みんなの MY HOME 明石店
①大蔵海岸東側 ②朝霧川河口 ③大蔵海岸西側 ④明石市役所裏のトーフ ⑤明石市役所裏ベランダ ⑥明石港赤灯台 ⑦明石港白灯台 ⑧明石港内 ⑨明石港西側の赤灯台 ⑩新波止のテトラ ⑪明石浦漁港(新波止)

« 2012年12月 | TOPページ | 2013年2月 »

2013年1月

2013年1月17日 (木)

メバル (釣果情報)2013-01-17 PM07:14

持ち込み情報

最近はサヨリの釣果情報が多かったですが メバルは これからと

いった感じですかね。
P1163855_medium
明石近郊で ワームで釣ったそうですよ。
メバル用のワームやジグヘッドなどは 2階ルアー館に多数
品揃えしております。

詳しくは ルアー館の電話番号 078-911-5510まで

宜しくお願い致します。

                             (岡根)


気になる サヨリと鰯の様子 (釣果情報)2013-01-17 PM12:24

垂水から明石まで どんな感じかな??

鰯の釣れてるポイントとサヨリの釣れているポイント 場所によりますね。
垂水方面は いちいちデカイ イワシが 
舞子は サヨリ
明石は いちいちデカイサヨリ と いちいちデカイイワシ 
サヨリはレギュラーサイズも混じりはじめました

写真を パチパチ っと 撮って来ました。
Photo_2
垂水方面 サビキでデカ イワシ
Photo_4
詳しい場所は ご来店の上 スタッフにお尋ね下さい

明石 大蔵海岸は デカイワシと デカサヨリが両方狙えるポイントです。
Photo_5 Photo_6
当店 スタッフお勧めの サビキを もって 行きましょう
白スキン ハヤブサの小アジ専科135 サイズは4-0,8号
1_large
他の人より釣りたかったら  アミエビにサヨリパワーを注入!!
Medium
  週末は 大蔵海岸へ ファミリーで 遊びに来てくださいね。


2013年1月16日 (水)

いちいち デカイ サヨリとイワシ (釣果情報)2013-01-16 PM02:32

サヨリコーナーに ワイルド スギちゃん 登場!!

いちいち デカイ サヨリ と イワシ が 釣れているの 継続中!!

P1163826_medium_4 
2日前の雨が上がってから行かれたお客様も 

いちいちデカイ サヨリが釣れた と報告あり!!

本日も 大蔵海岸をちょっと散歩!!

P1163834_medium

いちいちデカイ さより やっぱり釣れてます。     

P1163835_medium P1163846_medium

どのくらい釣れているかと言うと  この位 大漁ですよ。
Tairyou_medium_2
まあ なんせ 釣れてるサヨリが いちいちデカイ!!

今なら 子供さんでも 簡単に釣れると思います。

詳しくは 当店スタッフに 気軽にお尋ね下さい。

スタッフ みんな いちいちデカイサヨリを釣りに行っていますので
詳しい事を ご説明できます。

                                 (岡根)


2013年1月14日 (月)

遅くなりましたが最終釣果です! (釣果情報)2013-01-14 PM01:10

遅くなりましたが、12日のその後の釣果ですhappy02

2人での釣果ですが約1時間で釣れましたlovely
P1123818_medium
あたりは沢山有りましたが、途中で針からはずれてしまいましたcrying
すべて釣り上げていればもっと大漁だったのにcrying

釣るなら今ですよgood
ポイントは朝霧川の川の中で少し飛ばして釣りましたbleah
この日はタナが少し浅くて
サビキのカゴから2m  にウキ止めをセットしましたthink

タナはその日によって変わるので探してくださいねcoldsweats01

何時まで釣れるか分からないので今がチャンスですbomb

スタッフ 籾山・中尾


2013年1月13日 (日)

デカさより&デカいわし (釣果情報)2013-01-13 PM04:15

本日も釣れてますsign03

いちいちデカイsign02

デカさよりデカいわしsign03

もう一度いいますがいちいちデカイsign03

ちなみさよりは腹黒いsign03

お腹をさばくと分かりますsign03

P1133820_large P1133821_large P1133824_large Medium_12

スタッフ近藤おすすめは

P1133825_large

さよりパワー&アミエビ

毎回カゴにアミエビを入れるのがコツですsign03

明石店 こばた


2013年1月12日 (土)

サヨリ祭り 開催中!! (商品情報)2013-01-12 PM03:56

サヨリ イワシが 釣れてます。

いちいちデカイ!!!

