みんなの MY HOME 明石店
①大蔵海岸東側 ②朝霧川河口 ③大蔵海岸西側 ④明石市役所裏のトーフ ⑤明石市役所裏ベランダ ⑥明石港赤灯台 ⑦明石港白灯台 ⑧明石港内 ⑨明石港西側の赤灯台 ⑩新波止のテトラ ⑪明石浦漁港(新波止)

« 2019年5月 | TOPページ | 2019年7月 »

2019年6月

2019年6月17日 (月)

便利アイテム (商品情報)2019-06-17 PM03:50

Photo_15










今日は魚つかみの紹介ですeye
まずは・・・・・・・・・eye

Img_5794_small












NEWアイテムのガッチリつかめるねんsign03
名前の通り魚をガッチリとホールド出来ますsign03
続いては・・・・・・・・
eye

Img_5793_small












これはフィッシュグリッパーsign03
これも魚をガッチリとホールド出来ますsign03
続いては・・・・・・・・eye

Img_5791_small












そして最後にトング型のつかめるねんsign03
どれも魚釣りのおともにおススメですwink

まるは明石店の近藤がお伝えしましたscissors










2019年6月16日 (日)

紅牙 タイカブラSS+ (商品情報)2019-06-16 AM09:56

お早うございます。
マッスル中尾ですhappy01

本日も西風が強いですが、天候の方は回復しましたsun
風裏を選べば、何とか釣りは出来そうですconfident

今季、アングラーズグループが一押ししている一つテンヤですが、
日に日に商材が充実しておりますon

本日はそんな一つテンヤ商品のご紹介になりますeye

Photo_2

Img_5788_medium
ダイワ : 紅牙 タイカブラSS+new

ケイムラ オレンジ/金
ケイムラ フルジャンジャンラメ
ケイムラ 赤/金
ルミノーバグロー/ゴールドラメ
ルミノーバグロー/キャンディー

5号、6号、8号、10号、12号、全5色のフルラインナップになりますnotes

餌の海エビをしっかりとホールド出来るエビロック機構sign01

サクサススイベル搭載で驚異の回転力sign01

親バリ、孫バリにもサクサスを搭載し、驚異の貫通力で針掛りもアップsign01

プラスシンカーシステムでウェイトチューンも自由自在、潮速の変化にも対応sign01

理想の水平バランスで真鯛に猛アピールsign01

などなど、研究に研究を重ね、リリースされたタイカブラとなっていますsmile

Img_5790_medium_2
当店も一つテンヤコーナーを大々的に展開しておりますon
是非、一つテンヤへのご釣行の際には当店をご活用下さい。

本日は22時までの営業時間となっております。
スタッフ一同、お客様のご来店をお待ちしております。


2019年6月15日 (土)

新製品続々入荷! 2019-06-15 PM05:12

こんにちわ、スタッフの稲畑ですsmile

新製品が続々と入荷されています!

まずは、餌木でも実績のあるハヤシの浮スッテが入荷しました!

Img_5787_small

こんなのも入荷して来ました!!

Img_5786_small_2

続いて皆さんお待ちかねの

ダイワ エメラルダス 

ラトルTYPE Sの2.5号と3.0号がやっと入荷されましたsign03

ハッスルナイト!!

少量入荷のためお早目に。

Img_5785_small_5

ご来店お待ちしています。


良型アオリイカ (釣果情報)2019-06-15 AM06:30

お客様の岡山様が良型アオリイカを釣られました。

Img_5779エギングで釣られました。お疲れの中、ご来店ありがとうございました。

D4f5f8d93b2efe4115a6e6202ef6600e724只今、フォトコンテスト開催中です。皆様のご参加、ご来店お待ちしております。

                                     スタッフ市原


2019年6月14日 (金)

昨日は・・・・・・・ (釣果情報)2019-06-14 PM02:10

昨日は天気が良かったので
大蔵海岸のちょい投げに行って来ましたrun
ベラやキスなど色々釣れましたよhappy01

Img_5781_small












Img_5783_small_2












後はコブダイの子供とか

Img_5784_small












それとこれが釣れたら要注意sign03

Img_5782_small












ウミケムシも釣れてしまいましたweep
魚を触りたくない方におすすめアイテムsign03

Img_5737_small












「ガッチリつかめるねん」って言うんですが
あるとめっちゃ便利ですsign03

まるは明石店の近藤がお伝えしましたscissors

 


