« 2019年8月 | TOPページ | 2019年10月 »
こんにちは
スタッフの片山です
またまたアコウの記事になりますが、この週末に、アコウを釣りに福井県まで行ってまいりました
アコウ釣りといっても、釣り方はいろいろありますが、手軽で面白いライトゲームタックルで釣行してまいりました
人生初遠征で、期待に胸を膨らませ、いざ福井へ!
ポイントにつき、キャスト、そしてボトムをズルズルと引く。。。
すると、ゴツン!と強烈なアタリ!合わせてフッキング!
お目当てのアコウが釣れました
こちらのワームはOSPのドライブクロー2インチオレンジペッパー
続けざまに。。。
エコギア熟成アクア リングマックス3インチ 赤イソメ
キジハタグラブ3インチ ロックフィッシュインパクト
20センチ前後のアコウは岩礁帯に潜み、カニやエビを捕食しているようなので、2インチから3インチのクロー系やグラブ系がいいと思います
カラーはオレンジや赤がいいです
たくさん釣れました
淡路島ではなかなか出会えない魚に出会えるのが、遠征のいいところですね
昨年からスタッフ片山がはまっている釣り、それは「テキサスリグで根魚を釣ること」です
テキサスリグというと、バス釣りを思い浮かべる方も多いと思いますが、ガシラやアコウなど、ロックフィッシュにもってこいのリグなのです
この釣りの魅力は何といっても、根掛かり回避性能の高さ、アタリがわかりやすいこと、そして大きなフッキングを入れる楽しさにあると思います
淡路島でもガシラを中心とした根魚を釣るのに非常に適していて、楽しいです
当店ではライトロックフィッシュに適したルアーや仕掛けを用意しておりますので、是非試してみてください
遠征先でも同じですが、釣り場ではマナーを守り、釣りができる環境を維持するためにも、ゴミは持ち帰りましょう。
こんばんは、大西です
解禁日のアオリイカ釣行がケンサキイカしか釣れなかったのでリベンジしに行ってきました
夕方16時半ごろからスタート
3号のエギを使用し遠投して沖にいるイカを狙うも反応なし
2.5号のエギにチェンジし近場を探っているとイカが追いかけてきているのを発見
もう一度近場にキャストしてシャクってフォールさせてシャクると・・・・
キターGTRロッドがキレイな弧を描いています
サイズは小さめですが何とかリベンジ成功
使用エギはアオリーQ フィンエース 2.5号
その後一緒に行っていたスタッフ大道が同じぐらいのサイズをキャッチ
暗くなってからもやっていましたがなかなかアタリもないまま時間が過ぎていき・・・
もうそろそろ移動しようかというときにスタッフ大道にアタリが
胴長25cmぐらいあるグッドサイズ
いや~羨ましい
その後風も出てきたので納竿しました
今回釣れたのは全部近場でした
もう少しで淡路市と洲本市も解禁ですね
皆様準備はできていますか?
※誰もが気持ちよく釣りができるようマナーを守りましょう
まるは釣具洲本店 洲本市下加茂1-656 Tel 0799-23-1075 |