実釣済み NO1 サビキはこれ
P1123816_large
NO2は これ
P1123817_large

サビキの種類で この時期は 釣果が 大きく変わる。 
ホンマに 釣果に差が出ます。

サビキ仕掛けも 最低3枚ぐらい必要だと思います。

何故かと言うと

まあ なんせ いちいち デカイ!!

から 2連 3連すると 仕掛けがぐちゃぐちゃになる事が多い。

ウキも必ずつけましょう。 遠投です。 手前はダメ。

サヨリ祭り 開催中!!!

お早めに 釣行を・・・・・・・。

詳しくは スタッフにお尋ね下さい。

今日も スタッフ 松尾 中尾 籾山が出陣!!してます。
途中経過は P1123813_large P1123814_large P1123810_large P1123812_large
オッ 釣れてるね。


今の時期に 大蔵海岸 サヨリ イワシがとんでもないことに・・・ (釣果情報)2013-01-12 PM12:24

1月10日 小畑 岡根 山岸 3人で 大蔵海岸へ出陣 
14時30分ぐらいから16時30分の2時間程!

大型のイワシを狙いに・・・・

なんと一投目から 小畑に ジャンボ サヨリ!!
78_medium_3
1541575_medium 私も ええサイズが 釣れた。
そして ルアー館スタッフ山岸も・・・
P1103796_medium サイズもデカイし 入れ食い状態に。
P1103803_medium 

なんか 簡単に釣れます。 しかも サヨリ専用仕掛けでは無く 飛ばしサビキで・・・釣れる釣れる。
P1103789_medium  P1103786_medium
サビキの種類によって 釣果はぜんぜん違います。

詳しくは ご来店の上 スタッフにお尋ね下さい。

イワシもジャンボ!!ジャンボ!!
P1103783_medium P1103781_medium P1103801_medium 笑いが止まりません。
釣れ過ぎ・・・・・・
P1103800_medium

最終的には ジャンボサイズ 30センチから35センチぐらいがこんな感じで   
P1103780_medium P1103793_medium P1103795_medium P1103798_medium

クーラーの中は 満員御礼!!!
P1103804_medium_2

サヨリの 3連 や ダブル多数あり   釣れるサイズも いちいちデカイ!! 

P1103790_medium  サヨリやイワシは回遊性の魚なので 今すぐ 
大蔵海岸に釣りに 来られたほうが 良いですね。 
家族連れや初心者の方でも 今なら 簡単に釣れますよ。

                                  (岡根)


大蔵海岸でサヨリ釣り! (釣果情報)2013-01-12 AM07:18

sunおはようございます!まるは釣具二見店の吉田です

今日は明石店ブログにお邪魔しますconfident

大蔵海岸でサヨリが釣れている!という情報が有り 釣行してきましたrun

P1140178_large

↑こんな感じのウキを使った遠投サビキでねらいました。

白いサビキがいいようですscissors

P1140176_large_2 P1140177_large

↑タナは深く、2ヒロ~3ヒロくらいがいいみたいです

小一時間位の釣行でしたが楽しめましたよnote

P1140180_large_2

↑サイズも30センチ前後の個体が多く、引きも楽しめます

日中がいいみたいですdog


2013年1月11日 (金)

大蔵海岸でイワシ&サヨリ爆釣中 2013-01-11 PM03:40

1月10日(金)

現在、大蔵海岸にてマイワシ&サヨリが釣れております。                                                                

朝、夕よりは日中の方がよく釣れており仕掛けもサビキ仕掛けでどちらも釣れてます

1 2_small_3






マイワシは15センチ~20センチと大型で釣応え充分です。
サヨリも30センチ~35センチとこちらも大型です。
3_small_2
数日前からよく釣れていたらしくしばらくは釣れそうですので
この機会に釣行されてみては如何でしょうか?。
詳しいポイントなどは当店にマップがありますので
是非ご来店くださいませ。

以上 近藤がお伝えしました。








2013年1月10日 (木)

いわし爆釣の予感? (釣果情報)2013-01-10 PM01:50

大蔵海岸イワシ釣れてるsign02釣れてるsign02と情報ありsign03

地区長岡根となぜか?ルアー館山岸と3人で今から出陣しますsign03

明石店 こばた


« 2012年12月 | TOPページ | 2013年2月 »

店舗案内

まるは釣具明石店
明石市大蔵八幡町1-13
Tel:078-917-6634
ルアー館
明石市大蔵八幡町1-13(2F)
Tel:078-911-5510

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash

カレンダー

2025年7月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
RSS(XML)フィード