« 2012年7月 | TOPページ | 2012年9月 »
いつも当ブログをご覧頂きありがとうございます
まるは釣具明石店の吉田です
家族で大蔵海岸へ釣行してきました
↑私と母にはケンサキイカがHit
↑甥にはアオリイカが釣れましたよ
小さいサイズはリリースしてあげましょうね
朝、夕は青物、日中はサビキで豆アジやイワシ、夕方以降はイカ釣りやタチウオが楽しめる大蔵海岸。
釣り方のアドバイスなど、おまかせください
ご来店お待ちしております
【吉田】
大蔵海岸
遠投マウスで ハマチ・ツバスが 良い感じ! 2本釣れたそうです。 バラシも数回あったそうですよ。やっぱり ネズミ・・・遠投マウスで狙うのが正解!
(岡根)
こんにちわ! まるは釣具明石店の吉田です!
2Fルアー館スタッフ山岸と大蔵海岸へ釣行してきました
青物やケンサキイカが釣れている大蔵海岸ですが夕方までの時合待ちには
手軽に楽しめるちょい投げ釣りがオススメです
↑ベラやガシラに
↑チャリコにイワシまでエギングロッドのちょい投げで狙えますよ
ちょい投げ仕掛とパワーイソメがあるだけで気軽に釣れますので時合までの時間待ちなんかにも
オススメです
いつまでも釣りを楽しめるようにゴミは持ち帰りましょうね
お早うございますまたまた、お客様のお持ち込み情報がありました ハンティング場所は大蔵海岸です 60㎝級のメジロ メタルジグに喰いついてきました
満面の笑みのお客様A様ショアジギングを始めて、まだ、間もないそうです。これからもガンガン釣りまくって下さい最後になりますが、A様、青物のお持ち込み情報をご提供頂き、有り難うございました。
たった今、常連の方がビックサイズを持ち込んで頂けました
写真の提供ありがとうございます。
デカイです
ルアーでのヒットだったそうですよ
最近、青物の調子が良くなっていますね
皆様も大物目指してチャレンジしてみてください
スタッフ 籾山
大蔵海岸では本日もファミリーフィッシングを楽しまれていました
↑豆アジにイワシ、サヨリも釣れていましたよ
大蔵海岸、アジュール舞子で釣行の際はいつまでも釣りが楽しめるように
ゴミは持ち帰るようにしましょうね
釣り方のアドバイスなどお任せください!
皆さんが快適に釣りが出来るようにご協力お願い致します。アジュール舞子・大蔵海岸・明石近郊の漁港内にゴミがまた目立ってきました。キレイな釣り場を守る為、ゴミは必ず持ち帰りましょう。本日の持ち込み情報は ブリ詳しくは こちらを⇒ ルアー館
お早うございます
当店近郊エリアでまだまだケンサキイカが狙えますよ!
↑太刀魚も同時に狙えますよ
オススメのエギはやはり
ヤマシタ ナオリー
このエギはいろんなイカが良く釣れます
朝、夕は豆アジや青物、日中はベラやガシラが狙えますよ
待望のアオリイカの新子の釣果も聞こえるようになってきました
まだまだ小型が中心ですので小さいのはリリースしてあげましょうね
持ち込みケンサキイカ情報
連日連夜 釣られていくケンサキイカは海の中にどの位いるのでしょうか? 今 話題のアシストリグセットで釣ったそうです。ガシラも アシストリグセットで釣ったそうです。 (岡根)
23日の夜!! 大蔵海岸!!
まるは釣具で購入した アシストリグセットで釣れたそうです。 いつき君が アオリイカをお父さんは タコを2匹釣っておられました。 (松尾)
【海上保安庁】ノリアゲ事故防止
もっと読む