン』!!
マジで溺愛してるルアーなので解説が長くなりすぎる・・・(;^ω^)てなわけで釣果写真の後にたっぷりさせていただきます(笑)
とりあえず・・・
こ~んな感じで釣れてくれました!!
ツバスの群れが再度入ってきたのかな?方は小さいですがそれでもよく引くし楽しいファイト!
口切れがあるのでファイト中も神経使うしスリリング!
やっぱりショアジギング楽しい(∩´∀`)∩
ほんと是非皆様にチャレンジしてみてほしい釣りです!
さてさて!!お待たせしました!
お楽しみのロケットサーディン溺愛解説コーナー(笑)
(ただのロケットサーディンの釣り方解説です笑)
まずは釣りする前にフック交換!刺さりを良くしてフッキング率アップ!強度も上がるのでバラシ軽減にも!これは必須作業です!
フック交換が出来たらフルキャスト!ジグ並みに飛んでってくれます!
表層を巻き巻き!ボトムまで沈めて巻き巻き!ボトムまで沈めてからのワンピッチジャーク!だいたいこの3パターンで反応があるかと思います!
あとはひたすら根気!(笑)
このルアーはシンキングミノーで沈下速度も比較的早く、激流の所でも扱いやすいです!早巻きに特化しているルアーなのでスローに巻くことは基本しなくてOKかな?って感じです。
キャストしたルアーがまっすぐ自分の方へ帰ってきたら〇!って思っていただけるとわかりやすいかも!
斜めに泳いでちどってまた斜め方向に泳いで・・・ってするのは巻き速度がたりてないかもです。
ドン!!って来るアタリ!!ほんとたまりませんので是非チャレンジしてみてください!!
もっともっと詳しく!とかロケットサーディンへの愛を聞きたい!(笑)って方はお気軽にお声がけくださいね!
最後になりましたが、オススメタックルはやっぱりこの
タイドシーフ&コーストシーフ!
シーバスロッドのタイドシーフでも42gまでキャスト可能!操作性・軽さは文句なし!今のツバスに持ってこい!
コーストシーフはショアジギロッドの中でも軽量!!でもパワーは◎!!
これで間違いなしです!!
リールは
これで間違いなし!リジッド!
剛性◎!パワー◎の文句なし!ルアーを巻くときも楽に思い通りのスピードで巻き巻きできます!
魚を掛けてからも安心してファイト出来るしこれしかないでしょ!って感じです!
今後初めて見よかな?って思っておられる皆様!良ければご参考までに!
ゴミは持ち帰りましょう。釣り場のルール・マナーを守りましょう。
以上釣果情報でした!
おはようございます(`・ω・´)まるは釣具洲本店佐野です(^^)
先日ちょっと車を走らせてプチプチプチ遠征へε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
狙いはブラックバス!
場所は小野市にある『鴨池』!この時期の鴨池はボウズ逃れができると個人的に信じている釣り場です!それだけ子バスが多いってこと(`・ω・´)
緑の家さんにお邪魔し、ボートを借りてのんびりフィッシング(*´з`)
緑の家さんではフットターボ(足漕ぎ)とローボート(手漕ぎ)が選べ、ボートをレンタルできます!
今回はフットターボで漕ぎ漕ぎε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
良さげなポイントで
ん~~~~(*´ω`)無限に釣れてくれる(*´ω`)
常にフィーバー(≧▽≦)
毎投当たりあるし追っかけてくるしミスバイトしても目の前に落とすと食ってくるし・・・
おなか減りすぎじゃない?(;^ω^)
なんせEASYモードなのでこれはこれで楽しい!しかも夢中になっちゃう(;^ω^)
一人で釣り倒していると・・・
ボートでこっちに向かってくる釣り人さん・・・
お???(;゚Д゚)
ルアー館小幡副店長でした(^^)/
小幡副店長もバスラッシュ突入(笑)
二人で釣り倒してきました(笑)
いつもなら今日もあかんかった~(´;ω;`)釣れへんし終わろっか・・・( ノД`)シクシク…
なんて感じになるところですが
いつまでも釣れ続けたので「満足したしかき氷食べに行こか(笑)」って一言で納竿としました(笑)
暑い中釣りした後はこれに限る(≧▽≦)
最高でした!