2019年6月13日 (木)

家島の根魚釣り (釣果情報)2019-06-13 AM08:08

姫路港から定期船で約30分、家島本島清水の波止へスタッフ3人で根魚釣りに行ってきました。

Img_1366波止かけあがり付近への探り釣りで狙いました。

16

14

24ガシラ、チャリコ、イソベラ混じりで本命のアコウが釣れました。

Img_1375釣味、食味も良いアコウ、今回は造りで美味しくいただきました。

アコウ釣り、これからが旬です。 スタッフ市原


2019年6月12日 (水)

一つテンヤ釣行してきました(゜-゜) 2019-06-12 PM07:42

こんにちわ。拓P-松本ですsun

先日、グループ店スタッフと岡山県にhappy01

今回お世話になったのは

セトマリンさん(゜-゜)

Img_1500_small_2この時期はポイントが近いらしく港を出て数分

ポイントに到着

1投目からアタリがあり

ルアー館の小幡君

Img_1475_smallいきなり良型のマダイ(゜-゜)

続いて姫路店の佐野君

Img_1484_smallアタリがありながらもなかなか掛けられなかった松本にもようやく

Img_1487_small良型サイズのマダイを釣り上げて一安心

アタリはあるもののうまく合わせる事が出来ず苦戦、

Img_1498_small6人の釣果ですが竿頭は10匹超えていました(゜-゜)

アタリがひっきりなしにあるのでとてもおもしろい釣りですhappy01

是非、皆様も挑戦してみてくださいhappy01


豆アジ釣れ出しました~(゜-゜) 2019-06-12 PM04:11

こんにちわ。拓P-松本ですsun

スタッフ二宮が明石近郊でサビキ釣りに行ったようで

釣果を持って来てくれました。

明石周辺で釣れ出したようで

Dscf2614_small豆アジが大漁ですlovely

オススメの仕掛は

Dscf2615_smallササメの豆アジサビキhappy01

魚を直接触りたくない人汚したくない人は

Img_4895_small

あると便利なアイテム ガッチリつかめるねん

がオススメです(゜-゜)/


サバ祭りだぁ!! (釣果情報)2019-06-12 AM05:27

お早うございます。
マッスル中尾ですhappy01

連日、大蔵海岸でのナイトゲームが凄い事になっているようですup
本日も大量のサバのお持込情報がございましたeye

Img_5777_medium
相当大きな群れが回遊中のようで
テンヤの引き釣り、ウキ釣り、ルアー釣りと釣り方を問わず、
皆様、釣果を上げているようですhappy02

大蔵海岸のナイトゲームが激熱となっていますsweat01
是非、食べて美味しいサバを狙ってみて下さいsmile


最後に便利グッズのご紹介になりますeye

サバも数釣りとなると、後々、家での内臓処理が面倒ですよねdown
足の速い魚ですし、現場で処理しておけば、
家で台所も汚さず、美味しく頂けますhappy02

Img_5778_medium
プロトラスト:魚さばきバサミ

大型ブレードでサバのエラカット、お腹を開く作業が楽々と熟せますgood
タックルケースに常備しておけば、何かと重宝しますよhappy01

本日は23時までの営業時間となっています。
スタッフ一同、お客様のご来店をお待ちしております。


2019年6月11日 (火)

そろそろ・・・・・・・・・ (商品情報)2019-06-11 PM03:40

Photo_12











暑い日が続きますがそろそろ海水浴の季節が
近づいて来ましたsign03
当店では新たに水中用品のコーナーを
造りましたsign03

Img_5773_small












水中眼鏡やスノーケルや足ヒレなどを
展開しています
eye

Img_5774_small






















皆様のご来店をお待ちしておりますsign03

まるは明石店の近藤がお伝えしましたscissors




« 2019年5月 | TOPページ | 2019年7月 »

店舗案内

まるは釣具明石店
明石市大蔵八幡町1-13
Tel:078-917-6634
ルアー館
明石市大蔵八幡町1-13(2F)
Tel:078-911-5510

【海上保安庁】ノリアゲ事故防止

slash

カレンダー

2025年5月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
RSS(XML)フィード