初心者の方でも経験者の方でも楽しめる今のシーズン‼ぜひ皆様も足を運んでみてくださいね!
当店からなら車で1時間半くらい?さほど遠くないかと思うのは僕だけかな?(笑)
それくらいなら行ける!って方は是非!ほんとおすすめです!
今回はジャッカル『DBユーマ』をノーシンカーで表層をふわふわ
小幡副店長は一誠『沈み蟲』で表層からボトムを幅広く誘って乱舞!
トップから巻物・ボトムねちねち狙うなどなどお好きな釣り方で狙ってみてください!おすすめはトップ!
東条湖や青野ダム・琵琶湖などとは違い、バス・ブルーギル・コイくらいしかいないかと思われる小規模フィールドですので、バスが捕食しているのは子バスか虫がほとんどかと・・・
なのでトップでも虫系のものは特に好反応を示すと思います!プロトラスト「ドローンシケーダ」なんかはお得になってるし特にオススメですよ!ぜひ釣行される際は忍ばせてみてくださいね!
以上釣果情報でした!
本日は22時まで営業しております!皆様のご来店心よりお待ちしております!
あ!フォトコンテストもお忘れなく!!
今の時期ほぼ100%釣れるかと思いますので必ず釣行前にエントリーをお忘れなく!
豪華景品をゲットするチャンスですのでお忘れなく!!
によりますと、香住で75ハイ釣ったのだとか!!
同行の大加戸師匠は3ケタ!!!
私も明日日本海へ三和氏と行ってきます!!
ヒットエギ、ドロッパーは参考にします!!
こんな感じだったらいいな
今から予約できる方は是非!!
今年も店長毎年恒例の鳥取のシロイカ釣行に行ってきました。
毎年行っている釣りバカ丸さんです。
この日は快晴ベタナギ、とても潮が緩いとのことで、船長はオモリ20号を推奨との事。
明るい時間から、しかも周りの皆さん(オモリグ)とは違うイカメタルで幸先よくヒット!!
ヒットイカメタルは、SLASH バウンスッテNEO15号
周りの方にもヒット!!
これは期待できると挑んだ夕マズメ~ライト点灯の時間。
???
潮が全く動かず12号でも底取り出来る状況。
沈黙が続きます。
カラーを変え、仕掛けを変え、スピニングからベイトへ変えたり、
あらゆる引き出しを開けてパターンを探しましたが、
全く反応なし、
少し周りの方が釣り始めると、
来た!!
と思ったら、
なぜかコウイカ、
2ハイ釣れました。
(これはこれで美味しいお土産な)
周りの方にもコウイカが釣れていました。
周りの方が釣っている釣り方もバラバラ。
完全にパターンを見失って、終盤になり、
やっと釣れた!!釣り方が分かった。
いつも使っている
まうまう工房の2本バリ下90cmをスピニングでキャストして、ボトムで長めに止めて釣れる。
一時沈黙の時間はあったけど、途中から状況が変わっていて
いつもの釣り方を通していれば、もっと釣れていたはず。
と思ったのは、終了30分前。
結果シロイカ4、コウイカ2、スルメ1でした。
シロイカのサイズはまずまずでした。
ヒットエギは、プロトラストのNEWアイテム オーシャンビートマイカSPNR 赤緑夜光
厳しかったけど、パターンが分かったからスッキリ出来た釣行でした。
余談ですが、
心なしか、いつもよりも美味しかったシロイカ。
翌日のお弁当に作ったシロイカ丼が我ながらとても上手くできました。
酢飯にイカそうめん状に切ったシロイカを乗せて、
冷蔵庫で冷やしてわさび醤油をかけるだけで簡単。
お試しくださいね。
まるは釣具洲本店 洲本市下加茂1-656 Tel 0799-23-1075 |
【海上保安庁】ノリアゲ事故防止